• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるっちのブログ一覧

2004年11月21日 イイね!

オープン日和。

オープン日和。今日は穏やかな一日でした。
嫁さんに気を使ってもらい…オープンドライブにお出かけできました。(嫁さんに感謝!感謝!)

で、時間的にも遠くまでは難しいので、本日は…
川崎→一関(厳美)→衣川→平泉→一関(ディーラー)→川崎
と言うルートでした。
さすがにサイドウインドーを下げると冷たい風が入ってくるけど、ヒーター全開にすると割りと温かい。。。でもシートヒーター無いから×××。

ディーラーでは、金曜に頼んだパーツを装着。リアビューが引き締まった気がしますわ。
それと、前回装着した「ブレースバー」のために、シートベルトが戻らなくなったものを調整してもらったのですが…シートベルト自体が干渉してやっぱり戻らない…
運転するのには問題無いんだけど…降りるときにシートベルト金具がボディにぶつかる可能性が大いにあり。。。由々しき問題なので、なんとか解決しないと。。。

写真は道の駅厳美での一コマ。
Posted at 2004/11/21 21:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月15日 イイね!

ちょ~寒い寒い・・・

今日は・・・めちゃ寒かったっす。。。
歳をとると寒さが身にしみる・・・

明日は・・・またまた親会社にお呼ばれでございます。
あしたは、コペンで行こうかしら~ そろそろ冬眠の季節・・・って半冬眠状態のコペンちゃんだもんな~ 乗れるうちは乗っておきた~~い(*^_^*) 雪は・・・まだ大丈夫でしょ(^_^)

プレマシーは12月に車検・・・車検や修理は、本来、ディーラーに頼むのがわたしの信条。だって買ったとこには文句も言えるし、売った責任はあるでしょ。
でも、プレマシーの車検は、地元の整備工場にお願いします。お仕事のお付き合い…ってのもありますが・・・ディーラーの対応に不満が大いにあったのが理由かな(>_<)
多くは言いたくないけど・・・ 営業の担当が変わったら挨拶にくるのが普通じゃないの? 車検の時だけ電話をよこし、その他の点検の時ははがき1枚。リコールの時は、「持ち込みできない」って言ったら、「引き取りに行くけどお金かかります」って言われた。誰のリコールなの? 自分のとこの不手際でしょ?? 普通なら頭下げて取りに来るもんでしょ??? それ以来…わたしの中では『マツダはなし』になっちゃった。。。プレマシー・・・いい車だったのに。新プレマシーに期待してたけど。。。
おっと! 最後は愚痴になっちゃった・・・
でも、車は、決して安い買い物ではないのだから…ディーラーさんにも考えてほしいと思います。。。何事も売りっぱなしは良くないよ・・・

Posted at 2004/11/16 00:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月14日 イイね!

休日。

今日は日曜日ということで会社はお休みでした。
わたしは、基本的にはカレンダー通りの休みとなります。

昨日は…ミニオフがあったのですが、家事(お店の用事)が急に入ったのでドタキャンしちゃいました。。。同じ白いコペンがお仲間になったので・・・みたかったな~~~

今日は、つるっこが踊りを発表! おばあちゃんたちと「女将さんソーラン」を踊りました。
誰に似たのか…目立とう精神?…堂々とした踊りっぷりでした。
そのあと、エアロビもあったのですが、曲調が早かったのか…踊れずにただただ見てるのみ。。。

久しぶりに洗車をしました。だんだん水洗いも厳しいです。。。
Posted at 2004/11/14 22:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月09日 イイね!

県庁所在地。

久しぶりの日記です。
でも・・・続いてる方ですよ。だって…小学校の夏休みや冬休みの日記は…最終日にまとめ書きだったのに。。。今はそれなりに書いてるもの。これを成長とゆうのでしょうか???

さて、本日は、岩手の県庁所在地に出張でした。
月に1回くらいは呼び出されるんですよ。。。。
わたしの勤めてる会社は…一応独立してるんですが、本社・・・いや、親会社かな…が盛岡にあります。県下に系列の会社は結構あったりしますね。
たまにいろいろな部署の社員を呼び出しては、ご指導ご鞭撻を賜るんですよ。。。
今日は、調査部門の担当者が招集されて、12月に実施される調査の説明を聞きました。(調査の内容は秘密です。。。)

時事ネタを一つ。
出張から帰ってきて地元のコンビニでお夜食を買ってたら、レジ脇に新聞の号外が・・・わたしの地元も市町村合併の真ん中にいます。(地理的にもマジで真ん中。)
で、今日は新市の地名が決定したようです。
その名も『平泉市』…奥州藤原氏が繁栄した土地の名前。世界遺産登録も目指している地区名。地名募集でも一番だったしね。ま~当然と言えば当然でしょうか・・・でも、なんだかもったいない気もしますけどね。だって、やっぱり「平泉」は中尊寺周辺の地区名だと思うんだよね~ 山のてっぺんから沿岸境まで。。。ホントに「平泉」でいいの???って思っちゃいます。
これからは…平泉市川崎になるのかな?


Posted at 2004/11/10 00:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年11月04日 イイね!

英才教育!?

今日は、つるっこのピアノ教室の日。実は…11月1日だったのをすっかり忘れてて、今日にしてもらったんだけど…
おふくろのお友達の息子さんが教えてくれてます。最初は2~3回で飽きるかと思ったのですが…まだ続いているのにはちょっと驚きです。
この前、盛岡の親戚の家に寄ったとき、楽譜も見ないで習ったピアノの曲を弾いたときには…感動とともに驚きを覚えました。。。(簡単な曲でしたけどね…) 最近は、実家の子供たちが習ってる水泳に興味があるみたいですけど…

先週からおばあちゃんに付いていって踊りの練習をしています。11月14日におばあちゃんたちの踊りの発表会があるみたいなんですが…急遽 つるっこも参加することになったようです。。。 保育所でも踊りは大好きなようで、先生からも「覚えるのが早くて」とお墨付きをもらってます。保育所の運動会では、年長さんの踊りを陣地で一緒に踊ってたっけ。

本人がやる気があるものは続けさせたいと思いますが…朝の時間との戦いのときに、お絵かきを始められると。。。


お陰様で…本日「父子家庭」を終えることができました。。。
しかし…まだまだ予断を許さない状況なので、今週と来週の初めくらいは、ゆっくりさせようと思ってます。
久しぶりの“しゃば"で、本人も大喜びでしたが、やはり「慣れ」というものは恐ろしいもので…9時半には布団に入りました。
今夜つるっこは、久しぶりにお母さんと一緒に寝ます。。。
今夜わたしは、久しぶりに一人で寝られます。。。
Posted at 2004/11/04 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
わたしもコペンも元気!」
何シテル?   01/01 16:45
岩手県南で生息中。 コペンとの付き合いも長くなったなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

  1 2 3 456
78 910111213
14 151617181920
21 22 2324 252627
28 2930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
日々進化中の“相棒"です。【コペン アクティブトップ 660DOHCturbo FF A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation