遂に、やりました〜♪
ずっと夢だった
レカロカーのお仲間入りを
果たしましたー(≧∇≦)
こんな感じになりましたー
↓
こちらは地元のイオンセンター駐車場にて…
いつものお山で♪

>
せっかく付いてきたので、
レカロステッカーも貼っちゃいました♪
↓
さすがにもう今日は、ほぼ丸々半日
ドライブしっぱなしな一日でした〜ε-(´∀`; )
正直こんなに乗っている感覚が変わるとは
思っていませんでした♪
乗り始めてまず感じたのは、
道路の凹凸やタイヤがグリップしている感覚、
車の姿勢が鮮明になり、
なんだか足回りが、数段階固くなったような感覚でした。
コーナーを曲がる時も、
曲がり始めの横Gのかかり始めが
ハンドルを切るのとほぼ同時の感覚になりました!
なんか劇的にスポーツカーっぽく
なったような気がします♪( ´θ`)ノ
車を買う=シートをレカロに変える
の方のお気持ちが良く分かりました〜
今回、無理して買って本当に良かったです!( ´ ▽ ` )ノ
それと…実はレカロに交換して、
物凄く以外だったことがありました。
それは…
車内の香りが、新車のような香りになりましたー♪(≧∇≦)
本当、見事に生まれかわってくれましたー
…と結果的には、無事完成し、
いかにも問題なくスムーズに装着できたかのようですが…
実はここまで、本当険しい道のりでした(´Д` )
ということで、
もし今後レカロをご自分で
装着することをお考えの方の為にも、
私の今回の失敗をご紹介します!(泣)
まずは…
純正シートを固定していた純正ビス!

※写真はレカロ装着後のものですが、このビスは純正流用品なので、
これから純正シートを外す直前ということで、見ていただけると幸いです…すいませんm(_ _)m
なんじゃこりゃー!(´Д` )
調べてみると…
「トリプルスクエア」という超特殊ビス!
コレ!ホームセンターではまず置いてません!
しかたなく、しばらくネット検索で探していると…
最寄りだと…仙台にある
何やら「アストロプロダクツ」という工具やさんで
売っていることが判明!
早速、アストロさんにゴー!
※因みに家からアストロさんまで
片道1時間程かかります…(T_T)
そして、これがその
トリプルスクエア
↓

ここでは
10mmを使います。
とりあえず一安心で、シートを外すと…
いよいよ
サイドエアバック警告灯のキャンセラーの取り付けです!(´Д` )
恐る恐る開けてみると…
見事に3本線(T_T)
いったいどれとどれに
キャンセラーを噛ませれば…(´Д` )
いろいろ調べた結果…
結局、ネット上では答えが見つからず、
もういさぎよくディーラーに
問い合わせました。
すると…
答えは白と緑!
これでまた前進できる…(´Д` )
ということで、、
今度はシートにTT専用レールを
何事も無く取り付けを完了し、
お次に純正のシートから
シートベルトの受け側の部品を
取り外そうとすると…

※実際はシートを外した状態で、裏外して行います。
因みに、ここでは
トリプルスクエアの8mmを使用します。
「ぐりんっ!!」
何やら鈍い音とともに、工具を持つ手にいや〜な感覚が…
はい、ナメましたー( ̄▽ ̄)
頭の中が真っ白に…
仕方が無いので、(´Д` )
ダメ元で潤滑剤を染み込ませ、
ハンマーで叩くこと
約30分…
「動いたー!」( ´Д`)y
もう嬉しさと安堵感で、泣きそうになりました。(笑)
そこからは、なんとか順調に進めることができ、
なんとかかんとか、装着に辿り着くことができました〜(>_<)
いや〜
わたくし、レカロ装着を
完全に舐めておりました( ̄▽ ̄)
皆さんは私の失敗を
笑っていただき、是非スムーズな
レカロ装着をされて下さい♪(笑)
Posted at 2013/10/27 19:32:45 | |
トラックバック(0) |
パーツ装着 | 日記