• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

【激】ますます泥沼。メガソーラー【怒】

こんばんは。


父が1月前ぐらいからゲホゲホやっていまして


病院にも行ってきたんですが


未だにゲホゲホやっていて


感染ったらワタクシが出勤停止になるから


病院に行ってくれと懇願する母を尻目に


病院に行かず


結局一昨日から感染ったワタクシ


今日、完全にダウンしてました…


怒り新党…


怒りついでに


本当はこんな事書きたく無いんですけど


あまりにも酷いし


自身の生活に直結してくる問題なので


表題の件書かせて頂きます


6月に市が制定した



所謂「メガソーラー規制法」



これで縛りが出来たと思われたのもつかの間



10月くらいから



「チョッパリの言うことなんて聞いてられないニダ!!」



ということで



工事を始めてしまいました



当然違法工事なので指導が入るのですが



市の姿勢が大人しすぎる様で



「余裕ニダ!ガシガシ工事スルニダ!」と



工事がどんどん進んでいるのが現在の状況です



市も強い姿勢で望めば良いんですけどね



やっぱり前市長(収賄容疑で逮捕)の影がちらほらと…



会社側は市を訴えると言ってますが



訴えた時点で改竄しまくったデータで工事している組織に勝ち目が有るとでも???



これにしびれを切らした反対派は



建設許可を出した市に対して



違法とし、建設差し止めを望む旨の裁判を



11月30日に静岡地裁に起こしました



ある意味同じ反対派同士で争うって…



もう泥沼の様相です



やることはやってると言ってますけど



だったら訴えませんよね



会社側の原資がかかってるのも



わかるんですけど



訴訟することによりやっぱり韓国・・・って



なおさらネームバリューを落とす前に



まだ間に合うから早急に撤退したほうが



事を荒らげずに済みそうなんですが



どこまでエグいんでしょうかね…



そんな中で、伊東市民の水瓶



奥野ダム(松川湖畔)のメガソーラーも



明らかに規制条例に違反するはずなんですが…



不本意だが事業許可を受理したそうです



…本当にやることやってるんですか???



やっぱり金もらってるんじゃないの??



そんなわけでソーラーパネル=害悪しか思い浮かばない



ワタクシで有りました



本当はもっと汚い言葉になりそうなんですが



なんとか堪えて書かせて頂きましたm(_ _)m



何分、直下に住んでる人間なもので…


Posted at 2018/12/20 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

むーみんの森ライブ

むーみんの森ライブ

こんばんは



先日仕事終わりに



フェイスブック友達の


IMGP0717<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



む~みんの森さんでの



ライブに行ってまいりました


IMGP0719<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



基本はクリスマスライブということで



「たーぼー」ではなく「ちーぼー」さんのエレクトーン演奏を聞くと言う



趣旨のイベントでした


IMGP0715<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



で料理はむ~みんママさんのバリエーション豊かなお料理


IMGP0716<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



自家製の野菜もたくさん添えて



写真にはないですが



スパイシーライスが美味しかったです



続いては



「星に願いを」



ちなみに、FBではそのまま顔出しで撮ってますが



こちらではプライバシーに配慮して



暈して撮影シています


IMGP0718<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ところでFBってリアルネームなのに



なんで顔も晒すのでしょう?



リアルだからこそ顔を隠したほうが良いのではと



感じてしまいながらも



そのまま投稿する自分が居ますが(^_^;)


IMGP0722<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



かなり食べて、聞き入ったあとはセッションタイム



ワタクシは僭越ながら



「クリスマスイブ」@山下達郎を




そして某みん友さんに「和田アキ子」と言われる所以となった



「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌わせて頂きました


Posted at 2018/12/08 00:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | 趣味
2018年11月23日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!11月17日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
リアナンバーライト、室内照明全LED化
HUD刷新
ワイパーブレードを
AUTOEXE製品に交換






■この1年でこんな整備をしました!
車検を受けました
バッテリー交換をしました。





■愛車のイイね!数(2018年11月23日時点)
1610イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう完全に維持りですね






■愛車に一言
17万kmにまもなく届きますね。多分我が愛車で一番長く乗った腐れ縁みたいなものですね(^◇^;)エンジンがまだまだ元気なので、頑張って私と思い出を作って行こうね(^o^)





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/24 00:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月13日 イイね!

C&C秋の南信オフ

C&C秋の南信オフ

C&C=Car&Camera 倶楽部



このクラブの撮影会が先日行われました



11月9日



私は早番が終わり



16時に車中の人となりました



そして横浜から横浜線に乗り換えるのですが



時間が時間だけにラッシュに巻き込まれ



スマホも仕舞えない状態(;´Д`)



結局50分立ちっぱなし(;´Д`)(;´Д`)



八王子からは「スーパーあずさ」で


IMGP0353<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



今回新型車両E353がやって来ました


DSC_0227<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



全席コンセントがあるのは有り難いですね



金曜日だけあって指定席はほぼ満席でした


DSC_0226<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



…踊り子は自由席でも余裕だったのに…



ベース基地を塩尻に設定し



拠点としました



毎度おなじみのルートイン



同じく前泊の「やまちゃんさん」とご一緒させて頂き



夕食後解散


IMGP0354<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



明けて次の日



しとしと雨でしたが



第一チェックポイント



奈良井宿に着く頃には



雨がやみました


IMGP0356<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>





IMGP0357<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



参加者の皆さんも集合



BM3銃士


IMGP0363<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



魂赤=(技術指導員)Sinさん Nikon



永久蒼=(技術顧問)naomichiさん SONY



鉱的光=(長野の紳士)白兎さん PENTAX


IMGP0367<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



BLアクセラセダン(校長)903さん Nikon


IMGP0371<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



BKMS(変態車乗り)4GOさん PENTAX


IMGP0366<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



R2(孤高のパナソニカ)やまちゃんさん Panasonic


IMGP0496<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



PEUGEOT308(レンズ使い)よぉちゃんさん OLYMPUS



DSC_0233<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



そしてワタクシE353(うそ)(鉄基地)たーぼぅ PENTAX



のメンバーでお送りしますw



と各々の自己紹介を終えた所で


IMGP0370<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



*903さん撮影



各自解散



思うがままに散策しシューティングしてゆきます


IMGP0373<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




IMGP0375<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




IMGP0376<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




IMGP0387<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




IMGP0388<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>





宿場町に入ると


IMGP0409<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



青空も見えて



ピーカンとなりました


IMGP0413<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



素晴らしい展開ですね



途中でのどが渇いて



販売機でお茶を買って


IMGP0404<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



休んでいたのですが



何気に350円で缶ラーメン売ってました



あとカップおでんww



あと「素晴らしい お茶」と言うネーミングセンス



なかなかの珍景でした



と、やまちゃんさんが来たので


IMGP0403<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



とりあえず一枚



よぉちゃんさんと4GOさんも合流したので


IMGP0427<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



皆さんで昼食


IMGP0424<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



レンズを囲み


IMGP0425<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



レトロな店内をパシャリ


IMGP0421<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




IMGP0422<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>





お雑炊を頂きました
IMGP0426<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
美味しかったです





その後も散策を続け


IMGP0428<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



奈良井宿をでました



次はこちら


IMGP0435<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



唐沢の滝


IMGP0437<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



中々に難しい課題でした



校長も難儀な課題を持ってきました



皆さん三脚を構えてましたが


IMGP0462<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



そもそも三脚を持ってこなかったので


IMGP0459<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



逆にハイスピードシャッターで


IMGP0461<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



滝の躍動感を


IMGP0463<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



…伝われば良いなぁ(^_^;)…



多分に被害妄想だと思うのですが



2回ほど殺気を感じたので


IMGP0440<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



返り討ちにしました(笑)


IMGP0471<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



あとは苔を寄って撮影



IMGP0479<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



小さい蜘蛛がいました
IMGP0481<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



このサイズだったら可愛いですよね



最後はオロロンな道を通り


DSC_0229<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



開田高原へ


IMGP0484<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ここで皆木曽馬を盛んに撮影してました


IMGP0499<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ダイヤモンド馬


IMGP0506<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>






IMGP0515<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>




絵になる技術指導員
(イケメン)



最後にヌルテカな903号と


IMGP0525<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



最近安定してきた



ペンタクシアンオフも終えて


DSC_0231<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



松本市内でパスタを頂きました


DSC_0232<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



防寒具を全く意識して無くて



星空撮影が出来なかったのが無念でした



開田高原に長袖Tシャツとちょい厚手のパーカーで乗り込みました



早々に撃沈しました(;´Д`)




4GOさんが初参加でしたが



風邪気味なのにかなり動いて熱心に撮影されていました



見習わなければ(-_-;)



次の日はあずさで帰宅の途に


DSC_0233<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



アップダウンの激しい中央東線の絶景を堪能し…


DSC_0234<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



高尾で寝落ち



気づいたら新宿でした(;´Д`)



東京からは


IMGP0530<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



スーパービュー踊り子にて帰宅





前走列車が異音を感知して緊急停止


IMGP0536<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こちらもそれに合わせて運転中止(;´Д`)



20分踏切で待ってたオジサンが可愛そうでした



夕方になんとか帰投しました



ご参加頂いた皆様お疲れ様でした。



詳細はまた後日にでも(●´ω`●)



100枚以上さつえいしましたのでww



Posted at 2018/11/13 23:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2018年10月12日 イイね!

懐かしの群馬…そして東日本アクセラオフ

懐かしの群馬…そして東日本アクセラオフ

こんばんは。



6,7日に連休を入れて



懐かしい街に行ってきました



その街とは…


DSC_0190<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



群馬県の玉村町です



何か知らないけどいつの間にか



関越のインターが出来て



狭かった国道は2車線になってて…



住んでた街なのにナビ頼りでしたOrz



学生当時は、圏央道も青梅までしか出来てなくて



そこから先は16号、129号を経由したものです



拝島橋、小荷田、橋本五差路…



金田陸橋と難所を越えていったのが



今やスルーですから…



って八王子で事故渋滞に巻き込まれ


DSC_0186<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



抜けた先の鶴ヶ島で大渋滞


DSC_0189<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



半泣きでしたよ…



その後初の一蘭に行きましたが



玉村周辺が様変わりしていまして



まずは北関東道のジャンクションが出来てた



それに伴いほぼ昔の道は無くなって2車線に(片側)



辛うじて前橋のインターが分かったぐらい…



その後はこちら、


IMGP3649<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



Dzガレージにお邪魔しましたが



ここもバイパスの側で



群馬町とかあった辺りを走っていることが後に発覚



寂しいねぇ…


IMGP3654<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>

IMGP3653<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>

IMGP3661<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ここで数枚写真を撮って


IMGP3657<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



榛名山に登りました



伊香保は変わってなかったですね



…渋川市になった以外は



山頂近くは霧と暗くなってきまして



ノイズが酷い状況で(;´Д`)



三脚を出せばよかったかしら



…あ三脚はワタクシの車の中だったOrz



実は元アクセラ乗りの方が


IMGP3664<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



スイスポに乗り換えたため


IMGP3692<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



お披露目も兼ねて居たわけなんですね


IMGP3693<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



でワタクシは寝不足と前述の渋滞で



グロッキーの為



スイスポに乗せてもらっていたわけです



その後はFLYINGGARDENにて夕食


DSC_0194<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ここで、カフェインを投入することにより



伊勢崎をリベンジ可能な状態に


IMGP3730<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



まずはオートレース場



なんか、だいぶ様変わりしましたね(@Д@;



でもワタクシの青春


IMGP3731<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ゲーセンはありました



これで一安心



カインズがあった所も変わってました


IMGP3735<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



そして学生の時のアパート


DSC_0200<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



古い建物は壊されてしまいましたね(;´Д`)



その他かなーりの変貌の玉村周辺を後にして



熊谷にチェックイン



明けて次の日


IMGP3745<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



上尾丸山公園に降臨



東日本アクセラオフにお邪魔しました


IMGP3741<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



今回は丸山公園ですが



これが結構絵になるんです


IMGP3743<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



かなり写活してました


IMGP3747<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



…トイレを探しながら(笑)


IMGP3750<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



紅葉したら



いい感じになるんでしょうね



駐車場は炎天下でしたが



常時携帯している



日焼け止めのお陰で



日焼けは免れました



オフ会の駐車スペースもですね


IMGP3760<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



緑とのコントラストが宜しくてですね


IMGP3763<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こんな写真や


IMGP3764<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こんな写真


IMGP3771<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こんな写真や


IMGP3784<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こんな事まで


IMGP3789<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



暑さとお昼を忘れて


IMGP3776<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



写活&お喋りでしたね


IMGP3738<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こういうまったりオフも



本当に良いですね(●´ω`●)


IMGP3740<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ATRは正義ですよねw



えっと、「4GO」さんの記事でもありましたが



毎回恒例少数派の「RICOH&ペンタックスオフ」



「We❤PENTAXIAN&GRIST」(笑)



…いや(笑)じゃなくてインスタのハッシュタグで真面目にあるから…



先般のメガドオフでは


DSC_0176<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



初参戦のコバッピさんのGR



今回は安定のワタクシと4GOさんと


DSC_0213<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



フジケンさんのQ10が参戦しております


DSC_0214<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



こちらでも告知しますが



オフ会参戦時随時受け付けておりますw



PENTAX、RICOHのカメラをお持ちの方



参戦お待ちしております。



最後にKATSUさんが持ってきた旗を


IMGP3794<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



撮る


IMGP3795<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



撮る


IMGP3796<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



最後に主催のミストルさんに旗を持ってもらって


IMGP3797<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



とかなりまったりでしたが



このまったり感も宜しいオフ会でした



2日間とオフ会でしたが



楽しく過ごせました



Posted at 2018/10/12 23:43:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation