
寒いわ雪降るわで作業が遅々として進みませんが、リアスポイラーが完成したのでブログを更新しますよ。
関東だからたいして降らないだろうと思っていたんですが、車を発掘しなければならない程降ったのは甚だ誤算でしたね。
近所の手前、自分の家の前の雪かきもしなければならないし、嫁は南国育ちなものでテンション上がりまくって、庭に滑り台を作れとか言うし…
息子は喜んで滑っていましたが、次の日身体中が痛いと言う事に…
歳は取りたくないもんです…
今回みたいな雪が今後も降るようならマジで電動の雪かき機の購入を考えますよ。
で、リアスポイラーの話に戻りますが、ベースは家に転がっていた汎用ルーフスポイラーです。
で、こいつをそのまんま付けても芸が無いし、そも既にダックテールスポイラーが付いているので両方を生かす形でデザインを考えました。
え~と、諸事情で作成中の写真はありません。前のブログになら切断したのと色塗ってるのぐらいの写真はあったかも…今回は天候等の時間の隙をついて作成したもんで…
汎用のスポイラーを真っ二つに切断してその後切断面を良い感じに斜めに切断後成型して仕上げてます。
ボルテックスジェネレーターとコネクティングロッドも取り付け。
かなり車幅外側までスポイラーが伸びてますが翼端でボディとの隙間が20mm以下である為、車検は問題無い筈。
デザインでこういう形状にしたのですが、真ん中が開いていることによって後方視界を妨げないので緊急車両が後ろについてもすぐに気がついて道が譲れるね。w
翼端板には左右それぞれヤフオク!でオーダーしたステッカー「人間」と「無骨」を淡草書体で貼りました。
ダックビルスポイラー中央にも同じ書体で「和泉守兼定」って入れてます。
これは「ランサー」→「槍兵」→「槍」→「人間無骨」っていう連想でって言う。
槍の銘に見立てたって事で、和泉守兼定製の人間無骨って十字槍があるんですが詳しく知りたい人はググッて下さい。
旧日本海軍機の名前付けたり日本刀の鍔付けたり槍の銘入れたり自己主張が渋滞気味ですが…
まあ、好きなんでwwwwwww
息子は喜んでいますが、嫁の評判は悪いです。
嫁曰く…
「ボンネットのダクトまでは格好良いと思ったけど、これは分からん眉毛みたい」
寧ろボンネットダクトまでは理解できるのかよッ!!!!!!と突っ込みたい気持ちで一杯ですがなもし…
Posted at 2014/02/25 17:02:45 | |
トラックバック(0) | 日記