• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかりん(仮)のブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

LEDヘッドライト

先日のLEDライトの交換品が到着したので、しばらくお借りして(笑)
HIビームに取り付けてみました。


1200lmLEDフォグのみ


光軸調整をすればLEDライトもヘッドライトに全然使えると思います。
今回は1200lmでしたが、1800lmで光軸調整すればかなり明るいかと。
今回試しに装着してみましたが、LEDヘッドライト(HI)の取り付けを検討したいと思います。

で、全てLEDにして思ったのですが、
純正HIDヘッドライトが汚い色できになる(笑)すごく黄ばんだような色だなと思いました(笑)
ケルビン数アップかフルLED化したいと思います。
いやぁフルLED化とかしびれますね。

でも、無線をやってる人間としては、
無線にノイズが入るので、それを少し気になるところ
Posted at 2014/06/05 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

詰め合わせ

夏日が続いております。暑いです。

今日は12ヶ月点検に行ってきました。
オイル交換も無料でしたので行いました。
洗車もしてもらいました。税金もちゃんと収めてきました。財布だけは寒いです。



暑くて汗だくになるのはいやですが、燃費がよくなるので嬉しいです。もうハイブリッド並です




そして家に帰ればヤフオクで買ったものが届いていました。


3600円で買った「CROWN」入りのペダルセット
まぁ値段相応といったところでしょうか。

切断面とかかなり雑いです。
新品ですが結構キズもありました。
どーせ靴で踏むので気にしない事にします。


そしてもう一つ

1200lmのLEDライト
フォグ用に買いました。試験点灯の時にファンの断線に気づきました。
ちょっと出品者に連絡中です。

ファン付きでも点灯後5分も経てばLED?LED付近?は120℃まで上がりました。
ファンがおまけ程度でとっても不安です(笑)


ところで、私はイエローフォグ派なのですが、このLEDを黄色にするにはなにが最適でしょうか?

イエローフォグスプレーみたいなものが売ってますが、
120℃以上になるものに直接スプレーしていいものなのか・・・
そもそもあれはレンズ用で直接しては行けないものですね。
最初の計画ではイエローガラス管をはめるつもりでしたが、このLEDライトにはまる物はなさそう・・・




最初から黄色を買えって?
でもお高いでしょ。
それかHIDにするべきか・・・
Posted at 2014/05/30 21:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記
2014年05月10日 イイね!

シートベルトは付けましょう!!!

シートベルトは付けましょう!!!あくまでも個人的見解であり、まとまりのない記事となっております。


まず、以下の動画を見てみましょう。




どうでしょうか?
これでもあなたは後席シートベルトを付けないですか?


動画からは少し話題はそれますが、
私は毎日のように違反車両を目にします。

後席シートベルト未装着
携帯電話使用
スピード違反
追い越し禁止区間での追い越し
無灯火
ウインカーなしで右左折
急いでもないのに、少し遅いだけでとりあえず追い越す基地外!


もうあげたらキリがありません。


その中でも最近特に気になるのが
「子供の後席シートベルト未装着」

GWもあってよく走っていました。
信号待ちなどで前の車に接近するとシートベルトをつけていない子供
後席で暴れてる子供
シートベルト未装着で前席の間から前を見ている子供
子供にシートベルトをつけようともしないくそ親
この前は呑気に前席からビデオを回していました。

そういう車に限ってしっかり
「BABY IN CAR」や「子供(赤ちゃん)が乗ってます」


というステッカーを貼っています。
これを貼って他者に何をアピールしているのでしょうか?
事故をしたときに赤ちゃんは小さく見落としやすいから。等の理由もあるみたいですが、

果たしてこのステッカーを貼っている人たちはそんな事考えているのか?
こんなステッカー貼るぐらいなら、
自分自身の運転、事故に対する意識を改めた方がよっぽどいいと思うんですが。。。


上記の動画の様に我が子が車外に放り出されて、
地面にたたきつけられて死んでからじゃ遅いんです!
それどころか更に他車に轢かれたり、通行人に被害を与え加害者になる可能性だって十分にあります。

youtubeで事故動画等を見ていると安全意識がすごく高まります。
車の危険性を改めてよく知らせれます。
そして運転者だけでなく、
歩行者・自転車も車の危険性をもっと知るべきです。



日が長くなってきて無灯火の車が増えてきています
無灯火の人は「自分は見えるから」とつけていないのでしょうが、
他車からは非常に見えにくく危険です。
時に後ろにライトを点けている車がついていると更に認識し難くなります。

今一度、早めのライト点灯をお願いします!



例外もありますがシートベルトは全席着用です!一般道でも義務です!





Posted at 2014/05/10 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

洗車 第十四回目?

洗車機に突っ込んだりしてるので、もう何回目かわかりません。


最近、フン害が凄いです。
毎日うんこされます。

そして真っ黒になっていたので、洗車しました。
今回はPSコートで仕上げました。
何種類かこういうスプレー式のガラスコーティング剤は使ってみましたが、
価格≠仕上がり、で比較すると自分の中でこれが一番でした。
今回は二種類ある中の撥水タイプを使いました。
艶タイプもあります。

15クラウンの時はダーク色だったので艶タイプを使っていました。


結構隅々までキレイにしました。(写真はないですが)
タイヤも艶出しスプレーしました。あれするだけで綺麗にしてるなーって印象になります(笑)


ちなみに後ろに写ってる二台も洗車しました、、、、、否!させられました。
Posted at 2014/05/08 16:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

残念なお知らせ。




こんばんは。
大事なお知らせがあります。

写真にもある通り、先月ZXR400を車検に出しておりました。
某 サ○ク○ワールドに

そして、数日が過ぎたある日、
私の携帯にバイク屋から電話がかかってきました。
その電話に出た私はあまりの衝撃的な一言に言葉を失いました。



「うちのリフトが壊れまして・・・バイクもこわれてしまいました」



こんな事が自分の身に起こるなんて夢にも思っていませんでした。
原因は人為的なミスではなく、3階ピットにバイクをあげるための”エレベーター”
それが車検から帰ってきたマイZXRを載せたまま3階から落ちた事で壊れたみたいです。

エレベーターが落ちたんですから、相当な衝撃なわけで、
バイクは廃車になりました。実車は本店に保管しているので見れませんでしたが、
写真で確認しました。正直、レストア出来るんじゃないかって感じなのですが


この写真からはカウル割れ、オイルパン割れ&オイル漏れ
バイク屋はタンクにも穴が空いていると言っていました。
この写真しか送ってこず、リアが全く写っていな事を考えると、リアの損傷が激しいのかな。


とりあえず話に決着が付いたのでブログにしましたが、
これは許しがたい出来事であることは間違いないです。
お金の問題じゃなく、20数年前のバイクが一台鉄くずになってしまったんですから。
このバイクの気持ちを考えると涙が出そうになってしまします。。。


兵庫のバイク乗りの方は利用したこともあるお店だと思います。
実名は避けますが、あそこは保険を入っていないので、
またこのような事故が起こった時の保証がどうなるかわかりません。
1ヶ月経った今でもまだエレベーターは復旧していないみたいです。


1ヶ月粘って粘って250ccクラスの新車が買えるくらいの額で、
弁償してもらいましたが、
ツーリングを予定して仕事の休みも取ったし、慰謝料も欲しいくらいです。





Posted at 2014/04/25 21:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気ままにやっていきます。 バイクブログもヨロシク! http://bikelovex2.blog2.fc2.com/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアイージークローザー取り付け ~完成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 22:02:53
[米国トヨタ シエナ]トヨタ(純正) イージークローザー付きドアロックモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 21:41:11
Zグレードヘッドライトマニュアルレベライザー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 21:29:25

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
がちむち仕様にする予定 ボディカラーは白 基本的に白黒ツートンでまとめていきます。 ポ ...
ホンダ GOLDWING 1500SE ホンダ GOLDWING 1500SE
ついについに! 憧れのGL1500が! たぶん7年くらい前からほしいと思っていて つい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
知り合いから格安で買いました。 元メーカー勤務の方でかなり整備しておられたので、 距離を ...
ヤマハ XJ750E ぺけじぇー (ヤマハ XJ750E)
9Rと交換 約36703km 私はわらしべ長者でもしているのでしょうか? H28. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation