• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

ユーミンライブ@むーみんの森

ユーミンライブ@むーみんの森

皆様こんばんは


やっとPCで操作ができるようになり


腰を据えて記事を書けるようになりました


今回は御前崎オフの前の日の話


いつも行ってる


ムーミンの森でユーミンのライブが有るというので


行ってきました


alt


と言っても


ピアノ(正確にはエレクトーン)のライブ


ちーぼーさん(女性)が演奏してくれます


決してワタクシがハンネを変えた訳ではありません(笑)


まずはむーみんの森の周りを攻めます


alt


alt


alt


むーみんの森に入るとalt


店内は満席


alt


料理はオードブルの他


ママの十八番のカレーが寸胴で置かれていまして


お代わり自由となっていました


alt


そしてエレクートーン


楽譜がホイチョイ(懐


というわけでユーミンの曲が厳選されておりました

alt


でライブの開催


まずは中央フリーウェイです





キーボードの演奏者は

音楽教室の講師をされている

「ちーぼーさん」

ワタクシはたーぼぅなのですが

ちーぼーさんもブログをやっておられます


alt



ここでむーみんの森のオーナーが登場

alt

記事では顔を隠してありますが


FBではそのまま載せております


なんと女性なんですよ


恒例、撮る人を撮るww

alt

ギターとのセッションもありまして

alt


皆さん楽しんでいました


それではここであの頃に帰りたい


リフレインが叫んでるをどうぞ




でみなさんお酒も入り


かなり良い状態

alt


そんなわけでフリータイムは歌わせて頂きました


プリンセスプリンセスのM


ドリカムの未来予想図


・・・んユーミンじゃないね(^_^;)


セッション終了後はフリーで歌えたので


まさしくカラオケ状態


せっかくなので


母も天城越えを歌いました


実はワタクシの声質は


母親を受け継いでおります


これにドスを効かせた感じがワタクシの声・・・


なんつって(^_^;)


最後はユーミンそっちのけで


カラオケボックスと化した


ムーミンの森からお別れです




Posted at 2018/06/07 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | グルメ/料理
2018年05月31日 イイね!

メガソーラーその後

メガソーラーその後

先般投稿させて頂きました「伊豆高原メガソーラー計画」

この度再度、「森林審議会」が設けられる事となりました。

リンク:メガソーラー、4回目の県審議会開催へ 伊東市八幡野に計画

きっかけは、敷地内に絶滅危惧種レッドリストの鳥

「ミゾゴイ」が営巣している可能性が非常に高くなった事

この審議会が開催されるまでは工事はしてはいけない事となっており

確実に6月にずれ込む事が確定致しました。

6月よりは伊東市の規制に引っ掛かるので、

こちら側には大変有利な状況となって参りました。

業者サイドも「非常に残念、知事の見識ある答えがある事を願います」

とコメントしています。

唯、油断は出来ないので

静観の構えは変わりませんが、

ある程度余裕が出てきました。

多分業者側は訴訟を起こしてくるでしょうが、

データ改竄などしているので、果たして勝てるかしら?

先般の記事にコメント、イイね頂いた皆様に心より感謝いたします。




写真は別角度から撮影した工事予定地

この山全体がソーラーパネルに覆われるところでした

可能性は極端に低くなりましたが、静観して行きたいと思います


Posted at 2018/05/31 14:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月25日 イイね!

【激】メガソーラー発電問題【怒】

【激】メガソーラー発電問題【怒】皆様、おはようございます

今回も重たい内容と

一部の動画で

大変見苦しい場面(怒号、罵声)があるので

閲覧にはご注意頂きたいと思います

どうぞご理解の程

宜しくおねがいします













今更ですが

私は静岡県の東伊豆の真ん中辺りに位置する

伊東市に住んでいます

其の中でも特に南部

俗称「伊豆高原」に住まいがあります

先般のフォトギャラでは

熱海に住んでいたとありますが

母親の出身は「伊豆高原」

なので代々ある土地に家を立てて

住んでおります

現在、この地域で非常に大きな問題を抱えております

それが

「メガソーラー建設計画」

東京の「伊豆メガソーラー合同会社」と言う会社が建設を計画してますが

これ、トンネル会社で

実は韓国のハンファ(韓火)と言う財閥とシリコンバンクと言う会社が設立

売られた電気は、日本の消費者である我々に上乗せされます
alt
そして、メガソーラーというので

大きさと言うと…

なんと東京ドーム11個分

と言ってもイメージが湧かないと思いますので

先日撮影した写真で

現場がこんな感じ

alt


海に向かってなだらかな傾斜を形成している山

この山の山頂部を覆う様にメガソーラーは建設されます

alt


上空から見るとこんな感じ

alt


本当に広大な山林を無理やり切り開いて

造成される事がわかります

そして写真の下の部分を見ていただけると

わかりますが、山の上まで道が通って居ます

実はここ、別荘地

新天地を求めて移住してきたのに

こんなものが出来たらたまったものではありません

何故、出来ては困るのか

まず森林を広く伐採することによって

昨今続く尋常ではない雨に寄り

土砂災害の危険性が上がります

また、ここには小さな沢が流れて

海につながって居ます
alt

結果、雨が降ると

海が土砂で濁ってしまいます

実はここは日本屈指のダイビングスポット

ダイビングの業者

漁業関係者にとっては死活問題です

実は現在メガソーラー建設地の傍に

山林を削って作られた

小さなソーラー発電所がすでにありますが

この時点でも

大雨が降ると

港内に土砂が流入

海が茶色く濁る現象が起きています

alt

現場でこうなのに

これ以上大きなソーラー発電所を作ったらどうなるか

想像にたやすいと思います

またパネルの反射光に寄り

周囲の温度が10℃上昇

50℃近くなるとの懸念

それによる生態系の破壊

電磁波による

不眠、めまい、不眠による体調不良が上がっております

で、この計画してる会社も不誠実

私はフェイスブックで何となく知ってましたが

住民説明会が行われたのは

こういう計画でやります

資材は揃えてしまいました

後戻りはできません

…まずは計画段階で

説明会を開いて意見を求めるべきなのでは?

当然、一気に反対運動が進みました

それが7月だったのですが

折しも市長選がありましたが

組織票で取り敢えずなっちゃた現市長

計画で法に触れる所がないので

計画にGOサインを出してしまいました

選挙では絶対反対!と言っていたのに

早くも公約違反ですか?信じられなかったです

ただ、市が許可しても、森林法に基づいて

県の許可が居りないと

正式に決定では無いので

現場、県の決定を待っての建設になります

ここで、建設会社側のデータ改ざんが多数発覚

更に信用を失いました

それでも市は指導のみでGOサインは出してます

県でもこのデータ改ざんを受け

3回も審議が掛けられました

其の結果「条件付きで妥当」

これもありえない話ですが

後は県知事のGOサインが出るか否かの瀬戸際になっています

話しが前後しますが

市では、メガソーラー規制法を作成し

大規模メガソーラーは認めない旨の法律を作成しました

ただ、効力を発揮するのは

6月から

この大規模メガソーラーは該当しません

市民からは、意味がないと憤怒の声

ただ、県が5月25日現在

答えを出していないので

このまま行けば…

と思った矢先

業者はとんでもない暴挙に出ました

23日に



「市が許可した部分に於いて24日(この記事時点で昨日)着工します」と



市に届け出も出さず

地区の住民に数枚届けを出しただけで着工するという

流石にビックリして

昨日は正直仕事になりませんでした

でもやはり天罰は下るもので

(怒号、罵声が飛びます閲覧には注意してください)





これでひとまず安心したので記事にしました

現在、知事の許可待ちですが

6月になると建設自体が凍結になるので

そのまま言って欲しいと

願っています

この自然を守るのは

当然の義務と感じながら
alt




Posted at 2018/05/25 10:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2018年05月09日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!5月7日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
ちょっと遅くなりましたが、本日


からの


色々ありましたが

なんとか迎えることができました。

これからも宜しくお願いします(*^^*)
Posted at 2018/05/09 20:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

【加筆愚痴(笑)】八ヶ岳オフ前夜祭と八ヶ岳オフ参戦

【加筆愚痴(笑)】八ヶ岳オフ前夜祭と八ヶ岳オフ参戦

先日はオフ会に参加された皆様


お疲れ様でした


やっとナンバー隠しも終了しましたので


記事に記したいと思います


トップ画はレースクイーン仕様のほいさんさんです


って隠しが全然出来てなかった件


トップ画も横の方の顔が消えて無く


ペイントで修正するも


セーブの際に、「共有違反です」と


意味不明なメッセージが出て上書き出来ず…


そんなシュチュエーションがいくつかあり


仕方なく写真庫と化してる「PS3」よりデーターを引っ張り出して


加工し直すという…


卒倒しそうな作業を経ておりますm(__)m


なので書き損じがかなりありましたので


修正します



最近、オフ会となると


「遠足病」を発症し


前日、眠れ無いまま


オフ会参戦となることが多かったので


今回も、前日早番仕事を終えて


19時に諏訪のルートインに


そこからはN-ONE乗りの


やまちゃん8148さんと


【やさぐれ紳士】白兎さんとで


夕食を摂り


その後マックでカメラ談義…


2時間も(;´Д`)


その後は


なんだか尾根遺産がいそうな


所に行き

alt


カラオケタイムです


alt


alt


やまちゃんさんはカラオケが4年ぶりということでしたが


チョイスww


ラジオでエアチェックして、録音していた頃の曲で推してきました


白兎さんは上の写真の様な


DEENの曲で攻めてきました


ワタクシは日頃の鬱憤を晴らす様に


歌いまくりました


…周りがちょっと引くほど(^_^;)


そして最後は

alt


マツダ乗りならこれかな。大いに盛り上がり解散となりました


因みにですが、同じホテルにはアルメタのBLMS


後期のBM2FSが止まっていまして


翌朝にオーナーにお会いしました


BLMSは広島の「たまろさん」


BM2FSは「いっちゃんVer・Ⅱ」さん


朝食をやまちゃんさんを含めた4人で摂り


オフ会会場へ

alt


まずは宿が一緒だった


たまろさん

alt


一発でわかりました(笑)


同じく宿が一緒だった


alt


いっちゃんVer・Ⅱさん


実は夜のホテルで


電灯の下、綺麗に発色していて


皆で盗撮しまくっていたのは内緒(笑)


結果、上手く撮れずボツりましたが(;´Д`)


久しぶりに


幸せの黄色いロードスターオーナー


alt


「彩玉」さんにお会いし…


コチラの毒盛


alt


これにVoigtlanderのMF単焦点レンズ


MFもピンが合った時の感動が半端ないですね


あと…やっぱりフルサイズ良いなぁ


こっそりお持ち帰りしようと思いましたが


NGでした(笑)


お二人とも遠いのに


久しぶりな感じがあまりしなかった


alt


コニーさんと


主催の


alt


ミストルさん


コニーさんは先日の記事について


だいぶ心配してくださいました


今回、45人の多床階から


半分の人数の階に異動になるので


楽になる旨をお伝えしました


昨日、久しぶりに出勤しましたが


15人しか居なかった(^_^;)


まあ、楽なこと…


なんとか大丈夫そうです


あとFF大パワーを受け止めてきた


クラッチの「お疲れ様お披露目」も拝見しました


「ほうほう」と見ていて写真を忘れる件orz


ミストルさんとは、夏頃を目処に山形に行く旨をお伝えしました


名所案内を宜しくお願いしたいです


そしてグラファイター兄弟

alt

右側ほいさん@L E Yさん

左側Kei@下道教徒さん

左のKeiさんよりABSの異常点灯の話を聞いていたら

「あ、自分もだ…」

(;´Д`)…

8万コースと言う言葉に祈る思いで

「ぴろりんさん」に診断機をお借りして

チェックした所

全く引っ掛からず

ちょっとホッとしましたが

ヤバイ爆弾抱えてるなぁ…

まあ、もう16万㌔目前だし仕方ないかなぁ…

カメラ談義、クルマ談義


諸々してゆく中で


時間はあっという間で


15時に閉会


その後は有志で


alt


カーズ大会

そしてBL型勢揃いをしました

alt

この後は途中で仮眠を取り

9時半頃に帰宅しました

燃費は久しぶりに好燃費の14km

やっぱり高速は巡航は燃費がイイですね

最後に、主催のミストルさん、スタッフの皆さん

楽しいオフ会に企画

ありがとうございました

お陰様で楽しく過ごす事ができました

ご参加の皆様

お疲れ様でした。

また、お会いしましょう

最後に忘れていたコレ

alt


PENTAXのカメラ集合アゲイン

We are PENTAXSIAN!

顔隠してありますが

奥の鬼遺産の

「何やってるんだ?コイツラ??」みたいな

しかめっ面が痛かったゼ

では改めて

シーユー!(^_^)/~












Posted at 2018/05/02 15:55:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation