不定期ですがたまに佐渡に出張する事があります。
朝一のフェリーに乗船し向こうでレンタカーを借りて移動するパターンです。
06:00発両津港行きのフェリーに乗船する為には余裕を持って05:30頃には佐渡汽船のフェリー乗り場に到着したいので前日に新潟市入りします。
朝一の便はときわ丸が鉄板で両津港まで約2時間半の船旅ですが新潟港沖に出て両津港に近づくまでは毎回爆睡してます。
新潟港所属の巡視船を見るのが楽しみです。
PLH08 えちご
PL51 ひだ
PL76 さどはお出かけみたいで視認できませんでした。
なんか見慣れない巡視船がいるなと思ったらPM22 ふくえがいました。
長崎県から(◎_◎;)
PM38 おおみ
山口県から(◎_◎;)
PM26 きくち
福岡県から(◎_◎;)
合同訓練なのかな?
ちなみに新潟港~両津港の航路は立派な国道です(;^ω^)
出張業務を終てレンタカーを返却し佐渡汽船フェリーターミナルに行くと12:45発⇒新潟港着15:15のフェリーおけさ丸と13:05発⇒新潟港着14:12のジェットホイルのどちらも間に合う時刻です。
普段ならジェットホイルなのですが久し振りにおけさ丸に乗船しました。
途中で後発のジェットホイルに抜かれます(笑)
帰途も爆睡し新潟港が見える頃に起きてデッキに出ます。
新日本フェリーのフェリー視認。
後発のジェットホイルはとっくに新潟港に到着し再び両津港を目指して行きました。
行きに留守だったPL76 さどが戻って来てました。
この日は新潟県内泊りなのでのんびりと宿に向かいました。
[この日のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2025/10/18 20:17:50 | |
トラックバック(0) |
船 | 日記