先般の東名の事故
亡くなられた方はとても可愛そうでした
あそこまで基地外なことをされるのは
如何なものかと思いますが
最近煽り運転が話題になっていますね
「煽り運転
マスコミ自体が
煽りすぎ」
一句したためてしまいました(笑)
ドラレコの動画で何件か検挙された事例も有るとか
ただね…ワタクシ思うんです
煽られるには何らかの理由が有るのでは無いかって
写真を御覧ください
50kmの片側1車線の道路を42kmでのーんびりとマイペースで走る
車…
後ろには20台以上従えております。
ちなみにですが
この車の前には一台も居りません
・・・これだと煽るのでは無いでしょうか?
制限速度以内で走ればいいというものでは
無いと思うんですが・・・如何でしょうか
補足をさせてもらえば
2車線道路を制限速度で走るのはOKだと思います
パスしていけばいいだけの話ですし
それにこの前の車が混んでいれば
仕方のないことだと思います
このように
煽られる原因を作ってる方もいらっしゃると思うんです
制限速度で走ることが至上主義
2車線だったら結構
1車線だったら大迷惑
その気はなくても
急に割り込んだりしてませんか?
タバコのポイ捨てしてませんか
動画はいくらでも修正が効くものです
少なくともYou Tubeに上げるのには・・・
このあたりの空気を読んで
もう少し速い速度で走ってもらえないだろうか
私はコンビニに寄ったのであれでしたが
警察も取り締まるんだったら
こういう脳みそ障害者を取り締まって頂きたい
お互いに思いやり、流れに乗ったスピードで
気持ちよく運転したい
そう思った今日でした。
君たちもそう思わんかね?
今回は隔月で横浜港シンボルタワーで開催されている
アクセラ横浜定例オフのお話
今回は横浜はみなとみらい周辺の夜景撮影と
みんカラ友達の「【やさぐれ紳士】白兎さん」と密会(笑)の為
前日に乗り込み
桜木町のPRONTOで
乾杯と洒落込みました
ウーロン茶の影に隠れてますが
じゃがりこのポテトバージョンがありました
その名も「いもりこ」(笑)
普通にポテトでした
PRONTOは駅裏に有るのですが
表側に出ると
ドーン
という訳で
感度上げの手持ち撮影で頑張って見ました
何気に海の傍と言う事で
白兎さんはテンション(´∀`∩)↑age↑でしたね
その後はホテルの有る馬車道に戻り
エスペランツァでカップヌードルミュージアムへ
何枚か撮影して
ナイトドライブをして
お別れしました
そして当日
ロドスタに乗り換えた
「Bleed kageさん」から
広角レンズは如何ですかと毒盛
早速装着して
ファインダー越しの風景に驚く
アタリマエですが
視野が広い
今まで接写で撮影してきたワタクシにとっては未知の世界でした
撮影していたら、マツダファンブックの紙を書き忘れると言うOrz
自己紹介のときにマスクをして紙を持っていたのはワタクシデス…
今回の定例は遠くからの参戦が多かったデス
まずは京都から
下道で参戦Σ(゚Д゚)コニーさん
同じく下道で山形から参戦
ミストルさん
コチラも下道で?
ヒロさん(神戸より)
長野から前乗り
【やさぐれ紳士】白兎さん
すらっとしてスタイル良いよね~なんて
バシバシ撮っていたら
怪しい気配が
盗撮しようと構えられていたので
返り討ちにして(笑)
取り敢えず「まぁ~♪さん」も巻き込んで
お久しぶりな2代目の皆さんと暫く
クリーチャー談義をして
ドームでは、モチキヨさん、コニーさん、ミストルさんと
色々募る話をして
更に結束が固くなったと自負した次第でした
とにかく今回は皆さんと話をしてばかりで
あまり写真を撮っていませんでした
でもノリの良い方々を見るにつけ
充実したオフ会だったんだなぁと
改めて思う次第であります
主催の「水の音」さん、いつもお疲れ様です
そして毎度、何かしらのイベントの計画をしてくださり
感謝、感謝デス
そして、アクセラ3世代が
会するイベントが
10月8日に開催されます
以前は「ファミリア」から続く「B」型を継続する
BK、BL、BMの「アクセラ」3世代の親交をさらに密にしてゆこう
と言う趣旨の元、現在募集が掛かっております
残念デスが、BMは埋まってしまいましたが、BL、BKは枠があるそうです
皆様、是非是非参戦されては如何でしょうか
主催者曰く「後悔はさせない」そうです
参加表明はこちらから願いします
私の記事の詳細はコチラから順次参照いただければと思います
この日は早番の仕事で
仕事終わりに速攻で着替えて
新東名を飛ばして三重まで
途中、伊勢湾岸で
名港トリトンと夕焼け
愛機のRVMも好調です(*^-^)
そして四日市の駅に到着
待ち合わせていたのは
片道800km
秋田より参戦の
アクセラセダン「雪猫」さん
お友達と一緒でしたが
友人が居ないと
ワタクシだったら無理ゲーですヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
13時間掛けて来られたようで・・・
実は先般の「受け継がれるもの」の記事で
ストラットタワーバーの話になりまして
そこから別SNSで頻繁に連絡を取り
今回実現しました。
まずはストラットタワーバーを授与頂き
四日市駅前に繰り出します
行った先はハンバーガー屋さん
「ベーコンエッグバーガー」
・・・トマト抜き(◎´∀`)ノ
トークを弾ませながら
食事を完了
その後は四日市在住のみん友さん
「903」さんと夜景撮影に行くことになっていましたので
ホテルにてしばし休憩
日付が変わったころに撮影開始
タフなことに
秋田組も参戦
我々の近くではお眼に掛かれない
眩い光景に
シャッターを無意識に切っていました
903号o(*^▽^*)o
結局2時半くらいまで撮影に興じていました
明けて次の日は
朝から快晴
鈴鹿パレードランです
お昼は今回初めて、スターティンググリッドで撮影ができました
その後は鈴鹿の「麺や暁」(元ぐんじ)にて
2年ぶりの炙りチャーシューと
焦しねぎに舌鼓
その間にも
鈴鹿に帰ってきて
また撮影
夕方にコースを2周して
オフ会終了となりました
参加された皆さん
主催のおすぎさん
お疲れ様でございました
ただ、今回
こんなものを見つけてしまいました
経年劣化と言われましたが
友人によれば
明らかに人為的とのこと
たぶんホテルの駐車場でやられたのかな・・・
こんなこともあって監視機能付ドラレコを導入しました。
肝心のイタズラは友人のところで良心的なお値段で直して頂いたので
事なきを得ました。
というわけで鈴鹿サーキットパレードランオフ
ご報告でした
リニア鉄道館⑤ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/28 10:58:22 |
![]() |
愛知旅行② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/23 23:33:04 |
![]() |
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/18 02:16:38 |
![]() |
![]() |
Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド) 前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ... |
![]() |
三菱 eKワゴン 父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT |
![]() |
フォード レーザー セダン 愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ... |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ 私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |