
皆さんこんばんは!
2019年初めてのブログになります!?
皆さん今年も宜しくお願い致します。
まだトミーカイラのcx5しぶとく乗っていますよ!(笑)金欠なので

午前中は、爽やかに海へ
その後はいつものアジトへ
今日は、いつものカレーではなく
ホットサンドにしました。
ここまではいつものパターン。今日は、コバさんが日南へ逝ってしまったので1人でした。
うーん。今日は、やるか!ハイドラ。
宮崎県、あと3つのダムを緑化すればコンプリート。
其の1つの渡川(どがわ)ダム!!!
ここにいったるわ(*^^)v
実は1度通っているのですが、電波がはいらず(T_T)死亡遊戯
今日は、リベンジじゃ(๑✪д✪)۶
宮崎市から川南町 日向市の美々津を通り遠回りをして攻略することに❢
宮崎市から行くなら木城町のえほんの里の近くの道を通って松尾ダム等を通って行くのが近いのですが、
ずっと狭い道を通らないとイケないので。 (2度通って懲りています(^_^;)
さてさて、道の駅とうごうまで来ました。
ここで、さがほのかのいちご🍓購入。
ここから南にいって、
若山牧水の生家を通ります。
ナビ確認。あと6.7キロ
ここからなら楽勝ではないか!ฅ(`ิิΘ`ิิฅ
10キロ切ってるし。

道路が、まだこんなに広いし(*´艸`)フフフ
といっていたら

看板と別れ道があり(左は松尾ダムへ)
モチロン右へ
ああ💦きた
スマホの電波も入らなくなりました(*_*)
ここからが💦本番ですな
せまー💦
「対向車こないでくれ💦バック出来んぞ」
また、途中石が落ちていて踏み兼ねないので降りて石を退けました💦
おお!見えた見えた!
車を広い所に停めて
するとハイドラの音が♬

エーーっ。マジで。今日は、電波が繋がったよ。初めて来た時はダメだったのに。

今年初の緑化!!おめでとう *✧ペコッ
裏ワザ使わずに済みましたなあ✌( ¯ิ(ェ) ¯ิ๑)
管理事務所でダムカードも頂きましたԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ

コレで2度と来なくて良いですな( ˆ﹀ˆ٥)
帰りも神経すり減らしたくないので
安全策で来た道を帰りました。
(宮崎市方面なら松尾ダムを通って狭い道を帰った方が、30分位は早いそうです。)
今日は、道路が凍結していなくて良かったですわ。
という事で、今年も皆さんダム活、緑活やりましょう。ご覧頂きありがとうございました((´^ω^)あと2つ
Posted at 2019/01/27 21:59:11 | |
トラックバック(0)