
あまりに音声通話をしない事がいよいよ自分で自覚できたので、通信費圧縮の為にocn mobile oneでネクサス7持ちになりました。
ボーナスも出たんで自分へのクリスマスプレゼントみたいなもんです。
使った感じはなんの不具合も無いね。
一応smartalkも入れてあるけど、自分、コミュ障なんで音声通話をしないですからッ!!!!!!!
通勤中にテキスト見るぐらいだし、アプリとかの大物はwi-fi環境でやれば良いんで、月額5000以上携帯料金に払うのは甚だ馬鹿馬鹿しいかな…と、
とりあえず7インチなのででかいです。
それだけが問題です、が
レッグポーチ買いました。
嫁に「いい歳して…」
と笑われましたが気にしないw
あ、嫁にはちゃんと自動で巻けるカールアイロン「ミラカール」をプレゼントしてるので自分だけ良い思いしてる訳ではありません。
もっとも…ミラカールが早く届きすぎて嫁バレして、なおかつカールアイロンとしては破格の25000円前後(普通カールアイロンなんて良いのでも5000円ぐらい…安いのなら10000円台で買えますもんで)って言う値段もバレてしまったのでこんな高いのいらない返して。と、言われたのは、また別のお話…
って、いいからそこに座れって言って実演してみせましたよっ!!!!
結果…
…
…
次の日の朝から使いまくってるばかりか「デジタルパーマ2回かけたと思えば良いよね」とか擁護発言キタコレ。
まだ出たばかりなんで価格.comにもインプレとか一切無かったんである意味動画から受けた自分の印象のみの「賭け」だったんですが、
俺は勝ったぞぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
って感じ?
ミラカール、値段は正直高いですけど良いものです。
………
……
…
と、去年の暮れに長らくユーザーをしてきたauに別れを告げ、ネクサス7持ちになった自分な訳ですが、正月も終わって仕事も始まったのですが、何の不都合も無い事が分かりました。
嫁とのやりとりはsmartalkが入っているにも関わらずもっぱらLINEですw
まあ、それはさて置き、
車のブログなんでそろそろ本題に…
元々、三菱純正MMCSのナビには馴染めなかったんで殆ど使わずにHTCのスマフォでナビっていたのです。
そんな自分がネクサス7を手に入れたら当然、カーナビ化する訳です。
2012のwi-fi版ネクサス7も子供の教育用に持っていたものの(お勉強アプリがネットの海には大量に流れているのでヘタにドリルとか買うより経済的w小さい子もPCと違ってタッチパネルなら直感的に使えるしね)こいつはGPSを積んでいるものの文字通りwi-fiにしか対応していない為、wi-fi環境にて設定すれば使えることは使えるのですが、行き先変更等を全く受け付けない訳です。
ま、そういう情報も踏まえつつ…
2013 lte版nexus7とOCNのmobileONEの月額980円プランにてカーナビをするにあたっての問題点は、通信の容量的にクリアできるのかって問題があったのですが、これは全くの杞憂でした。
1暦日ごとに通信容量を超えた場合、当日23時59分まで通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
ってな感じに一日分の通信容量30MBを超えると200kbbsに制限されちゃうのですが、制限化においてもカーナビの通信程度の容量では何の問題も無い様です。
むしろ、まだまだ整備されていないlteエリアの方が問題かもしれません。
尤も、OCNmobileONEはNTTの回線を使っているので、こいつでダメなら何処の通信会社でもダメそうですけど。
車載する為に、サンワサプライの車載ホルダーを取り付け。
年末、年始色々移動しましたが、元々googleナビを使用していたのもあって良好です。
空撮モードでナビるのが俺のジャスティスw
あ、そうそうgoogleナビを起動する前に起動しているアプリがあるんだった。
なんやアンドロイドのGPSってのは色々クセモノらしくこのアプリで補正等々してやると幸せになれます。
「GPS status&Toolbox」ってアプリなんですがこいつと連動させるとgoogleナビの精度が上がるんでお勧めです。
アプリはPlayストアから無料でダウンロード出来ますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/09 18:08:18