• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NPおんちゃんのブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

2015年12月12日(土) サン・ファン・イルミネーションツリー2015

2015年12月12日(土) サン・ファン・イルミネーションツリー2015

石巻地方暮れの風物詩となったサン・ファン・イルミネーションの撮影に行って来ました。







駐車場は無料です♪



イルミネーションは毎日16:30~20:00までやってます。



灯りの向こうが松島基地です。
日中にフィールドアクロのスモークとサン・ファン・バウチスタ号を絡めて撮る事が出来そうだなぁ♪



本格的に三脚据えて撮影されてる方も結構いらっしゃいました。






この位置からもフィールドアクロと絡められそうだなぁ♪



入館しないでフィールドアクロと絡めるとなるとこのあたりからがベストですが手前に木の枝が(笑)
日中に入館料払って入れば船体の真近に行けるので枝は心配ありません。



でも入館料払ってブルーばかり追いかけてたら浮くでしょうね(笑)



このイベントは12月31日まで実施されてます。
石巻市に行く機会がありましたら是非見に来てください(^^)/

Posted at 2015/12/25 20:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月17日 イイね!

明日は観艦式本番(^^♪

明日は観艦式本番(^^♪明日10月18日(日)は相模湾にて観艦式が行われます。








2013年9月八戸マリンフェスタにて。


総理大臣が主席する観閲式はり陸海空自衛隊の持ち回りなので次の観艦式は3年後になります。
ちなみに2014年は空自担当で百里基地で行われましたよ。

締め切り直前まで10月12日(月)か10月15日(木)の事前公開若しくは10月18日(日)の本番に応募を考えましたが万が一当選した場合本当に行けるのか?と自問自答を重ねた結果諸事情(主に懐具合w)により今回は応募を断念しました(^_^;)

しかぁ~し、
ツイッター等で皆さんの青空のブルー+護衛艦の素晴らしい写真を拝見したら物凄く羨ましい限りです(ToT)

2013年9月八戸マリンフェスタにて。


位置付けを簡単に説明すると
停泊中の艦艇公開=航空祭の地上展示機
体験航海及び観艦式=航空機の体験搭乗
かな(笑)
ただ駐機してある航空機の中を覗くのと飛んでる航空機に実際乗れるのではテンションが違います♪

という事で次回は絶対応募すると決めました(^O^)/

こんな状況で上空をブルーが飛んだら落ち着いてシャッター押せるかな(^_^;)
2014年7月八戸港での護衛艦体験航海にて。


[護衛艦乗船の過去ショボ動画w]




Posted at 2015/10/17 22:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月06日 イイね!

2015年9月2日 ボーイング929に搭乗

2015年9月2日 ボーイング929に搭乗この日は新潟県佐渡市に出張でした。
営業車をフェリーで渡すと高額になるので船で佐渡に渡り現地でレンタカー使用です。







行きはおけさ丸で約2時間半の船旅でした。
佐渡航路は国道扱いなのですね(@_@)



大きな船でちょっとした豪華客船でした。
個室の特等もありましたがおんちゃんは雑魚寝の2等(?)です。
ちょっとした畳敷きの大広間みたいな感じで到着まで爆睡できました(^^)v



帰りはジェットホイルです。
高速なので新潟港まで約1時間♪
そしてこれこそがBOEING社製で型式は929なのです(≧▽≦)/



意外に乗心地は良かったのですが最後までシートのリクライニングのやり方が判りませんでした(^_^;)
周りを見てもシートを倒している人がいなかったので根本的にリクライニングしないのかも?



入港時に海保のえちごを視認(^^)v



本土(笑)上陸後に新潟空港の屋上送迎デッキに初めて昇ってみました。
有料です(@_@)



海外便も結構飛んでるみたいで離発着便数は仙台空港より多いかも?



これは仙台空港で見た事ありません。



ふと視線を移動すると空自新潟救難隊のハンガーがすぐそこに!



海保のハンガーがあるのは知ってましたが空自のはしっかり忘れてました(≧▽≦)/



自衛隊機が飛んでると何故かほっとします♪
今度は秋田救難隊を撮りに秋田空港に姑息な展開しようかな(笑)



長居したかったのですがその日の内に帰らなくてはならなかったので17時前に撤収して家路に就きました。


[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
9/7(月)⇒11:00~
9/8(火)⇒11:00~
9/10(木)⇒14:00~
9/11(金)⇒08:20~


[この日のショボ動画w×3]






Posted at 2015/09/06 21:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月25日 イイね!

2015年7月18日(土) 仙台港&仙台空港同日展開

2015年7月18日(土) 仙台港&仙台空港同日展開この週末の土日に仙台港で護衛艦ちくまの一般公開があったので土曜日に展開しました。







大湊基地でしょっちゅう見ている艦なのであまり珍しくもありません(笑)
いつもあの辺りに係留されてます。



今回はブリッジ見学と艦内でのグッズ販売に期待して行きました♪



しかぁ~し、
見学は甲板上のみで艦内でのグッズ販売も当然ありませんでした(ToT)/
(艦内の様子を見せるパネルが1枚だけ展示されてました。ご飯美味しそうだなw)



という事で速攻で下船しました(≧▽≦)/



このまま帰宅するのも芸がないのでコンデジ(FZ200)しか持って来てないけれどベイパー狙いで仙台空港に向いました(笑)
初めて仙台港から仙台空港まで下道で行ってみましたが意外に近かったですね(^^)v



今にも降り出しそうな天気のせいか外周は貸し切り状態です(@_@)






遥か上空にC-130発見!
千歳に向かってるのかな?



途中の天候不良の為か13時頃から14時過ぎまで到着便が皆無で暇でしたよ(^_^;)










昼過ぎから15時過ぎまでいましたが期待したベイパーは見れませんでした(^_^;)



ポツリと雨が落ちてきたので本降りにならないうちに撤収しました。
帰路も仙台港北インターまで下道を行きました(^^)v


[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/07/25 17:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月10日 イイね!

豪華客船撮影できず(ToT)

豪華客船撮影できず(ToT)本日は石巻港に入港するこの船を撮影予定でしたが強風で接岸が難しいため入港を諦めて次の寄港地に向かってしまい影も形も見当たりませんでした(^_^;)






コスタ・ヴィクトリア号
排水量約75,000t、全長約253m、喫水約8m
これで石巻港に護衛艦いずもが入港可能な事がわかりました(^^)v
護衛艦いずもの寄港お待ちしてます(^O^)/



という事であてにしていたブログネタが無くなったので仙石線全線開通が5/30に迫ったJR石巻駅です(笑)



昨日はCanon使いの同級生と飲んだのですが待ち合わせ時間に少し余裕があったので時間潰しに立寄りました。



現在は石巻⇔小野をディーゼルカーで運行してますが全線開通後は元の電車に戻ります。


現在の仙台方面への時刻表です。
一度代行バス乗ってみたかったなぁ♪


一足先に全線開通した石巻線の時刻表です。
ちゃんと女川行きになってます♪


仙石線全線開通後も東北線経由の仙台行きも運行されるそうです。
それに使用されるこの車両は直流区間(仙石線)も交流区間(東北線)も非電化のディーゼル区間も走れるスーパーハイブリッド車両との事です(@_@)


5/30(土)は東北六魂祭でブルーインパルスは秋田での展示飛行がありますが近場なので(笑)、行きか帰りにどこかの仙石線駅上空で祝賀飛行してくれないかなぁと勝手に期待してます(≧▽≦)/


[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
5/13(水)⇒08:20~09:10
5/14(木)⇒08:20~09:10
5/15(金)⇒08:20~09:10
Posted at 2015/05/10 18:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025年7月22日(火)松島基地展開 その2 (ブルーインパルス 2nd基地上空訓練は金華に変更/メトロ+3機) http://cvw.jp/b/1864611/48616646/
何シテル?   08/24 06:53
[2013年5月7日] 皆さんのブログにいいねマークを付けてみたくて、取り敢えず登録だけしてみました。 [2013年7月13日] ブロク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戯言と6400万円。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:00:12
2021年5月26日(水)松島基地展開 その2(F-2ナイト/上がりだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 05:55:27
今年最初の室屋ワールドへ!! (^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 05:41:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルXVに乗り換えました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2006年製ボルボXC90 オーシャンリミテッドのボディカラーにひとめぼれし探してました ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
津波による全壊認定の自宅の修復等出費がかさむので震災後初のマイカーは新車は選択肢から自動 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
東日本大震災後マイカー無しの状態 (普段の買い物等は社有車を使用)でしたが、知人の好意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation