• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A7M3-J「烈風改」のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

家の車にも魂が宿りました。

家の車にも魂が宿りました。
って、何の事は無いサンシェードな訳ですが。



ディズニーピクサーの版権で皆の車がカーズの車みたいになるっていう。



ええ、完全に息子に対するウケ狙いで購入しましたw



喜んでいるので良かった良かった。



嫁曰く…



「存在は知っていて可愛いと思ったけど絶対に反対されると思ったから言わなかった。意外過ぎる程意外…」



だ、そうで。



ええ、なんかまあ、気が向いたんで…

Posted at 2013/07/29 17:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月05日 イイね!

今日も色々やりました。





















ゴールデンウィークだというのに息子は熱出して寝てます。

と、言う事で今日も車弄りなのであります。

エアロのコーキングを補修して、フロントのグリルのエアロパーツも固定し直してやります。

サイドブレーキもカーボンの社外品に交換。

ドライブレコーダーもフォーフォーにつけてた奴を移設しました。

カメラが2つついてて前後が録画出来るものです。ヤフオク!の中華製ですが今の所壊れないで延々撮影を繰り返してくれております。

で三菱マークをフォーフォーにレーシングラインを入れようかと買ってあったカーボンシートでカーボン化してみました。

手間は掛かりましたがまあ次第点と言った所。

明日には息子の熱が引いていれば良いのですが。
Posted at 2013/07/26 18:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月04日 イイね!

まだまだ弄るのです。

まだまだ弄るのです。車にも歌舞伎者の様な隈取りをって事で赤でアイライン入れました。

サイドブレーキブーツはヤフオク!で落札したどこぞの主婦が作成したカーボン柄です。格好良いw

で、日本車って事でイメージは日本刀だろって事で模造刀を一本潰して鍔とかをエンブレム代わりに貼りましてん。

ったら家族の(女性陣の)評判が悪い悪いw

やのつく自由業の方の車っぽいそうです。

アウトレイジの見過ぎです。

あの手の職業の方はランエボには乗りません。

あと、フォーフォーから毟り取っておいたボルテックスジェネレーターをリペイントしてくっ付けました。















Posted at 2013/07/26 17:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月30日 イイね!

エボX納車、フォーフォードナドナ。

エボX納車、フォーフォードナドナ。土曜日の夕方にエボXが出来上がったというので取りに行って転がして帰って来ましたよ。

初日で車格もまだ掴んでないのでとっても安全運転でw

途中後ろからフォーフォーでついてきた嫁が見事にはぐれるという「お約束」がありましたが、何とか帰って来ました。

帰りが遅くなったので晩飯は家族のリクエストで回転寿司に。

で、次の日

フォーフォーがドナドナされて行きました。

売却はgooオークションで

ノーマルのフォーフォーだったら殆ど値段は付かなかったそうだが、スポーツスタイルって事で思ったより高く買い取って貰えました。

傷だらけだしかなりヤレてるんですけどね。

良かった良かった。

で、エボX納車時写真。




AWD+300PSってどんなもんかと裏道で加速してみる…

アハハハハハハハハh

笑いが止まらない。

めっさ速いわコイツ。

ランエボだけは三菱が本気で作るとは良く言ったもんだわ。

今まで転がしてきた車の中で間違い無く一番速い車っす。

嫁曰く…

「気持ち悪い…魂が追いつかないで置いてかれてくみたい」

な加速感だそう。

で、早速色々弄りますよ。

実は納車を待たずして色々パーツを買い漁ってて山になってたり…w

まずはプルリングを引きながらシフトを動かさないとPからDに行かないようになっているのですが、ちとやり辛い仕組みなのでGTシフターを取り付け。




凄まじく「やる気度」がUPw

コレで君もケン・ブロック?

次、

リアスポレス車を買ったのですが全く何もリアに付いていないって~のはちと寂しい、って事でダックビルスポイラー取り付け。





ネットで探すと色々なパーツが調べられるから嬉しいわ。

インターネッツ万歳!!!!!

次、

何は無くともまずレーダーw

良い子は迅速に緊急車両に道を譲らないとね(棒

ユピテルのそれなりの価格の奴です。

車上荒らし多発地点とかも教えてくれますw

コイツの秀逸すぎる所はOBDII端子に繋ぐことによって色々な情報を表示出来るのです。

俺はインマニとブースト、水温を監視しております。

3連メーター買って取り付けるより断然お得。

取り付けケーブルが5000円近いというのはちと納得がいかないが仕方があるまい。

同じユピテル製品で萌えレーダーってのもあるらしい。

しかも高いらしい。

更に急加速すると画面の中で転んで怒られるらしい…

俺には必要ないな…怒られて喜ぶような性的嗜好はないのでww



息子とエボ。満面の笑顔。兎に角笑顔。すげー嬉しいらしい。

別に一緒に撮るつもりもないのに勝手にフレームインw

「だーだ(お父さん)大好き!!!」

だそうだ、息子よ…

じゃあ何か他の車を買っていたら嫌いになるのか?小一時間問い詰めたい…








次、

フロントスポイラー取り付けました。

ヤフオクで購入した安い真ん中だけカーボンの奴です。

なんで安いのにしたかって?

嫁が壊しても迅速に復旧するためでありますッ!!!!サー!!!!

高いの着けてて割られたら立ち直れないでありますッ!!!!サー!!!!!!





セキュリティーステッカー

ま、お守りだよね。

一応エボXは限定車じゃないので先代以前のエボよりは盗まれないみたいです。

バット型のハンドルロックもしていますです。


何か変なエアロパーツがヤフオクに出てたので傷防止も兼ねて取り付け。

かなり柔らかい材質の樹脂製。

こすってもこのパーツだけで済んだら良いなあ…という願掛け的なw






重ね重ね全く嫁の運転を信用していない所が重要なポイントかw

息子に至ってはフォーフォーのミラーをすっ飛ばしたのが相当なトラウマにでもなっているのか

「ランエボXはママは運転しちゃダメ」

「ランエボは凄く運転が難しいんだからママじゃ無理」

「初心者マークは付けないで、マーク付けたらママでも運転できちゃうじゃん」

と散々な言われようですwwwwwwwwww

ええ、嫁が運転する時はこの車に初心者マークが付くんですよw

テラシュールwwww

しかも嫁はタッパが無いもんでレカロのシートでは着座位置は低すぎて前が見えない為、取り敢えず今は低反発の枕敷いて運転してるっていうw
Posted at 2013/07/25 16:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月01日 イイね!

そして現実へ…(ぼくがマスタングを諦めたわけ)

タイトルは映画っぽくしてみましたです…はい。

結論から言うと昨日、川口の某中古車屋に出向き、4年落ちのランサーエボリューションXの北海道から川口までの陸送を依頼しました(現車が北海道に在る為)

10日前後で陸送されてくると思うのでその後現車確認して問題が無ければ契約購入って形になります(キャンセルすると陸送費の5万ちょっとが無駄になります)

で、何故にこういう話になったかというとこれがまた話が長くなるので興味のない方はこれにて…

納車したらアップしますんでその時にでも。

で、話を元に戻しますが、あ、CPIのスーパーモト50はヤフオクにて売っぱらっちゃいました。

何より年齢的に寒くて辛いのと、メンテが面倒なのと、嫁に車で送って貰ってたら快適過ぎてそれ以外考えられなくなったという…軟弱者と笑って下さい。

と、また話が逸れました。

え~となんで去年の暮れにマスタングのエレノア仕様を買うって、一生に一度くらい本当に欲しい車に乗っても良い筈だと大見得を切って言っていたのにこういう話になったかと言うとですが、

ええ、2月の終わりぐらいまではそりゃもうイケイケドンドンで盛り上がっていた訳ですが…

一時は夫婦でそりゃもういっそシェルビーGT500にしちゃうかサリーンS281を買っちゃうかってくらい盛り上がってたんですからそのイカレっぷりったら相当なものでしたわ(遠い目)

で、具体的にどんなもんになるのかって~ので一人で税金から任意保険料から色々箇条書きにして計算してみた訳です。

比較対象として日本車の中で一番欲しい性能的にマスタングのライバル足りえる車、イニシャルコストは同じ若しくは安いくらいで(中古車)パーツ等のランニングコスト的には日本車がやはり一番安いでしょって意味で…

で、色々考えてみたんですが車体性能とトータルの価格(イニシャル・ランニングコスト含め)で一番優秀なのはスバルのインプレッサSTIだろう…と

日産のGTRも考えたのですが、GTRってイニシャルコストは中古ならまあ兎も角として、ランニングコストがべらぼうに掛かりそうなんですわ。タイヤ交換で30万オーバーとかブレーキパッド交換でユニットごと変えさせられるとか、そもふつうの日産のディーラーで整備出来ないとかネットで調べたら背筋が寒くなるようなネタの嵐、ああ、こりゃ本当にスーパーカーだわと思い却下。

で、インプのSTIで計算するのかと思いきやそうはならないのが俺の面倒臭い所…

何故かって~と今度の車はクーペ、若しくはセダンで尚且つ直線的なデザインじゃないと嫌だからw

で、インプのライバルであるランエボXたんで計算する事に…

何故ランエボXよりインプSTIの方がコストパフォーマンスが高いかと言うと、インプSTIはインプの1グレードとして登録されているらしく任意保険料がランエボXより安いのです。あとイニシャルコスト的にもインプの方がお安めになっておりますのでお勧めですのよおほほほほ…

まあ、丸い車には今度は乗りたくないんで却下ですけども。

いま絶賛流行り中のBR-Zや86は丸くて馬力が無いんでパス。

で、色々計算してまあ色々あるもののそれでもマスタング良いよねって話になる筈だった…のですが…

まあ年間の税金は俺がやめる酒代で相殺としても…だ。

現行マスタングの形式不明って~のがどうにもマズイ、まあこういう車乗る人間にはさして気にならない話になるのかも知れませんが、

走る棺桶と言われたAZ-1でもエネチャージのワゴンRでも保険料率が一緒の軽自動車と違って普通自動車は車両によって事故率等で保険料率が細かく決まっているのです。

で、現行マスタングは型式不明車なのでよくあるネット通販型の任意保険には入れません。

ので普通に保険の代理店で保険の見積もりをして貰うしか…

それだけでも割高なのにさらに車両保険には入れなかったり金額がベラボウな額になりそうなんです(車両の保険料率が高めに設定される為)

で、故障なんかしようものならフォードでパーツを取り寄せでユニットごと交換って形になりそうなので修理費も結構掛かりそう…

マズイです買ったは良いけど「維持」して行けるかどうかがどうにも不透明です。

いや、維持はしていけるかも知れませんがそれに対して失うものが多すぎる様な…

家族持ちなんで悩む悩む……

……………………

…………………

………………

……………

…………

………

……




はい、結論出ました。

嫁に宣言。

「やっぱ日本車で良いわwランエボXにするわwwwwwww」

ええ、日和ったとか軟弱者とか言われても構いません。

事実日和りました、はいwwwwww

だって買って余裕の無い生活でしたりとか(今も余裕ないけど)、嫁がマスタング転がしてる時にぶつけないか心配するとかそういうストレスを考えたら自分が買って良い車では無かったようです。

憧れは憧れで終わらせておくことにします。

だってたかだか2000ccで300馬力しかも4WDとか卑怯以外の何物でもないし4ドアだから家族持ちにも嬉しいって言う、そういう事を総合的に考えるとV8、5000ccが急に色褪せて来て…

日本車ならパーツ供給に不安を感じることもないしね。

こう考えていくと元々がPCのHDDを1GB単価で選ぶようなコストパフォーマンス厨なのでもう止まりません。

ランエボXこそ至上の車とすら思えて来ました(人、コレを自分で自分を洗脳すると言う)

日本車はフルモデルチェンジがネックとなるものの次期ランエボはサイズが小さくなってハッチバックになるだかハイブリットだかなんだかどうにも自分には欲しくなる対象に成り得そうもないのでそこもクリアです。

それになんか「X」って格好良いじゃん?(中二病)

嫁は購入車がランエボXになった事を大歓迎なのですが、マスタング購入を楽しみにしていた息子のリアクションが気になる所です。

で、息子に聞いてみた所…

「ランエボたん(テンと言えないのでランエボたんになる)買うの?やった~~~~~~~~」

え~と…

息子よ…

俺は勘違いしていたみたいなんだがもしかしてマスタングじゃなくアメ車でもなく早くて格好良い車ならなんでも良い……の…か?

ええ、良いらしいです。

最近は専らニード・フォー・スピードでランエボたんを乗り回してブイブイいわしてますw

そんなこんなで後ろ髪を引かれながらもマスタングを諦めて3週間ぐらいエボXを探していたのですが(でもマスタングの所も見ちゃうw)先週の金曜日にネットで当日UPのリアスポイラーレスの黒のエボXを発見(現車は北海道だけど)

前々からあのどでかいリアスポイラーをどうなのよ?と思っていたものの、少数派だろうなと思いつつ…同じ考えとは奇特な人もいるものだと…

悪即断…じゃなかった。

即見積もりを依頼して

土曜日は子供が体調悪かったのでこりゃ今週は無理かな…と思っていたのですが。

日曜日に子供が行けるって言うもんで行って来ましたよ。

その中古車屋はスポーツカー専門に扱ってるもんで息子にとってはまさにパラダイス。

で、まあ、黒のSSTでリアスポイラーレスのレイズの19インチ履いててオーリンズの車高調、ブリッツのマフラー積んでる車両なんてこの後そうそう出てこないだろって思って、陸送を依頼しちゃったんだな。これが

中古車は一期一会だしね。

goo鑑定付き車だからあんまり心配はしてないけど程度が良いと良いなあ…

リアスポレスだからダックテールにしてやるんだからねッ!!!
Posted at 2013/07/24 18:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

A7M3-J「烈風改」です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 烈風改 (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱ランサーエボリューションX改め、烈風改に乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation