
八戸のPENTAX使いの方から月曜から戦競が始まるとの情報をいただき、早起きして三沢に2時間程の姑息な展開を実施しました。
PENTAX使いの方は有休で丸1日展開だそうです(爆)
今回は降りを撮ろうとの事で待ち合わせのコンビニから10側に移動しました。
10の丘の入口です。
この区間は降雨時や積雪時に横滑りすると落っこちてしまうので、松島基地の外周並みに危険です(笑)
また、轍が凄いので普通乗用車は腹を擦る覚悟が無いと進入できません(^_^;)
曇天になったり僅かに陽が射してきたりといまいちの天気でしたが、10の丘はプチ航空祭状態でした(笑)
10:30頃第1陣が降りて来ました。
戦競スペシャル塗装のF-2です。
続いてアグレッサー。
12:30頃の第2陣。
これで早起きしたかいがありました(^O^)v
三沢は色々な航空機が飛来するのも魅力ですね♪
以下2時間程の展開中に飛来した航空機達。
何も飛んでなくてもこれだけは必ず飛んでくれてます(笑)
これも出現率高いです。
機種わかりません(笑)
毎回思います。
「松島基地まで車ごと乗せてって下さいw」
民航その1
民航その2
米軍も飛んでます。
F-16は沢山飛んでました。
雨がポツポツ落ちてきのを機に撤収し、昼飯抜きで出張業務に戻りました。
そいいえば、土曜日の昼頃に百里から三沢へ移動するアグレッサーが松島基地の上空を通過したそうです!
曇天で雲上飛行だったので視認は無理な状況でしたが(^_^;)
自宅にいて音は聞こえたのですが、てっきりC-1がタッチ&ゴーしてると思ってました(*≧∀≦*)/
Posted at 2013/10/08 22:14:12 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 日記