連休中日は箱根に繰り出しました。
せっかくガラスルーフをつけたのですが、前席の頭上はブラインド格納部があるため残念ながらパノラマを体感できません。というわけで運転を任せて後部座席で緑の景色を堪能したのでしたw


後から分かったことですが、manzoku117 さんと
ニアミスしていたようです。何たる偶然! (゜∀゜)
あいにく富士山はすっぽり雲に包まっていましたが、帰りの足柄SAでようやく姿を表してくれました。


日の暮れたSAで愛車を見つけるのにはウェルカムランプは重宝しましたが、ミラー下のライトはなくても役目果たしますね(^^ゞ この日は行楽日和と事故の多発でどこも大渋滞、ACCさまさまです。
連休最終日は、遊びに来ていた親を送り届けるついでに、クロスバイク2台を積載して筑波自転車道に臨みました。先日確保できることが確かめられた後部座席を早速活用です。


大抵の大規模自転車道は大型河川の河川敷に作られるのですが、ここは旧鉄道の跡地を利用しているので随分と趣が違いました。沿線のところどころにホームが原型を留めていて、鉄分が刺激されたように思います(*^_^*)

往復30kmほど走ってかいた汗は茨城県唯一源泉かけ流しの
きぬの湯温泉で流し、一休みしてまたACCで帰途につきました。盆栽から温泉までたっぷりと満喫した初秋の連休でした。
Posted at 2013/10/17 00:45:23 | |
トラックバック(0) |
V40 | 日記