
先ずコンデジと一眼レフの基本的な違いはレンズ交換ができるか否かである事を知っておいて下さい。
コンデジ→交換できない
一眼レフ→交換できる
さて前日のJR新地駅での室屋氏デモフライトを撮り終えたおんちゃんはそそくさと撤収にとりかかりました。
銀箱の上に置いていたK200Dを取り上げようとしたまさにその時ストラップが角に引っかかりK200Dは約30cm下の舗装された歩道へと落下してしまいました(◎_◎;)
急いでたのでよく確認せずに銀箱に収納し帰宅してからじっくり確認しました。
このアングルでは全く異常ありません\(^o^)/
しかぁ~し、
底部を見ると見事に割れてました(ToT)
取り敢えず接着剤で補修し翌日接着剤が固まったのがこの状態です。
白いのははみ出して固まった接着剤です。
亀裂は完全に塞がれたので防塵防滴ボディに影響はありませんがこのままでは修理後が一目瞭然です。
そこで急遽ホームセンターへと走り黒のガムテープを探してきました。
はい♪
これで殆どわかりません(笑)
全く違和感が無いです(爆)
更にバッテリーグリップ装着してカモフラージュすれば完璧(≧▽≦)/
修理結果に満足してレンズを外そうとしたらびくともせず外れません(◎_◎;)
どうやらマウント部にも影響があったみたいです。
現在所有するカメラの中で唯一のCCD機であり、もう生産中止で手に入らないのでレンズ交換できないコンデジとして使う事にしました。
後日松島基地で試写。
写りには全く問題無しです(^^)v

Posted at 2016/12/29 22:15:28 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記