• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NPおんちゃんのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

2017年9月26日(火) 夕方の松島基地に寄り道w(21飛行隊夜間飛行訓練)

2017年9月26日(火) 夕方の松島基地に寄り道w(21飛行隊夜間飛行訓練)この日は夜間飛行訓練が予定されていたので出張帰りに夕闇迫る松島基地に寄り道してみました(≧▽≦)/







ブルーの夜間飛行訓練を期待したのですがハンガーは閉店してました(笑)
それにしても日が短くなりましたね。



この日の夜間飛行訓練は21飛行隊でした。



既にD300sの自分的実用最高感度ISO1600に上げてます(;^ω^)






このあたりからISO2500にアップ。



後でデータ見たらSSは1/20です(笑)



更にISO3200にアップ。






SS1/10で流し撮りは見事に惨敗(≧▽≦)/



晩酌の誘惑に負けてF-2の降りを待たずに撤収しました(笑)



[この日この時のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2017/10/09 21:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 松島基地 | 日記
2017年10月09日 イイね!

2017年9月26日(火) 松島基地展開 (3rdブルーインパルスフィールドアクロ/6機1区分)

2017年9月26日(火) 松島基地展開 (3rdブルーインパルスフィールドアクロ/6機1区分)この日午後からのフィールドアクロに姑息な展開を実施しました(≧▽≦)/







先ずはブルーハンガーを偵察。



こちら側のナイロンバリアが立ち上がってないので25上がり(石巻方向から)みたいです。



車屋さん奥の駐車スペースからブルーハンガー脇防潮堤へと続く道は凸凹が酷くなってましたがいつの間にか砕石を入れ踏圧してくれてました♪
ありがたいことですm(__)m



降りてからのタキシング中お手振り狙いで管制塔側外周の定位置へと移動。



この日は6機が上がってくれました♪





















バーティカルキューピットの後に4番機が点検の為に降り、その後フィールドアクロは5機で続けられましたが2科目(デルタループ⇒ボントンロール)実施しただけで終了となりました(;^ω^)



お手振りありがとうございます(^^)v















お疲れ様でした(^^)/



[松島基地HP掲載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定]
(  )はノータム記載の今週のブルーインパルス基地上空訓練予定
10/10(火)⇒10:30~(10:25~11:20)
10/11(水)⇒13:40~(13:35~14:30)
10/12(木)⇒08:00~(08:00~08:50)&13:40~(13:35~14:30)
10/13(金)⇒(08:00~08:50)&(10:35~11:30) ※松島基地HP掲載無し


[この日この時のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2017/10/09 07:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2017年10月08日 イイね!

2017年9月24日(日) 松島基地展開(F-2陸自東北方面隊創隊57周年記念行事展示飛行)

2017年9月24日(日) 松島基地展開(F-2陸自東北方面隊創隊57周年記念行事展示飛行)この日陸自仙台駐屯地で行われる「東北方面隊創隊57周年記念行事」でF-2の展示飛行が予定されてました。
ポスター等に使われているF-2は築城基地所属機ですが(笑)、数回の航過飛行だけの為にわざわざ九州から飛来する訳ないので飛行するのは三沢基地所属機か松島基地所属機です。
なかでも松島基地所属機の可能性が大です。


という事で山勘でF-2のお見送りとお出迎えに真っ当な展開を実施しました(^^)v


展示飛行は12:30頃との情報しかないので早めの11:30頃に管制塔外周に到着。
日曜日なのにF-2が3機外に出ているので松島基地所属機で正解みたいですね♪
ちなみに外周はおんちゃんの他は離れた場所に計2台が視認できるのみとほぼ貸し切り状態でした(笑)



3機も上げるとは豪華だな!
と思っていたら11:50頃に2機が上がりました。
1機は予備機だったみたいです(;^ω^)



無事展示飛行を終えて12:50頃に戻ってきました。



松島基地⇔仙台駐屯地は40km位(?)なのでF-2ならあっという間です。
早めに離陸してイベントプログラムのタイミングに合わせる為ずっと洋上でホールドしていたみたいです。



お手振りの方は動画撮影してシャッターチャンス完璧にロスト(≧▽≦)/



三沢基地ならスクランブルがあるので日曜日も飛ぶ事は珍しくないのでしょうが松島基地で日曜日にF-2が飛ぶのを見るのは新鮮な光景でした。



お疲れ様でした(^^)/



[お知らせ]
本日22:00からBSジャパンでブルー5番機元廣さんの松島基地航空祭デビューまでを追った番組が放送されますよ(^^)/


[この日のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2017/10/08 07:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 松島基地 | 日記
2017年10月07日 イイね!

2017年9月23日(土) 八戸航空基地60周年記念行事の日(八戸基地航空祭前日)

2017年9月23日(土) 八戸航空基地60周年記念行事の日(八戸基地航空祭前日)当初この日は福島スカイパークで開催されるスーパー・スカイアグリ2017に室屋さんを撮りに行く予定で駐車券も用意してました(^^)v






紙屑と化した駐車券(笑)




しかぁ~し、
八戸基地航空祭の外来機はこの日午前中に行われる「八戸航空基地60周年記念行事」が始まる前に全て飛来するに違いないしP-1とかUS-1とかF-15とかが来るかもしれないと思ったら八戸基地に展開してました(≧▽≦)/


先ずはC-130Rを捕捉♪



幸先いいな♪
と思ったら滞在可能時間の午前中は他に何も飛来せずP-3Cだけが飛び回ってました(笑)



大型機の編隊飛行はいつ見ても迫力がありますね♪



夕方までには帰宅しなくてはならないのでお昼頃に撤収しました。



翌日の八戸基地航空祭には予想通りP-1やUS-1やF-15が地上展示されていたそうなのでこの日午後から飛来したみたいです(;^ω^)


[この日のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2017/10/07 07:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2017年10月06日 イイね!

2017年9月16日(土) 松島基地展開(ブルーインパルス八王子市制100周年記念行事展示飛行の為に展開していた入間基地より帰投)

2017年9月16日(土) 松島基地展開(ブルーインパルス八王子市制100周年記念行事展示飛行の為に展開していた入間基地より帰投)この日八王子市制100周年記念行事での展示飛行を終えたブルーインパルスが入間基地より帰投するらしいとの噂を聞きつけ松島基地に真っ当な展開を実施しました(≧▽≦)/






先ずはブルーハンガーを偵察。
シャッターオープンしてるので帰投は確実です♪



こちら側のナイロンバリアが立ち上がっているので07降り(仙台方向から)みたいなのでタキシング中お手振りは無いと判断し移動せずにこのまま撮影を続行。



第一陣の4機は13:30頃に降りてきました。









第二陣の3機は14:00頃に降りてきました。






お疲れ様でした(^^)/



ブルーが降りた後は支援機C-130狙いで管制塔外周の定位置へ移動。



支援機のC-130は15:00頃に降りてきました♪



そして15:45頃に小牧基地へと帰って行きました。



シャッターを押すタイミングが大分遅れてしまいましたが取り敢えず(笑)お手振りありがとうございます(^^)v



次回も宜しくお願いします(^^)/



[この日のオリジナルショボ動画w]
Posted at 2017/10/06 21:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記

プロフィール

「2025年7月26日(土)松島基地展開 その2 (支援機/C-130) http://cvw.jp/b/1864611/48655843/
何シテル?   09/15 07:12
[2013年5月7日] 皆さんのブログにいいねマークを付けてみたくて、取り敢えず登録だけしてみました。 [2013年7月13日] ブロク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 45 6 7
8 910 111213 14
151617181920 21
2223 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

戯言と6400万円。(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:00:12
2021年5月26日(水)松島基地展開 その2(F-2ナイト/上がりだけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 05:55:27
今年最初の室屋ワールドへ!! (^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 05:41:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルXVに乗り換えました。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2006年製ボルボXC90 オーシャンリミテッドのボディカラーにひとめぼれし探してました ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
津波による全壊認定の自宅の修復等出費がかさむので震災後初のマイカーは新車は選択肢から自動 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
東日本大震災後マイカー無しの状態 (普段の買い物等は社有車を使用)でしたが、知人の好意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation