• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NPおんちゃんのブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

2024年7月27日(土) (航空祭入場用レンズ導入)

2024年7月27日(土) (航空祭入場用レンズ導入)近年松島基地航空祭での持ち込みレンズはレンズフード込みで全長400mm以内に制限されてます。






普段使いの200-500はレンズフード無しだと基準をクリアします。
alt



しかぁ~し、
レンズフードを装着すると見事に基準オーバー\(^o^)/
alt



そこで4月にオーダーしていたレンズの入荷連絡がヨドバシカメラからあったのでこの日受け取りに行ってきました♪
180-600です。
alt



レンズフードなしの長さ。
alt



レンズフード装着しても400mm以内です。
alt



alt


4月のオーダー時点では絶対に航空祭入場でしたが、昨年入場しないで外周の定位置に展開して好きな時に煙草を吸い、飲み物を摂取し、弁当を食べ、眠くなったらエアコンの効いた車内で昼寝する快適さを味わってしまったので今年の航空祭も入場しないかも(≧▽≦)/




Posted at 2024/08/20 23:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年08月14日 イイね!

2024年7月19日(金) ついにZ9導入!???

2024年7月19日(金) ついにZ9導入!???この日出張から帰宅するとニコンから宅急便が届いてました。







ニコン直販サイトで購入したZ9です\(^o^)/
alt



早速開封するとZ9の納品書が同封されてます。
alt



時代の流れで包装はかなり簡略化されてます(◎_◎;)
alt



ついにZマウントデビューです(^_^)v
alt



フラッグシップ機なのでミラーレスとは思えないボリューム感のあるボディでグリップしやすそうです♪
alt


以上妄想でした(≧▽≦)/


本当は5月頃からD850のファインダー内表示のISO感度の数字が欠けていてISO感度がわからない状態になってました。
都度サブ液晶で現在のISO感度を確認してからファインダーを覗くという運用で不便だったので修理に出してたのです(笑)
ニコンダイレクト会員なので割引がありファインダー内表示部交換で約3万円でした。
alt



外装ラバー部も交換されて新品同様になりました♪
alt








Posted at 2024/08/14 05:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年04月15日 イイね!

2023年3月17日(金) 結局手狭になる防湿庫(◎_◎;)

2023年3月17日(金) 結局手狭になる防湿庫(◎_◎;)









防湿庫が寿司詰め状態なので黒死病(絞り制御の不具合)が発症してしまい防湿庫の肥やしになっていたK-50×2台を前回廃棄しました。
alt



PENTASX組はK200とKPの2台となり防湿庫内もようやくゆったりとした感じになりました\(^o^)/
alt



K-50が黒死病になった時に代わりとしてK70かKPを検討し黒死病の心配のないKPのシルバーを導入したのですがカラーバリエーションがシルバーしかなかったのでちょっとだけ物足りなさを感じてました。
そんな折久し振りにPENTAXのサイトを覗いてみたらいつの間にかKFなる物が発売されてます(◎_◎;)
しかもカラーバリエーションが復活してブルーがあります♪
但しブルーは全世界で700台限定で購入はメーカーの直販サイトからのみ!




ちょうど防湿庫には空きスペースが・・・・・












はい♪
この日帰宅したらPENTAXからの宅急便が届いてました(≧▽≦)/
alt



ボディキャップもブルーです♪
alt



ということでPENTAXは3台体制になってしまいました。
防湿庫の空きスペースは危険です(笑)
alt



取扱説明書をじっくり読んでから使おうと思いましたが詳しい説明書はメーカーサイトからのダウンロードなので連休中にでもダウンロードして熟読し実戦投入は連休明けからかな?
Posted at 2023/04/15 23:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年03月12日 イイね!

2023年2月25日(土) PENTAX K-50 断捨離

2023年2月25日(土) PENTAX K-50 断捨離PENTAXは4台を所有してきました。







こちらの青白K-50(自称ブルーインパルス仕様w)がメイン機でしたが数年前に絞り制御の不具合(いわゆる黒死病)を発症して防湿庫の肥やしになってました。
alt



こちらのK-50の方を先に導入していたのですが青白K-50導入後はバックアップ機として保管し青白K-50が黒死病を発症した後はメイン機に返り咲き活躍しました♪
しかぁ~し、
数か月後に黒死病を発症しこちらも防湿庫の肥やしに(T_T)
alt



絞り制御の部品を取り出し消磁すれば完治するらしいのでチャレンジしようとも思いましたが手先が器用じゃないのと老眼には厳しいので放置したままで2台とも防湿庫の肥やしになってました。
今年になって部品取り用ジャンク品でヤフオクに出品する事を考えましたが出品した事がないので手順がわからず断念(笑)
試しにカメラのキ〇ムラに問合せしてみたら無料で処分してもらえるとの事で2台を速攻持ち込んで廃棄となりました。
alt



ということでPENTAXはこの2台となり防湿庫の満員電車状態も解消されました\(^o^)/
alt

[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
(  )はノータム記載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定
3/13(月)⇒08:00~ (08:00~08:50)
3/14(火)⇒13:40~ ※現時点ではノータム記載なし
3/15(水)⇒08:00~ ※現時点ではノータム記載なし
3/16(木)⇒13:40~ ※現時点ではノータム記載なし
Posted at 2023/03/12 06:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年09月04日 イイね!

2021年8月21日(土) D850センサークリーニング完了

2021年8月21日(土) D850センサークリーニング完了お盆休み期間があるので9月に入ってしまうかも?
との事だったD850のセンサークリーニングですがお盆休み明け早々にカメラのキタムラから完了の連絡がありこの日受け取りに行ってきました♪










alt



料金は¥4,400でした。
alt



依頼時に支払いした送料¥1,100と合わせ合計¥5,500でセンサークリーニング完了です(^_^)v
alt




Posted at 2021/09/04 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「2025年7月3日(木)松島基地展開 その2 (ブルーインパルス 2nd基地上空訓練は金華に変更/メトロ+2機) http://cvw.jp/b/1864611/48579992/
何シテル?   08/03 17:30
[2013年5月7日] 皆さんのブログにいいねマークを付けてみたくて、取り敢えず登録だけしてみました。 [2013年7月13日] ブロク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戯言と6400万円。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:00:12
2021年5月26日(水)松島基地展開 その2(F-2ナイト/上がりだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 05:55:27
今年最初の室屋ワールドへ!! (^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 05:41:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルXVに乗り換えました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2006年製ボルボXC90 オーシャンリミテッドのボディカラーにひとめぼれし探してました ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
津波による全壊認定の自宅の修復等出費がかさむので震災後初のマイカーは新車は選択肢から自動 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
東日本大震災後マイカー無しの状態 (普段の買い物等は社有車を使用)でしたが、知人の好意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation