マイクラウンも7年目に突入しました!
少しずついじって昨年は苦労の公認車検。
その後、ずーっとリアの異音になやまされてました。原因を探ってもわからず約一年経過したある日!
朝から異音がひどい‥‥。
小さな段差を越える度にコツコツ‥リアと思ってたらほぼ4輪から鳴ってる(T_T)
公認車検をお願いした工場の方に聞いて貰い、車体を揺すり‥。
その方が一言!
「アッパーアームのボールジョイントですね。」
んっ?交換したの2年前で、鳴り始めた頃なんて1年しか経過してませんよ(T_T)
ただほぼ間違いない。
そこで考えるのが「4輪全部」って事実。
メーカーに電話したところあまりにも早すぎる、初期不良とのこと。
おいおい!初期不良が4輪全部で起こるのか(怒)
なんか納得もいかず‥公認車検もこのメーカーの強度計算で申請してるし、無料で送りますってことだし一度様子見してみるかってことになりました。
しかし!ピタリと異音が治まりましたよ!
良い経験になりました。ボールジョイントのブーツ切れから来る油切れがあのような症状になるとは。
車高調かとか、バネかとか、ブレーキかとかいろいろと考え、調べましたがこの結末はどこにも出ていませんでした。
本当に小さな段差や、停止からのアクセルオンの時にコツコツいうんです。ストレス半端なかったです。

こんなの見つけてアマゾンで買ったり‥
付けてる車高調は不等ピッチスプリングじゃないんで可能性は少なかったのですが(T_T)
何はともあれ二年越しのストレスから解放されました!!
また1年後に鳴らないことを願います!!
っで解放された記念にフロント、リアのタワーバーを装着!!!
クスコのタワーバーをアマゾンで購入し、自身で取り付けしました。お世話になってる工場の片隅で(笑)
何とも簡単。取付自体は‥
カバーの加工や内張加工のほうが大変です。
っで感想は!
あらゆるところに「固くなる」とか「乗り心地が悪くなる」とあるのですが‥
なぜ?
乗り心地が良くなった。
少し減衰力を上げて丁度いい。サスが良く動いてるって感じでしょうか。
直進安定性についても車高調を入れたときよりも増した感じです。どっしりした感じ、タイヤの接地が増した感じです。
コーナーについては期待通りですね。
事故には気をつけてやっていきます。
Posted at 2016/07/31 17:15:40 | |
トラックバック(0)