• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月02日

洗濯機故障奮闘記

洗濯機故障奮闘記 その日着た作業着の手洗い・洗濯機にかけるのが日課のokaponta。

okaponta「洗濯機だけだと汚れが落ちないのよね~ 」
洗濯ブラシに石鹸を擦りつけ、作業着の油汚れ部分を集中にわしわしブラッシング。
わしわしする事数分…
okaponta「ぃよーっしっ じゃ 洗濯っ機にかけるぜ~ 」

っと給水栓の温水を開けて電源スイッチを押し、洗剤を投入口に入れようとした所 ピーピーとアラーム音。
okaponta「C08? なんだこれ? エラー表示かな?」

電源を一度切り、再度電源投入するも同じエラー表示。
洗濯物を入れようとドアハンドルに指を掛けるも開かない。

洗濯機担当のBちゃんに聞くと
Bちゃん「あー 洗濯機ね、洗濯終わったと思って見に行ったら扉が開かないの 何でかね~ 困っちゃった」

いやいや困ったんなら販売店でもメーカーのサービスにでも連絡したら良いじゃん っと思ったがどうやら自分が聞くまで忘れていたらしい。

okaponta「Gちゃん そういうことだから明日ここに電話してっっっ」
取説の末尾に記載のフリーダイヤルを教える。

Gちゃん「Bちゃん 壊れたなら壊れたと言わなきゃダメだよ」
Bちゃん「あー 洗濯機ね、洗濯終わったと思って見に行ったら扉が開かないの 何でかね~ 困っちゃった」

翌日帰宅
Gちゃんに確認すると、電話したが内容が良くわからないらしくお前が連絡しろとの事。
Bちゃん「洗濯機ね、洗濯終わったと思って見に行ったら扉が開かないの 何でかね~ 困っちゃった」

…面倒くせーなと思ったが洗濯できないのは困る、明日電話するにしてもネットで何か対処法が無いか調べる。
今回故障した洗濯機は日立のBD-SG100AL、どうやらドアに問題があるらしい、色々と情報を得たが まぁ明日電話して修理をお願いした方が良いなと就寝。

翌日、メーカーに電話する前に確認の為、自宅に電話する。
Bちゃん曰く、Gちゃんがメーカーに電話して修理を依頼したとの事。
??? あー そうなんだ まぁそれならそれで事足りたんなら良いやと思っていたが 後で後悔する。

帰宅
okaponta「Bちゃん 洗濯機いつ直しに来るって? 」
Bちゃん「あの洗濯機ね 扉が開かないの 洗濯物入りっぱなしで開かないの」
okaponta「いや だから修理はいつ来るって聞いているの 」
Bちゃん「…  」

Gちゃんに確認すると壊れた洗濯機は要らないから、新しい縦型の洗濯機を買ってこいとの事らしい。
それをメーカーの人に電話で話したらしい。

え~っと 壊れたのは修理してもらえば良いよね?ドラム式洗濯機って高いんでしょ?簡単に買い替えるなんて言わないでよっと まくし立てるokaponta。

あ~3日無駄にした、明日電話していつ修理に来てもらえるか、下手したら来週になってしまうかも…
Gちゃんがメーカーから聞いた電話番号を控え明日に備える。

しかし、明日は講習会に行く日、受付時間内に電話出来るかどうか…
案の定、よくわからないガイダンスでたらい回しに会いタイムアップ。

金曜日の夜、失意の中洗濯機の前でどうしたものかと思案する。
[明日の土曜も電話受付はしてくれるが、仕事があるし 洗濯機を目の前に話さないと埒があかない気がする…悩む]

っとその時 久々に降りて来た弄り神さまっっっ

弄り神さま「開けちゃいなよ~」

小気味いいリズムに乗って「開けちゃなっ 開けちゃいなっっ 」
の声が頭の中でループする…


ロックしたドアを開けるのに、下部カバー内にあるヒモを引くと解除出来るらしい。

左右のネジを外し取り外した下部カバー


ヒモ… ありました右側に
引くとカチャンと音と共に難なくドアが開きました。



洗濯槽奥に取り残された洗濯物がチビ○ロサンボのトラの如くヘばり付いてました。


ドアが開いたのは良いですが今度は閉まらなくなり、色々試行錯誤するとドアロック部分に問題あることが分かりました。
ドアの爪を引っかける部分が常に閉じ状態になっている為に引っかからない。

ドアロックユニットを開いてみる事にする。

左のドアヒンジカバーネジ2本を取り外す。


ドアヒンジベースを取り付けている6角ナット2本を取り外す。


ヒンジベースは爪1か所で引っかかっているので、右にずらしながら外す。


トップカバーネジ5本を外す、手前前カバーに爪があるので後ろ側を持って取り外す。


前カバー上部ネジ1本を外す、下部カバーを外した左右奥にネジ2本 外す。


お目当てのドアロックユニットが見える。


ドアロックユニットネジ2本を外す、背中に爪があるので捻りながら外す。


カバーを取り付けている5か所の爪を外すと表カバーが外れる、この時勢い余って中の樹脂・バネが外れる。
元の位置に何となく戻す。メカ的にドアロックのスイッチングをしているらしい。


試しに直ったか確認するためコンセント差し込み、電源入れる。
アラーム表示なし!直ったか?

はやる気持ちを抑えつつ、ネジ余りしないように元に組み立てる。

ドアの開閉は問題なく出来る (おぉっ
給水栓を開き電源入れて洗濯物を投入&洗剤セット、スタートボタンをプーッシュっっっ
っとピーピーと共に現れるC03のアラームメッセージ
okaponta「えぇ~ やっぱダメかな~ も~ 」
2度3度リトライ C03はドアロック異常 何やらドアロックユニットからガチャガチャと音が鳴る。
するとC03表示が消え、何事もなかったように洗濯機が動き出す。

okaponta「えっ なおった の か?」

無事?直りました、何をしたってバラシて元に組み立てただけです。

okaponta「BちゃんっGちゃんっ 洗濯機直ったっぽいっ」
Gちゃん「なに~ じゃ 取り合えず明日電話して来てもらえば良いんだな?」
Bちゃん「あの洗濯機ね 扉が開かないの 洗濯物入りっぱなしで開かないの」

もぅ いいよっっっ


今回直ったのは偶々です。
餅は餅屋です、故障の際は販売店・メーカーに任せましょう!
ブログ一覧 | 家電故障 | その他
Posted at 2021/08/02 23:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

クラシックカーフェスティバル 20 ...
しげぼうずさん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

Onagawa Roadster ...
nogizakaさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

歌占滝
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

okapontaです。よろしくお願いします。 エコ運転に目覚めてからというもの、出来るだけ人様に迷惑の掛からない運転を心掛けています。 白狸ちゃんに心奪われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

okapontaさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 12:05:54
モニターを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 12:20:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE 白狸ちゃん、パイリーツゥ (ホンダ N-ONE)
ホンダ N-ONEに乗っています。 過給機付加価値的白狸みたいな…すみませんDBA-JG ...
ホンダ XR100 モタード モタロー100 (ホンダ XR100 モタード)
今も忘れない2008年のガソリン高騰、リッター200円になるのも時間の問題とヤンヤ ヤン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation