
この日ニコンダイレクトより待望の品が届きました(^^)v
箱の中身はこの3品です。
1つ目はアイピースアダプターNEPS 1。
これが常に品切れ状態でなかなか入手できませんでした(;^ω^)
オーダーした翌日には再び在庫無しになってましたよ。
本来は純正レインカバーの付属品なのでレインカバーをオーダーすれば常に入手できますが数百円の部品の為に数千円投資する事はできません(笑)
2つ目はアイピースDK-17。
こちらは常に入手可能です。
3つ目は接眼目あてDK-19。
こちらも常に入手可能です。
D500が発売されるまでのNIKON機はFX機(フルサイス)とDX機(APS-C)では明確に違う箇所がありました。
それはアイピース部でFX機は丸窓、DX機は角窓となってました。
NIKON機を持った方を見かけると先ずアイピース部を見てFX機かDX機かを判断してましたがD500が丸窓になりセオリーが通用しなくなりました。(D500欲しいのが本音ですが当分買えませんw)
こちらはFX機のD700で最初から丸窓です。
そこに接眼目あてDK-19を後から装着していて普段はこの状態で撮ります。
ゴム製なのでこんな感じに広がります。
気合い入れて撮る時はこの状態で使用します。
そしてこちらはD500発売まではDX機のフラッグシップだったD300s。
一目瞭然で角窓です(笑)
作業開始。
先ずはアイピースを上に引き抜きます。(簡単に外れますよ)
次にアイピースアダプターNEPS 1を差し込みます。(純正部品なので何の問題もなく簡単に付きます)
そしてアイピースDK-17を装着。
このままで使っている人が多いみたいです。
私は更に接眼目あてDK-19を装着して完成\(^o^)/
気合いの入った時はこのパターンで撮影(^^)v
D700とD300s並べてみましたが全く区別がつきません。
D500だと言い張っても通用しそうです(嘘)
これでD500持った人を見かけても卑屈にならずにすみます(≧▽≦)/
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2016/11/26 17:53:48