• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NPおんちゃんのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

2015年7月22日(水) 松島基地展開

2015年7月22日(水) 松島基地展開この日11時~のフィールドアクロに姑息な展開を実施しました(≧▽≦)/








お手振り狙いで管制塔側外周に展開。
先に到着していたえるんすとさんは一等地を確保していたのですがわざわざ車を動かしておんちゃんの車が停められるスペースを確保して下さいましたm(__)m



フィールドアクロ開始前に入間のT-4が飛来。
星2つ。
かなり偉い方が搭乗してきたのかな(@_@)



この日は久し振りに6機が上がってくれました(^^)v



























石巻方向からの降りだったのでお手振りゲットできました(^^)v


















お疲れ様でした(^O^)/



[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/07/30 22:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2015年07月27日 イイね!

2015年7月20日(月) 祝日の松島基地に展開

2015年7月20日(月) 祝日の松島基地に展開前日の千歳基地航空祭は生憎の天候でブルーインパルスは地上滑走のみとなってしまったみたいです(^_^;)
そしてこの日千歳基地航空祭より帰投するブルーインパルスのお出迎えに松島基地に展開しました(^^)v





向こうを何時に上がるか不明なので一応08:40には到着しました。
ブルーハンガーがシャッターオープンのこの状態だと間違いなくこの日に帰投します♪



勿論お手振り狙いで管制塔側外周に展開です(≧▽≦)/
いつポツリときてもおかしくない空模様なので念の為K-50+純正レンズの防塵防滴コンビも持参しました。



愛車での展開なのでセノビーではなく久し振りに脚立を活用です(笑)



09:40頃第一陣の5番機と6番機が戻ってきました。



お手振りありがとうございます(^^)v






続いて09:55頃に第二陣の1番機~4番機が戻ってきました。



いつ雨が落ちてきてもおかしくない空模様なので第二陣はキャノピークローズドです(^_^;)



出迎えの方が他にも結構いましたのでお手振りも長く続きます♪



皆さんお手振りありがとうございます(^^)v



お疲れ様でした(^O^)/



キャメルは11:10頃に到着しました。



そして12:20頃帰って行きました。



[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/07/27 22:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2015年07月26日 イイね!

石巻川開き祭りロケハン PART2

石巻川開き祭りロケハン PART2今日は天気も良く午前中暇だったので今週末の石巻川開き祭りでの撮影候補地から外れた場所から撮るとどんな感じなのかロケハンしてきました。

山の上からの撮影を検討されている方の参考になればと思ってます。




①日和山です。



日和大橋ばっちり見えますが漫画館を見るためには約50m移動しなければなりません。



移動しました。
漫画館が見えますがここから日和大橋は見えません。
ブルーインパルスの石巻川開き祭りでの演技科目が完璧に判っていればこの2地点を絶えず移動して撮る事は可能かな(笑)



次は河口側から見て東側の牧山へ向かいます。
漫画館を右手に見ながら内海橋を渡ります。



牧山方面へ左折。



②牧山市民の森駐車場に到着。



展望が開ける場所まではかなり歩くみたいなので駐車場で断念しました(^^;)



続いて
③通称「馬っこ山」(正式名称は鳥屋森山だったかな?)へ向けて移動。
手前が聖火台の置いてある陸上競技場などがある総合運動公園で奥が馬っこ山です。
道路はさんで反対側には石巻専修大があります。



登山道の入口は地元民しか判らないかも?
私も数十年振りなのでちょっと迷いました。
所々舗装されてますが基本砂利道の急坂(平均斜度10度、最大斜度13.8度!
)を1~2km上っていきます。
路面状況が悪い時は4WDじゃないと厳しいかな。



登りきると車が数台停められるスペースがあります。
その場でUターン可能です。



そこからは徒歩で山頂を目指しますが疲れたので途中でロケハンしました(笑)



日和大橋や漫画館や市役所が一望できます。



日本製紙や大曲浜も一望できます。



松島基地や奥松島も一望できます。
ブルーインパルスの離陸から展示飛行の一部始終そして帰投までを撮る事ができます。
空気が澄んでる秋冬ならですが(笑)


空気が陽炎でメラメラの今の時期は遠くの解像度が(;´Д`)
撮っても機体自体は豆粒でスモークのみ識別。
大きく撮りたい場合は次の演目の為に偶然上空通過するタイミングを狙うしかないと思いました。

Posted at 2015/07/26 18:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2015年07月26日 イイね!

2015年7月18日(土) SIGMAからの贈り物(^^)v

2015年7月18日(土) SIGMAからの贈り物(^^)v









この日仙台港&仙台空港展開から帰宅すると何やら荷物が届いてました(@_@)




発送元を確認するとSIGMAの会津工場となってます。



箱を開けるとクッション材が厳重に敷き詰められてます。



開封すると見覚えのあるレンズバックが(笑)



中から出てきたのはSIGMA 150-500でした(≧▽≦)/



もう5年以上使用し1度点検に出したいと常々考えていたのですが返却まで約2週間が目安との事でその間フィールドアクロのお手振り撮影に支障をきたすので実施してませんでした(^_^;)
そうこうしている内に5月に150-600を導入しお手振り撮影の問題が解消したのでようやく7月12日点検の為にメーカーのサービスセンターに送ったのですが1週間で戻ってきました(^^)v
若干の後ピンだったので調整してくれたそうです。
しかもネット見積りでは4千円~1万円だったのが何と無料で対応していただきました!
SIGMAさん、
本当にありがとうございますm(__)m



受付窓口が川崎市のサービスセンターだったのでそこに送ったのですが送られてきたのは会津工場からでした。
会津河東インターを通過する時に会津工場が見えるので持ち込み可かどうか聞けば良かったかな(笑)
Posted at 2015/07/26 17:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年07月25日 イイね!

2015年7月18日(土) 仙台港&仙台空港同日展開

2015年7月18日(土) 仙台港&仙台空港同日展開この週末の土日に仙台港で護衛艦ちくまの一般公開があったので土曜日に展開しました。







大湊基地でしょっちゅう見ている艦なのであまり珍しくもありません(笑)
いつもあの辺りに係留されてます。



今回はブリッジ見学と艦内でのグッズ販売に期待して行きました♪



しかぁ~し、
見学は甲板上のみで艦内でのグッズ販売も当然ありませんでした(ToT)/
(艦内の様子を見せるパネルが1枚だけ展示されてました。ご飯美味しそうだなw)



という事で速攻で下船しました(≧▽≦)/



このまま帰宅するのも芸がないのでコンデジ(FZ200)しか持って来てないけれどベイパー狙いで仙台空港に向いました(笑)
初めて仙台港から仙台空港まで下道で行ってみましたが意外に近かったですね(^^)v



今にも降り出しそうな天気のせいか外周は貸し切り状態です(@_@)






遥か上空にC-130発見!
千歳に向かってるのかな?



途中の天候不良の為か13時頃から14時過ぎまで到着便が皆無で暇でしたよ(^_^;)










昼過ぎから15時過ぎまでいましたが期待したベイパーは見れませんでした(^_^;)



ポツリと雨が落ちてきたので本降りにならないうちに撤収しました。
帰路も仙台港北インターまで下道を行きました(^^)v


[この日のショボ動画w]
Posted at 2015/07/25 17:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025年8月31日(日)松島基地航空祭 その6 (ブルーインパルス曲技飛行 13:30~14:10) http://cvw.jp/b/1864611/48743506/
何シテル?   11/02 16:11
[2013年5月7日] 皆さんのブログにいいねマークを付けてみたくて、取り敢えず登録だけしてみました。 [2013年7月13日] ブロク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 6 7 891011
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

戯言と6400万円。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:00:12
2021年5月26日(水)松島基地展開 その2(F-2ナイト/上がりだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 05:55:27
今年最初の室屋ワールドへ!! (^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 05:41:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルXVに乗り換えました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2006年製ボルボXC90 オーシャンリミテッドのボディカラーにひとめぼれし探してました ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
津波による全壊認定の自宅の修復等出費がかさむので震災後初のマイカーは新車は選択肢から自動 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
東日本大震災後マイカー無しの状態 (普段の買い物等は社有車を使用)でしたが、知人の好意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation