• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるっちのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

舟下り イン 最上川

舟下り イン 最上川今年のGWは天気にも恵まれて・・・ほんと良いGWでしたね。

今年は、山形へ行ってきました♪

なっちっち&うっきっきは 初となる舟下りを体験。

小雨降る中の乗船となりましたが、楽しい舟下りをしてきました。

うっきっきにカメラを持たせたら、撮るわ!撮るわ! 川面の写真・・・30枚ぐらい撮ったんじゃないかな。。。


行きは、鳴子を越え。
帰りは、作並を越え。

行きはよいよい・・・帰りは渋滞 でした。。。
Posted at 2010/05/05 22:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族。 | 日記
2009年11月03日 イイね!

紅葉を見に行こうよう!

紅葉を見に行こうよう!今日の朝方は寒かった(>_<) 足下の寒さで目が覚めた。。。
9時頃には雪も舞ったし、今年の初雪になるのかな(-_-)

午前中は仕事。せっせとこなしてきましたよ。
午後から家族でお出かけの予定になってましたから(>_<)

強行軍ではありましたが・・・紅葉を見に行くのは今日しか時間が取れなかったんですよね。。。
この前の土日は嫁さんが仕事。。。
今度の土日はわたしが仕事。。。なもので。

紅葉を見に行くとの計画でしたので、行き先は山。
今朝の雪を見た時点で・・・大丈夫か?と心配してました(-_-)
もちろんタイヤはまだノーマルです。

山に向かうにつれ、山頂付近は雲で隠れてるし・・・
山に向かうにつれ、ポツポツと雨が降ってくるし・・・
お空は、晴れる気なしでしょ(*_*)

初めは、鳴子峡を目指してたのですが・・・途中にあった看板を目にした嫁さんが、行ったことがない(記憶にない)と話したので、鬼首のかんけつ泉に目的地を変更。
何回か行ったことのあるかんけつ泉ですが、やはり吹き上がるのを見ると感動しちゃいます。

かんけつ泉には2時半過ぎに着きました。ちょうどかんけつ泉が吹き上がってるところに到着。
みんな感動する中・・・うっきっきは、花火と勘違いして、もう帰ると大騒ぎしておりました(=_=;)

約10分ごとにあがるかんけつ泉を2回見て、帰途に。
帰りはもちろん「あ・ら・伊達な道の駅」に寄って、ロイズのチョコを購入です(^-^)

今回のモミジ狩りはほんと強行軍。
12時半に自宅を出で、午後2時半に鬼首。
5時半には一関に帰ってきてましたよ。

今年は、紅葉とかんけつ泉(なっちっちとうっきっきは初。嫁さんはたぶん記憶にないだけ・・・旅行好きなお義父さんが連れて行かないわけがない。)を見れたので、良しとしますかね(*^_^*)



写真は、鬼首に行く途中の鳴子ダム付近の紅葉。
山頂付近は白くなってました。




Posted at 2009/11/03 23:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族。 | 日記
2009年10月07日 イイね!

仙台泉

仙台泉台風の進路が気になるところ・・・仙台泉へ行ってきました。
雲が厚めの空模様でしたが、雨は降らず。

嫁さんの休みが基本平日。
8割の確率で水曜日がお休み・・・ってことで、わたくしが有休を頂いて、デートをしてきたわけです(-_-;)

コペンで・・・と行きたいとこでしたが、大物を買うと積めないといけないので、
今回は、エルグランドの出番。。。
まぁ~エルグランドがいっぱいになるくらい、買い物はしてきませんでしたけどね(-_-)

嫁さんが枕が欲しいとのことで、
泉インター近くのイオンへ。
オーダーメードの枕屋さんがあるとのことで、行ってまいりました。
あ~でもない。こ~でもない。と店員さんとお話しをして、自分専用の枕を作ってもらってましたよ。

枕を作ってもらったあとは・・・アウトレットモールへ。
実際には、向かいにある“タピオ”がお目当てでしたけどね。
平日でバーゲン前ってこともあり、アウトレットもそれほど混んではいませんでした。

いまは、仙台市内に入らなくても買い物が済んじゃう。
場所も高速を降りて直ぐだから、1時間半もあれば着いちゃうし。
買うものだけ決まってれば、午前中で日帰りも可能。。。そんな忙しいことはしないけどね(>_<)


さてさて 台風さんの進路は・・・
なっちっちの学校は、明日は4時間授業で給食を食べたら下校だそうです。
Posted at 2009/10/08 00:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族。 | 日記
2009年08月23日 イイね!

アイスがおいしい。

アイスがおいしい。1泊2日の3家族旅行。
今年の行き先は、安比と鴬宿。

土曜は、安比でトミカ博と安比高原を堪能。
日曜は、鴬宿でけんじワールドを満喫。

土曜の安比では・・・
トミカ博は多くの家族連れで賑わってました。
トミカとプラレールの世界は・・・少年時代を思い出させてくれますね。
姉妹の我が家でも、トミカの魅力?・・・たぶんゲームの魅力だな・・・を楽しんでたようです。

でも、外にあった“滑り台(空気で膨らませた)”を見たとたん、目の色が変わった姉妹。。。それこそ飽きるまで遊びました。
ゴンドラの空中散歩もしましたよ。なっちっちは、終始うつむいてました。
観覧車や東京タワーなんかは大丈夫なんですけど・・・
場所を移動し時間まで、パークゴルフやアスレチックを楽しんだ安比高原でした。

日曜の本日は、なっちっちの誕生日☆
行きたいと行っていた鴬宿のけんじワールドに。
シーズンオープンのけんじワールドは、夏休みの営業が本日まで。
今年最後の常夏を満喫してきました。

うっきっきも2回目とあって、もう慣れっこ。
入るやいなや・・・浮き輪をかぶって、波のプール。流れるプール。子ども滑り台。を楽しみました。
流れるプールも抑えて無くて大丈夫。
波のプールもひっくり返っても大丈夫。

なっちっちは、お昼も半分で・・・ターザンロープに挑戦。
うっきっきやいとこの子の面倒を見るお姉さんぶりも発揮してくれました。


帰りは、ちょっと寄り道して“松ぼっくり”のアイスを食べました。
我が家ではわたしだけしか食べたことがなかったので・・・
さすがに今回は“ミラクル”は起きませんでしたけど。。。
“ブルーベリー”と一番人気の“ミルク”のダブルをチョイス。

なっちっちは、チョコとミルクのダブル。
うっきっきは、チョコのシングル。

おいしい!おいしい!とペロリと平らげちゃいました。


Posted at 2009/08/23 23:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族。 | 日記
2009年08月19日 イイね!

仙台土産です

仙台土産です夏休みも終盤。
本日は・・・なっちっちは、おばあちゃんと一緒に仙台へ。
しかも、うっきっきも保育園を“さぼって”ご同行。
車ではなく、新幹線を希望した、なっちっちとうっきっきなのでした。

一日遊んで帰ってきた、なっちっちとうっきっき。
お母さんのリクエストでお土産には、仙台銘菓『萩の月』を買ってきました。
自分のお小遣いでね。成長してますねぇ~ 

そうそう、わたしにもお土産がありましたよ。
なぜか・・・『Nゲージのつくばエクスプレス』でしたが。。。

Posted at 2009/08/19 21:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族。 | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
わたしもコペンも元気!」
何シテル?   01/01 16:45
岩手県南で生息中。 コペンとの付き合いも長くなったなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
日々進化中の“相棒"です。【コペン アクティブトップ 660DOHCturbo FF A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation