• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NPおんちゃんのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

2015年5月20日(水) 松島基地展開

2015年5月20日(水) 松島基地展開この日えるんすとさん&I・DA・TENさんが展開すると聞きつけたので朝の松島基地に姑息な展開を実施しました(≧▽≦)/






タキシング中のお手振り狙いで管制塔側外周に展開予定だったのですが寝過ごして時間ギリギリだったので25エンド側に展開。
遥か彼方にフェンス際で脚立デビューしているI・DA・TENさんが写っているかも?(笑)



この日は5機が上がってくれました(^^)v




































唯一こちら側へのお手振り確認できたのは5番機だけでした(ToT)



お疲れ様でした(^^)v


この後真面目に青森県日帰り出張に向いました(≧▽≦)/
後で聞いたらえるんすとさんは私の管制塔側外周展開宣言を信じて管制塔側外周に展開していたそうです(^_^;)
えるんすとさんごめんなさいm(__)m

[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
5/27(水)⇒08:20~09:10&14:10~14:50
5/28(木)⇒08:20~09:10&14:00~14:50

[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/05/24 17:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2015年05月23日 イイね!

2015年5月19日(火) 恐るべしヨド○カメラ(笑)

2015年5月19日(火) 恐るべしヨド○カメラ(笑)この日は仙台駅近くの得意先訪問を終えたら16時過ぎてました。
会社には直帰する旨を連絡しついでにヨド○カメラに立寄りましたよ。
目的は予約して二ヶ月近くが経過しているシグマ150-600ニコン用の発売日が見えてきたかどうかの確認です。
カメラ売り場で聞いてみましたが未だにシグマから発売日に関してのアナウンスは無いとの事で渋々ひきさがりました(ToT)

そういえばショルダータイプのカメラバッグが秋頃必要になるからちょとだけ覗いて行こうかな♪
と思ってバッグコーナーへ向かったら帰途にはカメラバッグの入った袋を持ってました(笑)


現有カメラバッグその1
車からあまり離れない時(松島基地展開等)に使ってます。



収納力は大なのですが他のカメラを入れる時には二段重ねになるので下のカメラを取り出すのが面倒なのと、秋頃に予想される撮影時には大袈裟過ぎて周りから浮き上がってしまいそうです(^_^;)



現有カメラバッグその2
最近はこればかり使ってます。



D300s(バッテリーグリップ装着)+150-500とK-50+18-250とコンデジ(FZ200)が余裕で入りますが、これも大袈裟過ぎて浮き上がってしまいます(^_^;)



そこで見つけたのがこのショルダーバッグです。
これなら周囲からあまり浮かないでいつもの撮影機材全部を持ち込めます♪


D300s(バッテリーグリップ装着)+150-500とK-50+18-250とコンデジ(FZ200)を入れてもまだまだ入ります。



おそらく秋に一回しか使わないので出来るだけ安い物を選択しました(^^)v
Posted at 2015/05/23 23:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年05月19日 イイね!

2015年5月18日(月) 松島基地展開(お手振り狙いw)

2015年5月18日(月) 松島基地展開(お手振り狙いw)管制塔側外周に入れる様になったので約半年振りに姑息な展開を実施しました。
ここからなら07上がりでも25上がりでも確実にお手振りが狙えます(笑)





午前中は青空も覗いた石巻エリアでしたがフィールドアクロが始まる頃にはモヤモヤです(^_^;)



タキシング中のお手振りゲット(^^)v



苦節(笑)半年アプローチ中のお手振り写真ばかりでしたがやっぱりこれですね♪






舞い上がってしまい1機撮り忘れました(≧▽≦)/



フィールドアクロの方は5機が上がってくれました(^^)v


















降りの時もお手振りいただきました(^^)v



1回のフィールドアクロで2回もお手振り撮れたので大満足でした(^O^)/




[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/05/19 23:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2015年05月17日 イイね!

2015年5月15日(金) JR仙石線に乗って・・・

2015年5月15日(金) JR仙石線に乗って・・・この日は酒が飲める集まりがあったので20年振り位に仙石線に乗って移動しました。








5/30の全線復旧が待ち遠しいですね♪



このディーゼルカーに乗れるのも今のうちです。



行先はここです。
JR矢本駅ホームにある駅表示板。



仙台方面へはここから代行バス利用ですが私はここからタクシーで5分位の所に向いました。



行先はここです(≧▽≦)/
電車だったので使わなかった駐車ステッカー。



松島基地の皆様、
大変楽しく且つ有意義な時間をありがとうございましたm(__)m


ここでお知らせ(笑)

5/23(土)5/24(日)の2日間サンファン祭りが開催されます。
5/23(土)はライトアップされるので福島スカイパークが終わってから駆けつけようかな♪



こちらは八戸のPENTAX使いさんからの情報。
5/24(日)に大湊基地で開催の大湊マリンフェスタに「護衛艦いずも」が来航するそうです。
但し一般公開は無いとの事(^_^;)

そのまま大湊でゆっくりし停泊して5/30(土)か5/31(日)に石巻港に入港してくれないかなぁ♪(笑)



[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
5/18(月)⇒14:00~14:50
5/19(火)⇒08:20~09:10
5/20(水)⇒08:20~09:10

美保への出発は5/22(金)かな??
Posted at 2015/05/17 17:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 松島基地 | 日記
2015年05月16日 イイね!

2015年5月13日(水) 1日で松島基地&三沢基地展開(笑)

2015年5月13日(水) 1日で松島基地&三沢基地展開(笑)この日は朝にフィールドアクロが予定されてましたが台風から変わった低気圧が夜半に宮城県通過の為前夜には早々とノータム消滅してました。
しかぁ~し、
朝起きたら風は強いが快晴です(^^)v




ひょっとしたらフィールドアクロ復活あるかも♪と松島基地展開の準備をしていたら緊急地震警報と共に震度5の地震が(@_@)
幸いにも早々に津波の心配がない事がわかりほっとしました(^_^;)

自宅にいる時に松島基地のUH-60が飛んでくれている事がわかりました(^^)v
コンビニで買い物していたら八戸のP-3Cも偵察に来てくれました。
松島基地及び八戸基地の皆様には感謝感謝ですm(__)m


石巻市上空のP-3C(動画からの切り出しです)



その後予定通りフィールドアクロ復活を期待して朝の松島基地に姑息な展開を実施しましたよ(≧▽≦)/



ルージュが出ていたので何か動きがありそうでしたが9時20分を過ぎてタイムアップ。
渋々青森方面への出張に向いました(ToT)



そしてその日の夕方に今度は三沢基地に展開(笑)



真面目(?)に出張業務に励んでいたので到着は恒例化している17時ちょっと前でした。



三沢展開メインだったので撮影機材はいつものコンデジ(FZ200)だけです。



この時間は毎回グラウラータイムですね(笑)














晩酌タイムになったので18時頃には撤収して宿泊先へ向い、その夜は八戸のPENTAX使いさんとプチオフ会を開催しました(笑)


[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/05/16 17:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記

プロフィール

「2025年7月22日(火)松島基地展開 その2 (ブルーインパルス 2nd基地上空訓練は金華に変更/メトロ+3機) http://cvw.jp/b/1864611/48616646/
何シテル?   08/24 06:53
[2013年5月7日] 皆さんのブログにいいねマークを付けてみたくて、取り敢えず登録だけしてみました。 [2013年7月13日] ブロク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
10 1112131415 16
1718 19202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

戯言と6400万円。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:00:12
2021年5月26日(水)松島基地展開 その2(F-2ナイト/上がりだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 05:55:27
今年最初の室屋ワールドへ!! (^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 05:41:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルXVに乗り換えました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2006年製ボルボXC90 オーシャンリミテッドのボディカラーにひとめぼれし探してました ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
津波による全壊認定の自宅の修復等出費がかさむので震災後初のマイカーは新車は選択肢から自動 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
東日本大震災後マイカー無しの状態 (普段の買い物等は社有車を使用)でしたが、知人の好意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation