
注文した物が届いた一週間後の日曜日にいよいよ本格的作業に着手です。
板金の知識は専門書コーナーの立ち読みで完璧です(爆)

当て金と板金ハンマーを活躍させる為には先ずドアの内張りを剥がさないといけません。

パワーウィンドウスイッチのついてる部分を取り外します。
脆くなっていたピンが数本折れてしまいました(^_^;)

ここまで終えたら後は内張りを気合で(笑)剥がします。

内張りは意外に簡単に剥がせました。
内側に貼ってあるビニールは経時変化で茶色っぽく変色してますがどうせ見えない部分なので気にせず再利用します。

ビニールの周囲にはベトベトのシーラー剤が塗布されているので手につかない様に注意して剥がします。
ここで問題発生!
サイドビームが邪魔で当て金が入いらず折角の板金術が活かせません(笑)

仕方無いので届く範囲で内側からある程度叩き出してあとはパテ盛りに賭ける事に方針を変更しました(*≧∀≦*)/

来週は塗装する一帯のサビ落とし&塗装落としの工程です。
Posted at 2013/07/19 22:26:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ