• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヤ②のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

何とか間に合いましたー♪




先日、慌てて注文した
ナットがやっと届きましたー♪(≧∇≦)




※M12×P1.25×長さ42mm 7角形袋ナット 材質SCM435(クロムモリブデン鋼)


念願のキョーエイさんの、クロモリナットデスε-(´∀`; )

ワイトレのボルトと全く同じ素材なので、
これに交換すれば、サーキット走行中の
ナットの緩みや割れの心配は無用になります♪


そういえば!
先日、現在履かせているタイヤ&ホイールの
重量というものを計ってみましたー(^O^)/
(つきじ丸さん、ご報告遅くなりました…m(_ _)m)


18.8kg!…でした( ̄▽ ̄)


※ホイール = エンケイ18インチ×8J タイヤ = ATR SPORT 225/40/18

こうやって実際に計ってみると、
けっこう重いんですね…

でも、まぁ…このホイールの魅力は、
剛性なので、そこに自己満足です♪( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2014/05/01 21:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年10月27日 イイね!

一生レカロします!

一生レカロします!遂に、やりました〜♪

ずっと夢だった
レカロカーのお仲間入りを
果たしましたー(≧∇≦)




こんな感じになりましたー



こちらは地元のイオンセンター駐車場にて…



いつものお山で♪






>








せっかく付いてきたので、
レカロステッカーも貼っちゃいました♪






さすがにもう今日は、ほぼ丸々半日
ドライブしっぱなしな一日でした〜ε-(´∀`; )

正直こんなに乗っている感覚が変わるとは
思っていませんでした♪


乗り始めてまず感じたのは、
道路の凹凸やタイヤがグリップしている感覚、
車の姿勢が鮮明になり、
なんだか足回りが、数段階固くなったような感覚でした。

コーナーを曲がる時も、
曲がり始めの横Gのかかり始めが
ハンドルを切るのとほぼ同時の感覚になりました!

なんか劇的にスポーツカーっぽく
なったような気がします♪( ´θ`)ノ



車を買う=シートをレカロに変える
の方のお気持ちが良く分かりました〜


今回、無理して買って本当に良かったです!( ´ ▽ ` )ノ

それと…実はレカロに交換して、
物凄く以外だったことがありました。

それは…
車内の香りが、新車のような香りになりましたー♪(≧∇≦)
本当、見事に生まれかわってくれましたー





…と結果的には、無事完成し、
いかにも問題なくスムーズに装着できたかのようですが…
実はここまで、本当険しい道のりでした(´Д` )


ということで、
もし今後レカロをご自分で
装着することをお考えの方の為にも、
私の今回の失敗をご紹介します!(泣)




まずは…
純正シートを固定していた純正ビス!



※写真はレカロ装着後のものですが、このビスは純正流用品なので、
これから純正シートを外す直前ということで、見ていただけると幸いです…すいませんm(_ _)m

なんじゃこりゃー!(´Д` )



調べてみると…

「トリプルスクエア」という超特殊ビス!
コレ!ホームセンターではまず置いてません!
しかたなく、しばらくネット検索で探していると…
最寄りだと…仙台にある
何やら「アストロプロダクツ」という工具やさんで
売っていることが判明!
早速、アストロさんにゴー!
※因みに家からアストロさんまで
片道1時間程かかります…(T_T)

そして、これがそのトリプルスクエア




ここでは10mmを使います。



とりあえず一安心で、シートを外すと…
いよいよ
サイドエアバック警告灯のキャンセラーの取り付けです!(´Д` )
恐る恐る開けてみると…





見事に3本線(T_T)



いったいどれとどれに
キャンセラーを噛ませれば…(´Д` )

いろいろ調べた結果…
結局、ネット上では答えが見つからず、
もういさぎよくディーラーに
問い合わせました。

すると…答えは白と緑!
これでまた前進できる…(´Д` )



ということで、、
今度はシートにTT専用レールを
何事も無く取り付けを完了し、

お次に純正のシートから
シートベルトの受け側の部品を
取り外そうとすると…



※実際はシートを外した状態で、裏外して行います。
因みに、ここではトリプルスクエアの8mmを使用します。




「ぐりんっ!!」
何やら鈍い音とともに、工具を持つ手にいや〜な感覚が…



はい、ナメましたー( ̄▽ ̄)
頭の中が真っ白に…

仕方が無いので、(´Д` )
ダメ元で潤滑剤を染み込ませ、
ハンマーで叩くこと約30分…

「動いたー!」( ´Д`)y

もう嬉しさと安堵感で、泣きそうになりました。(笑)




そこからは、なんとか順調に進めることができ、
なんとかかんとか、装着に辿り着くことができました〜(>_<)




いや〜
わたくし、レカロ装着を
完全に舐めておりました( ̄▽ ̄)

皆さんは私の失敗を
笑っていただき、是非スムーズな
レカロ装着をされて下さい♪(笑)
Posted at 2013/10/27 19:32:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年09月21日 イイね!

念願のリップ装着しちゃいました〜ε-(´∀`; )

念願のリップ装着しちゃいました〜ε-(&#180;∀`; )ずっと狙っていたコバルトのリップスポイラーが
秋のセールでお安くなっていたので、
勢い任せに買ってしまいました…(笑)

オヤジの手を借り、
気合と根性でなんとか装着しました〜
思っていたより大変でした。(;´Д`A



と、いうことで、早速!
げきてきびふぉあ〜


あふた〜!

苦労の甲斐あって、
いや〜変わりました♪ε-(´∀`; )


横から〜♪


記念に♪
前だけデーテーエムみたい…♪( ´▽`)


結果的に、2cm以上は見た目下がりました!
でも、実際にはアンダーカバーよりは下がらないので、
安心ですよー。(^O^)/


ついでに…
今日はわが家の愛犬、あんこをご紹介しま〜す。


このくわえてるのは、
カレーパンです。
やられました…(笑)




うちのオヤジです。(笑)

※あんこはうちの両親が主に
面倒を観ているワンコです。
因みに隣にいるのが、捨て猫ちゃんだった
モコちゃんです。
残念ながら、モコちゃんは
去年、白血病で天国にいってしまいました…
Posted at 2013/09/21 12:59:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年09月14日 イイね!

ザ・ファイブシルバーリングス?

ザ・ファイブシルバーリングス?










アウディに新たな1社が
加わりました〜ε-(´∀`; )

フォーシルバーリングス改めて、
ファイブシルバーリングス?




…ウソです!
すいませんm(_ _)m


星…いくついただけますでしょうか?(笑)


「今日のチャコ太郎♪」
Posted at 2013/09/14 19:42:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年05月25日 イイね!

ついに念願のビルシュタインを装着しましたぁ〜!

ついに念願のビルシュタインを装着しましたぁ〜!先週の土曜に、いつもワガママを聞いていただいてるショップさんにTTをお願いし、本日念願の納車となりました〜。サスはビルシュタインのBSSキットです。車高は社長のススメで前後とも➖3cmで取り付けました。ほぼ理想の車高になりました!
乗り心地はそれはもう感動の一言つきます。確かにウワサ通りかなりカタイですが、ガチガチという硬さではなく、ギュッと硬く絞まってる感じ…?(笑)人生初のサス交換だったので、正直3cm程度でここまで見た目が変わるとは思っていませんでした。
ビルシュタイン万歳!そして岡崎社長本当に有難うございました〜。
今度は早速スペーサーを探します!
Posted at 2013/05/25 21:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

元アウディ営業マンです。 年中金欠病ですが、頑張ってイタズラしてます。 特にアウディとカーオーディオと硬い足回りが好きです?(笑) (最近、足回りの強化に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆新型 ゴルフ Ⅶ GTI 比較試乗レポートが完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 16:51:49
タカヤ②さんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 21:00:19
タイプR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 22:54:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? チャコ (輸入車その他 ????)
愛猫チャコです♪(笑)
アウディ TT クーペ 相棒 (アウディ TT クーペ)
クルマ大好き人間です。 アウディで営業マンをしていた頃にTTを 購入し、以来頑張ってT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation