• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

富士山登山 影富士に会えた 20100718

富士山登山 影富士に会えた 20100718
 今回で三回目の富士登山


写真のテーマを持って登頂に向かった



この時期は梅雨明け直後で太陽が猛烈に強い




長袖を着ていても日焼けして痛いくらいだ




そのテーマは


① 夜間ヘッドライトで登る登山者と夜景を絡める

② 鳥居と宇宙

③ お鉢からの宇宙

④ 御来光

⑤ 逆さ剣が峰

⑥ 影富士 (前々回は撮り逃した)


そのテーマを持ちながらバスで夜8時半 富士宮口 登山口 標高2400mに立つ。























1. 登山者の明かりと静岡の夜景















2. 頂上の手前の鳥居をくぐる登山者


















3. お鉢から見上げる宇宙















4. 夜明けを待つ登山者達














5. 御来光















6. 御来光


















7. 山中湖の雲海















8. 金色に輝く山中湖















11 馬の背を登って最後の頂 剣が峰に向かう














12. 逆さ剣が峰














13. 剣が峰と影富士














14. 本物の影富士 (周到な事前調査から3年目で撮影に成功)

















15. 雪渓を歩く登山者達 剣が峰の懐














16. 八ヶ岳を望む 山頂展望台より(ここに登らないとこういう景色は見られません)





















最後のフォト (今日登って本当に良かったこの雲海に出会えて) 






 
厳しいと云われている富士登山

でもその脚の歩みを繰り返せば誰でも登頂は叶います。

一歩一歩

歩み続ける

富士山が有るという幸せ

バイクで背骨を骨折し一時は足の機能障害も懸念されたが

その脚の強化トレーニングの為に歩き出した

寝ていることは容易い

でも歩く

この美しい宇宙の中の一つの綺麗な星に生れたのだから

そう思って一歩一歩

そしたらもう山頂に来ていた

風も雨もなくとても穏やかな梅雨明けの富士山でした。

(追伸)

真夏の富士登山はかなり気温が高くて昼間では水分が急送に失われます
なので私は夜行で登山します。

整備されている登山道なのでヘッドライト一つで安全に登れますよ

登りはストックは必要有りませんが
下りは長い金剛杖やストックが有ると滑ったときの支えになって必要だと痛感しました。

上りではリュックに入れて持ち上げましたが
下りではその威力に感心して持ってきてよかったと再確認できました。

あとご来光を拝む方は相当の防寒対策はした方が良いでしょう
(私はダウンジャケットを空気を抜いてコンパクトに押し込めて使用しました助かりました後kホカロン2個)


☆影富士は夕方は東の関東に向けて出ます
今回は朝日なので西の静岡市に向けて伸びました
ガンダムも見たかも(*^。^*)













ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2010/07/18 22:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

緊急外来へ
giantc2さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「富士山初冠雪 2020/09/28 http://cvw.jp/b/186299/44432841/
何シテル?   09/28 22:34
人生は、一度きり。趣味は、広く浅く。美しいものは、大好き。仕事は、嫌いでは無い。よく働き、よく遊ぶ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nikon爺さんのブログ 
カテゴリ:野鳥&フォト関係のブログ サイト
2010/07/31 23:47:35
 
Bさんの最近は! 
カテゴリ:野鳥&フォト関係のブログ サイト
2010/07/05 12:23:54
 
N..R GANREF フォトページ 
カテゴリ:野鳥&フォト関係のブログ サイト
2010/05/28 21:44:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
私にとって、理想に近い 大変使いやすい、車です。 260PSは、発揮できる場所があり ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
大柄なドイツ人が 本当に乗っているのかと 思うくらい、外観はコンパクト 中は、日常 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンの楽しさが 味わえて、いい思い出です。
その他 その他 その他 その他
花 ブログ画像

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation