• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラのブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月7日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
この一年は大きな転換がありました



長年連れ添ったアクセラセダンから



アクセラハイブリッドに乗り換えたことですね


アクセラセダンであちこち遠征しました

西は京都

東は埼玉^^;

思い出の詰まった車でしたが

今までのアクセラセダンの分まで

アクセラハイブリッドで


もっと深化をして行きたいと思います☺️


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/08 18:27:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

初めてのハイブリッド

初めてのハイブリッド大きさを不満と書きましたが、デザインの上で非常に流麗なデザインに仕上げていると思います。トランクには電池が乗ってるので仕方ないかなと
となると、不満は無いんですね…
燃費が前のアクセラの実に倍という驚きの数値
素晴らしいです
Posted at 2019/03/22 23:39:05 | コメント(3) | 車ネタ | クルマレビュー
2019年03月17日 イイね!

新しい一歩

新しい一歩皆様、お疲れ様です

サムネ画像に有るように

車を乗り換えました

写真で分かるように
alt
アクセラでございますが
alt
アクセラセダン…否
alt
「アクセラHYBRID」でございます

…皆さん大体感づいていたと思いますが

今回は遠くから

みんともさんが来てくださり

納車に立ち会って下さいました

場所はなんと埼玉県の東松山の関東マツダ…

ワタクシ、金曜日に前乗りを致しまして

当然ながら不安、期待いっぱいであまり眠れず

かなりひどい顔出ございました
alt

前愛機BLアクセラセダン「エスペランツァ」の並び


alt

いそいそとテンパりながらも荷物の移動をする

ワタクシ(のケツww)
alt

遠くからお越しいただいて、一大イベントを見とどけてくださり

本当に感謝でいっぱいです。

早急に帰らなくては行けなかったのが悔やまれます

また、関東マツダ様には納車式までやって頂いて

帰りは皆様でお見送り…恐縮でした

途中で給油のロスがありましたが

無事に帰宅致しました

HYBRIDですがスペックでは語れない

素直な走り、モーターアシストに依る

思いの外軽快な走り

そして200km走って走行可能距離が700kmと

現状かなりいい方向に裏切られた感じで

ドライブが楽しくなるかな…

そして…今日は特別定例アクセラオフにて

お披露目です

と取り付けオフ
alt

この日のために買い込んで

親に嫌な顔をされ

苦笑いをするしかなかった

それを乗り越えて

盗撮されて

alt


最終的にガーニッシュをつけました

alt


相変わらずのこんがり具合ですが(^_^;)

愛機の愛称ですがエスペランツァⅡ(デュー)にしようかと思っていましたが

銃剣とイタリア語で女性を形容する

「BAYONETTA](ベヨネッタ)にしました(*^^*)

…厨二病乙…

早速白つながりで「コバッピさん」とHYBRID仲間「沙羅姐さん」とで
alt

記念撮影です

これからは白いアクセラHYBRIDを宜しくお願いいたします

Posted at 2019/03/17 21:50:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2019年03月10日 イイね!

今まで本当にありがとう…

今まで本当にありがとう…

最近の投稿でかなり匂わせていたり


コメントでそれらしき雰囲気を出してましたが…



昨年10月終わりに


IMGP1877<script src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8" async="async"></script>



車検を通した愛機「アクセラセダン」



現状173000kmを踏破致しまして



ここに来て一気にガタが出始めました…



前後車輪辺りからの「異音」



突然発生する「ABS並びにトラクション・コントロールダウン」




2019-03-01_08-35-35<script src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8" async="async"></script>



ABSとトラクションコントロールランプ、サイドブレーキ引いてませんが



サイドブレーキランプ点灯



エンジンチェックランプ点灯



それによる「スピンインシデント」



危うく壁面に衝突する所でした



というか良く衝突しなかったな…「奇跡」です



ディーラーからも強く「乗り換え」を言われ


中古ですが探して


条件に有った車を見つけてまいりました


…埼玉で(;´Д`)


大変に遺憾ではありますが


アクセラセダン(エスペランツァ)を降りる事になりました


昨日のフレアワゴンの代車は



アクセラセダン依りの部品外しでありました



乗り換えは


これまた測ったかのように


長浜海浜公園定例オフの前日になります



9年17万キロの長きに渡り



みんカラではこの車であちこち遠征して



友人もできました



かけがえのない車でした



できることなら手元に置いておきたいけど



そうは行かないでしょう…



恥ずかしい話ですが



見積もりをネットで依頼した日




ふと、爆風スランプの「THE BLUEBUS BLUES」という曲を聞いて



ボロボロに泣きました



でもいつかはお別れは来るもの



それよりも新しい相棒を迎えてあげよう…



そう思い今に至ります


また、友人にJanne Da Arcの「振り向けば」という曲を教えてもらったんですけどね





この歌詞が妙に刺さってしまって

というか愛機に言われているような気がして…

誠に情緒不安定であります


乗り換えてよかったのだろうか…

選択は間違いだったのでは??


先般最後のツーリングでモチキヨさんとご一緒しました

かなりいいペースで飛ばしたツーリングでしたが

一息付いて

リアを見ながら
IMGP2270<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>

「もっと乗っていたかったなぁ…」


「貴女はもう限界なのかな???」


頬を伝う守り通せなかった無念の涙

何時かは来る別れの時

これはどうしようも無い自然の摂理
IMGP2286<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>

新しいクルマでも思い出を作ってゆきたいと思います。

今までありがとう!
IMGP2283<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>

そして…お疲れ様

PS:粛々と部品の取り外しを行っております

ほぼ、部品の行き先は決定致しております

ただ、オートエクゼのストラットタワーバーが現状残っております

ご要望の方がお見えでしたらお譲り致します。

遠方の方でも、今年の鈴鹿に参戦予定ですので

その際にお渡しできればと思っています。

東北方面もオフ会などの際にお渡しできればと思っております

お気軽にメッセージ頂ければと思います




新しいクルマですが、一部の方、他SNSではご報告させて頂いております。

2LエンジンFFですかね(^_^;)


Posted at 2019/03/10 22:47:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | MAZDA | クルマ
2019年02月06日 イイね!

イベント:【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園 ルート案内

イベント:【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園 ルート案内
皆様、お疲れ様です
alt
3月17日は長浜海浜公園にて開催ですね(●´ω`●)

当方隣町なので近くて嬉しい限り

伊豆半島で最初の大規模オフでは無いでしょうか…

ありがたい限りです

取り敢えず長浜海浜公園の遠景
alt
現在朝の7時くらいで

朝日を拝むことが可能です

今回は長浜海浜公園までに

何箇所かある

「初見殺し」の場所をご紹介します

ここを間違えると東京方面に行っちゃうとか…

箱根に行っちゃうとか…(;´Д`)

熱海より東側

東京方面よりお越しの方は大丈夫なんですが

問題は山を越えてこられる

西方面の方が掛かりやすい

「初見殺し」

まずは

東名、新東名沼津ICよりお越しの方

まずはICを出ますと「伊豆縦貫道」という片側一車線の道路に入ります

「熱海」の文字が見えたら
alt
このインター「函南」インターを降りて一般道に出てください

その先


alt
「熱海」に向かって左折「県道11号」に乗ってください

しばらくは道なりで

途中分かれ道が出ますが
alt


熱函道路方面に斜め右です

左でも行けますがこちらは旧道

九十九折りの狭い道になり

大幅な時間遅延となります

しばらくは快適に走り

トンネルを二本超えると

「笹尻」という4差路に出ます

引き続き県道11号線を熱海市内に下って行って下さい

非常に急な坂になります…2速でもスピードに乗ってしまう程(;´Д`)

熱海市内に入り駅(来宮)を過ぎ

警察署(苦笑)の先の信号を



alt
右折して下さい


【重要】その先、市役所前の信号を「右折」して下さい

alt

真っ直ぐ行くと国道に出ますが、東京方面の一方通行に強制的に左折させられます

真っ直ぐ行ってしまった場合は左折して頂き
alt

alt
「伊東」の文字と国道135号に従って右折して下さい

なんでこんなにややこしいかと申しますと

熱海市内の国道拡幅工事が困難だったため

海側に土地を埋め立て、そこに道路を建設したため

市街地を跨ぐように国道の上り線と下り線が別れてしまっているのです

東京方面の方も上の写真で逆方面から来られると思いますが

強制的に左折する形になりますのでご注意下さい
alt
その後は右車線を走り公園と隣にホテルが見えましたら、右折し直ぐに左折して下さい
alt
その後は135号線を道なりに進み10km程で

長浜海浜公園に到着いたします
alt

沼津方面国道414号線経由でお越しの方



414号線「三福」立体交差を直進


alt
県道19号を道なりに進んで頂くと


alt
上記の写真の看板が出てきますので

その先のエネオスがある信号を左折して下さい。

alt

直進も行けますが、伊東市に行ってしまいます。これも大きな遅延の一つになるので

お気をつけ下さい

県道80号を進んでいくと小さい峠ですが

「山伏峠」がございます

そのまま直進して頂きますと

ちょっと狭いですが
alt

多賀地区の街中に入ります

その先にT字路の行き止まりがありますので

alt


左折して、その先一旦停止を通過すると

ゴールの長浜海浜公園はすぐそばです

【食事処について】

他の方が挙げていたので割愛しますが

「ラーメン松福」があります

静岡東部では名が通った店です

席数が無いのがちょっと痛いですが…

ちょっと走ると「モスバーガー」があります

更に南下すると安定の「ガスト」がございます

ただ、長浜海浜公園では週末に出店が出ます

熱海名産の干物、B級グルメの「イカメンチ」等

干物はその場で焼いてくれるかもしれません

3月17日も出みせが出店するようですので、遠征先の味を楽しんでみては??

ではでは、皆様、3月にお会いしましょう(●´ω`●)


alt

       
   






「イベント:【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園」についての記事

※この記事は【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園 について書いています。
Posted at 2019/02/06 22:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation