• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぽんのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

近況(・ω・*)

しばらくみんカラ開いておりませんでした(^_^;) ご無沙汰しておりますm(_ _)m かろうじて生きております(笑)

寒くてバイクは冬眠しているし、話題は予備試験の話題くらいしかなくて全然更新しておりませんでした。相変わらず車・バイクネタは超少ないです。では、いってみましょー!



まず、2月1日にワイヤレスイヤホンを買いました。



中華製(?)ですが、これほどまでにワイヤレスが快適だとは…!従来のイヤホンだと線を引っ掛けてしまい、イヤホンジャックからイヤホンが抜けたり、耳からイヤホンが外れて嫌でしたが、ワイヤレスだからそんなこともなく。快適すぎますね。満足度は80点。Bluetoothの接続の問題か、稀に音が途切れることがあるのでマイナス10点。割と感度がいいのか、音量を上げ下げしようと思ったら、リダイヤルしてしまうことがあるのでマイナス10点。バッテリーの持ち時間、音質、防水性能などどれをとっても満足のいくもの。これで2990円だもんなぁ。激安(*´∀`)b



次。2月13日。去年の12月21日に注文していたエンゲージリング受け取りの日。本当は2月14日以降受け取り可能だったのですが、私と彼女が2月11日・12日・13日が一緒の休みで、一日でも早く、一緒に受け取りに行きたかったのです。14日は私は仕事なので福島に戻らなければならず、仕事を終えてから多賀城経由で仙台に受け取りにいくのはなかなかハード。2月11日、お店に相談の電話をしたら、「おふたりのお休みが合うなんて貴重ですよね。なんとか前日までにお渡しできないか、メーカーに問い合わせてみます」とのこと。そして「13日にお渡し出来ます!」という連絡が!ありがたい!二人きりでランチも行きましたが、嬉しそうに左手の薬指にはめたエンゲージリングを見る彼女。可愛い!

続いてはこちら。




2月17日。彼女の息子ともっと仲良くなるために、大好きなポケモンをプレゼントしました。クリスマスにサンタさん(もといお祖父ちゃん)にNintendo Switchをもらったので、私からはゲームソフトをプレゼント。とても喜んでもらえました。私に話しかけてくる量、甘えてくる頻度が明らかに増えました(* ´艸`)

ただ、ハマりすぎて、プレゼントした数日後、午前3時半にゲームをするために起きてママに怒られるというw血はつながっていないし、まだ法律上の親子でもないけど、私とそっくり(爆)小学生の頃、スーパーマリオRPGにハマりすぎて夜中の2時3時に起きてゲームをしていたことを思い出しました(;・∀・)



バイクネタも書かないと、さすがにみんカラじゃないか。ま、いいか。

コンタクトデビューして1か月経ちましたが、初めてコンタクト装用でバイクに乗りました。感想は…めっちゃ寒い!凍える!暖冬だし、凍結していないからと気温5℃でバイクに乗ったもんだから、ガッツリ身体が冷えました。瞬きをする回数が少なくなるので、目が、コンタクトが乾く。異物感MAX。でも、眼鏡がないことでコメカミのところが痛くない。眼鏡が曲がらない。視界がクリア!もうすぐコンタクトがなくなるから、眼科に行って、彼女が買っている安いコンタクト屋さんで買ってこなくちゃ!(彼女:30日で900円、私:30日で4480円(笑))



とか思っていたら、彼女からとある報告が。昨日、LINE通話中に写真が送られてきました。



ん?これって…?(゚△゚;)

もしかして…Σ(゚ロ゚;)

妊s(以下略

前婚では基礎体温の記録、婦人科への通院、医師によるタイミング法指導、ホルモン注射(?)、漢方による体質改善(初月3万円)、排卵検査薬、シリンジ法など妊活は苦労しました。

【妊活】は特にしていなかったのに、アッサリ妊娠して驚いていますΣ(´∀`;)

溺愛していた娘と強制的に引き離し、成長を見守ることも認めず(面会交流なし、写真送付なし、連絡一切不可)、養育費だけきっちり請求してきた元嫁。別居〜離婚は人生のどん底の気分だった。大変なことばかりだと思うけど、育てていきたかった。娘の成長に感動したかった。

そんな私の話を聞いて、付き合い始めの頃に「いつか二人の(私達の)子どもを生んで、一緒に育てたいね」と言ってくれた彼女。その言葉はとても嬉しかった。泣くほど嬉しかった。だから今回のことはとても嬉しい。もちろん、これからが大変だ。これまで以上に頑張らねばなるまい。楽しむことも忘れずに。
Posted at 2020/02/23 22:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日 イイね!

ちょっぴり嬉しかった話とコンタクトデビュー

一昨日、仙石線に乗って多賀城に向かう途中での出来事。いつものようにスキマ時間の有効活用。予備試験の勉強をしていました。教材はこれ↓



かなり混雑していて、立ちながら勉強していたのですが、途中で腰の辺りをトントンと突っつかれ、振り替えるとおじいさんが席を詰めて「ここに座りな」と座席を指差しました。福島と比べれば仙台は都会ですが、やはり東北。優しい人がいたもんだと思いました。いや、よく考えたら、仙台よりも田舎の福島では、一度もそういったことをされたことがなかったので、少し感動しました。多賀城駅に着く寸前、「ありがとうございました。おかげさまで集中できました」と伝えると、テキストを指差しながら「スゴいね。がんばってください」と言われました( *´艸`)

次の日、仙台駅前へコンタクトレンズを作りに行きました。34歳にしてコンタクトデビュー(笑)キッカケは彼女からの「コンタクトにしないの?」という一言。自分ではメガネかけている顔の方が好きなので、あまり乗り気ではなかったものの、「メガネ取ってもカッコいいよ」と言われ、調子に乗りましたw単純すぎww

で、つけた感想はと言うと「目に違和感、異物感があるなぁ…でも、視界がクリアなのはいい!あと、メガネをかけていない自分の顔にもやっぱり違和感!」

去年からバイクに乗るようになったのですが、メガネをかけてるとヘルメットの着脱がしにくいんですよね。メガネ外して、ヘルメットを被り、メガネをかけて、位置を調整しなくてはならず、少し億劫。しかもメガネのテンプルが曲がってしまい、メガネ屋さんで最初に調整してもらったのに、簡単にずれる(下がる)ようになってしまいました。コンタクトにすることで、裸眼と同じような着脱ができるので、今からバイクに乗るのが楽しみです。寒くて冬眠してますけど(笑)

あと、仙台駅前に行ったついでに、本屋で買ってきました。



帰りの仙石線でこのテキストを開いて勉強していましたが、やはり混雑していて、立ちながら勉強。すると、トントンと脇腹のあたりを突っつかれて、その方向を見るとおばさんが指を指して「あそこの席空いてるよ」と教えてくれました。仙石線は勉強している人にずいぶん親切だなぁ。2日連続で遭遇したので、驚きました。もちろん嬉しかったです。

さーて、ぼちぼち短答の学習時間も増やしていかねばならない時期です。どうも憲法は苦手意識が強い。用語が抽象的で理解しづらいんだよなぁ。まだ2日目で4分の1(75/300ページ)しか終わってない。がんばれ自分!ヽ(;´ω`)ノ

Amazonからのメールも「がんばって勉強しろよ」と言っているかのように司法試験一色(笑)

Posted at 2020/01/22 11:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

資格取得を目指して

嬉しいことに、年末年始は彼女と過ごす時間が多い。
12月21日、22日、24日、25日、29日、30日、31日。1月1日、2日、3日。
20日の夜には彼女の家に泊まり、23日は多賀城から福島へ出勤(仙石線+東北新幹線)して多賀城に帰り(高速バス+仙石線)、26日は早朝に多賀城を出て自宅へ寄ってから仕事へ。28日は仕事を終えたら多賀城へ直行。我ながらよくやるなぁ(笑)

クリスマスは彼女と子どもたちと楽しい時間を過ごしました。彼女にはこれをプレゼント。



とても可愛らしいイルカのオルゴール。事前に準備していました。そして、彼女と共に婚約指輪を選び、注文してきました。また、息子にはポケモンのオモチャを、娘にはシルバニアのお家を、それぞれプレゼントしました(一緒にお店に行って購入)。

それから初の猫カフェ。癒やされる〜。猫の可愛さに目覚め始めました。彼女は大の猫好き。籍を入れ、同居するようになったらおそらく猫飼うと思います(*´∀`)b

さて、タイトルについて。弁護士を目指すと言いながら、どこか本気になりきれていないところがありました。「そのうち受かったらいいな」という気持ちがあり、心に言い訳を用意して魂込めてやっていなかったんです。彼女は年下ですが、しっかり者。本気になっていない私に叱咤激励しました。

「やさぽん君、言霊って知ってる?言葉には力があるんだよ。弁護士に”なりたい”じゃ駄目。弁護士に”なる”じゃなきゃ。来年の予備試験に受かって、再来年は司法試験、その次の年は司法修習ね。」と。「やさぽん君ならできるよ。見返したい人、いるんでしょ?一緒に喜びを分かち合いたい人、いるんでしょ?たとえ今年受からなくたって、全力で取り組むその姿がカッコいい。何よりその頑張りは次の年に活かせるよ。一緒に頑張ろ?弁護士になるんでしょ?自分の口から言って。弁護士に”なる”って」彼女の愛ある叱咤激励に涙が出てしまいました(。´Д⊂)

彼女は来年にFP3級、FP2級、行政書士を取得し、再来年に社会保険労務士を取得することが目標のようです。仕事に家事育児…と多忙を極めながらも、資格取得を目指す彼女。本当に尊敬します。「一緒に勉強がんばろうね」なんて言われたら、がんばらないわけにはいきませんな。彼氏として、将来のパートナーとして恥ずかしくない努力をします。手始めに、今日は仕事で外回りをしている間、赤信号で停車中にも論文テキスト(スタンダード100)の刑法を開いて勉強していました。

刑法の論文問題と参考答案を85問読んできて、答案の組み立て方がおぼろげながら見えてきました。まだ自分でアウトプットできてはいないんですけど(^o^;)

ところで、ふと思った。そういえば、民法が改正されたことで、あと数年経てば、18歳が成年となる。ということは、成年擬制ってなくなるのか?と思い、753条を引いてみたら…おぉ!!【削除】って書いてある!そりゃそうなんだけどw

あれ?気づけば民法が1050条になってる!今までは1044条だったのにね(*´ω`*)

思考のメモ書き〜(* ´艸`)


それにしても、科目毎に論文の書き方が違うから、難しすぎて草生えるwww
Posted at 2019/12/27 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

そ、そうだったのかぁ!!

司法書士の勉強をかじったときから譲渡担保がまったく理解できていなかった。司法書士のテキストを読んでも、無料の公開講義を聞いても理解できない。予備試験講座の講義を聞いても、テキストを読んでも理解できない。やっぱり自分はアホなんだろうかヽ(;´ω`)ノ

さてさて、先日購入した民法の論文テキストですが、第11問は「権利外観法理と賃貸人たる地位の移転」。出題は平成29年度司法試験予備試験。問題文の事実を確認していくと、こんな一文が出てきた。【そこで、Bは、実際にはAからの借金は一切存在しないにもかかわらず、AのBに対する300万円の架空の貸金債権(貸付日平成23年9月21日、弁済期平成24年9月21日)を担保するためにBがAに甲建物を譲渡する旨の譲渡担保設定契約書と、譲渡担保を登記原因とする甲建物についての所有権移転登記の登記申請書を作成した上で(以下略)】。

うわぁぁぁ!まったく理解できてない譲渡担保が出てるじゃん!( ´゚д゚`)
譲渡担保を登記原因とする所有権移転登記?どういうこと?意味不明なんですけど(゚Д゚;)

しかし、おつむの弱い自分に救いの手が差し述べられました。YouTubeでLEC東京リーガルマインドの矢島講師による無料公開講座【重要事項習得講義ライブ 民法~担保物権の重要事項】を視聴したら、なんと!それまでまったく理解できなかった譲渡担保がわかるではありませんか!矢島講師すげぇ!講座全部聞きたいけど、講座申し込みたいけど、お金がない(´ノω;`)

抵当権も譲渡担保も設定契約により設定される。抵当権設定者、譲渡担保権設定者は各々担保権を設定した後も引き続き目的物を使用することができる点は共通だ。しかし、目的物を使用できるといっても、その中身は大きく異なる。抵当権設定者は目的物の所有者だが、譲渡担保権者は使用者なのである。抵当権は目的物の占有を伴わない非占有担保。抵当権者は所有権も占有権も有しない。一方、譲渡担保は占有改定であらかじめ所有権を移転させる。譲渡担保権者は所有権を有する。

こんなことも理解できなかった自分って、やっぱり頭が悪いと痛感しました。でも、わかると楽しいですね(*ゝω・*)

今日は彼女と子どもたちとお買い物してちょっと早いクリスマスパーティ。勉強時間があまり確保できないだろうと思い、4時起き。備忘録としてブログを書きました( *´艸`)
Posted at 2019/12/21 05:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月13日 イイね!

法律のテキストと男女の勉強と継父になる覚悟と

冬のボーナスが支給されたので、仙台のAERの1Fにある丸善にて論文テキストをまとめて購入してきました。刑法以外の6冊。レジに向かう途中、すれ違うお客さんにジロジロ見られる。恥ずかしい(/∀\*)

Wセミナーの2020年版 司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100


六法も新調しました。有斐閣の判例六法が第一候補ではありましたが、検索のしやすさを考慮し、有斐閣のポケット六法と三省堂のデイリー六法を購入候補に。司法修習卒業試験の所謂【二回試験】ではデイリー六法を使うというのをチラッと見たので、デイリー六法にしてみました。


今まで六法を検索したときには、条文番号に印などをつけていましたが、紙が薄いことで裏に写ってしまって、見づらくなり、テンション下がってしまいました。しかし!いいものを見つけました。フリクションのソフトカラー。ほぼ裏に写らない!これはリピ確定です(* ´艸`)


論文の学習で問題提起、規範定立、あてはめ、結論をマーカーで色分けしているので、ペンが増えてきてペンケースを2つ持ち歩いていました。面倒になったので、まとめるためにたっぷりペンが入るペンケースを買ってきました。


彼女と付き合い始めて3か月半。時々ケンカすることもありますが、【話し合いができる相手】なので、順調に交際させていただいております。YouTubeの【しゅくろー】氏のチャンネルを見たり、【ベスト・パートナーになるために】【察しない男、説明しない女】を読んだりして勉強していますが、追加で1冊買いました。

ニコイチ幸福学


今週のお泊りでは、彼女から「やっぱり子どもたちは他人の子、なのかな…。どこか子どもたちと一線を引いている気がして…」と言われました。あぁ、これか。YouTubeで予習していました。シングルマザーは付き合い始めた直後は【恋人モード】になるが、3か月もすると【母親】に戻る、と。「息子が寝る前に絵本読んでと言ってくるけど、前の旦那にも私にも言ったことないよ。甘えられる人ができて、本当に嬉しいんだと思う。いつ結婚するの?ってよく聞いてくるんだよね」とも言われ、ハッとした。

私には「結婚してもいないのに、父親面して接するのはどうなのか」という考えがあった。でも、彼女は違った。彼女が求めているのはただの恋人、パートナーではない。父親になることができるパートナーなのだ。子どもたちへの接し方は敏感に感じ取る。どこかよそよそしく感じられるのだと。だから、まずは、私が父親になる覚悟を持たなくてはならない。子どもたちの成長は待ったなしで、しかも早いのだから。幸い、子どもたちは私がパパになることを待ち望んでいるようにも見える。昨日の早朝に彼女のアパートを出るとき、息子が「いってらっしゃい…じゃなかった。バイバイ」と言ったので、「”いってらっしゃい”でいいよ」と返しました。今度会いに行ったときには「パパと呼んでもらえたら嬉しいな」と言ってみようと思う。彼女も賛成のようだ。形から入るのも変かもしれないが、パパと呼んでもらうことで、父親としての役割を、自覚を持たせていこう。

がんばろう(*´>д<)
Posted at 2019/12/13 07:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ABでオイル交換。走行距離がバグってる😅71万kmって🤣」
何シテル?   07/26 15:00
やさぽんです+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ 2019年5月に普通二輪の免許を取りました。 こんなに楽しいなら、もっと早く取っておけばよかった( ・3・) なお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 12:10:00
RAYS VOLK RACING VOLK RACING G27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 14:03:15
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 14:02:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3人の子どもたちも大きくなってきて、フリードではやや狭さを感じるようになってきました。そ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットからフリードへ代替。 コンパクトカーに5人乗車、しかも1席はチャイルド(ベビー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻所有の車。 セレナを手放したので、一応家族のメインカーでもある。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400SF 2019年モデル。 YouTubeでモトブログを見てバイクに興味を持ち、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation