• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

むーみんの森ライブ

むーみんの森ライブ

こんばんは



先日仕事終わりに



フェイスブック友達の


IMGP0717<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



む~みんの森さんでの



ライブに行ってまいりました


IMGP0719<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



基本はクリスマスライブということで



「たーぼー」ではなく「ちーぼー」さんのエレクトーン演奏を聞くと言う



趣旨のイベントでした


IMGP0715<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



で料理はむ~みんママさんのバリエーション豊かなお料理


IMGP0716<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



自家製の野菜もたくさん添えて



写真にはないですが



スパイシーライスが美味しかったです



続いては



「星に願いを」



ちなみに、FBではそのまま顔出しで撮ってますが



こちらではプライバシーに配慮して



暈して撮影シています


IMGP0718<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



ところでFBってリアルネームなのに



なんで顔も晒すのでしょう?



リアルだからこそ顔を隠したほうが良いのではと



感じてしまいながらも



そのまま投稿する自分が居ますが(^_^;)


IMGP0722<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



かなり食べて、聞き入ったあとはセッションタイム



ワタクシは僭越ながら



「クリスマスイブ」@山下達郎を




そして某みん友さんに「和田アキ子」と言われる所以となった



「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌わせて頂きました


Posted at 2018/12/08 00:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | 趣味
2015年03月04日 イイね!

新生GTカフェに行って来ました&CX-3試乗【動画付き】

新生GTカフェに行って来ました&CX-3試乗【動画付き】今年の1月に

大盛況の中閉店した



熱川のGTカフェ…

3月1日に沼津の御用邸そばに

新規オープンしました

今日はこちらに行ってまいりました



かなり大きな建物ですが

隣にはドッグカフェが入っています

入ってすぐ

驚いたのが



土足では無く

スリッパで入ること

2階が宿泊スペースになる関係なのだと思われます

カフェの部分はこんな感じで



私は掘りごたつ風のカウンターで

海鮮丼を注文

本来、海鮮丼は

仕入れの関係で

予約が必要との事

今回一食だけあるとのことで

無理を言って出していただきました

全体図はこんな感じ



中身はその日の仕入れによって



異なります

予約はコチラよりお願いいたします

イカはオーナーが直接釣ってきたもの



新鮮さが違います

料理の写真はフォトギャラ②へどうぞ

宿泊施設の内観、イベントスペースは

フォトギャラ①へどうぞ

ちなみに2階からは…

こんな風景が広がります



夏には海水浴場になるそうです



食事が終わってスナップを少々








その後入ってきたお客さんの車が

昭和56年製のサニーバン



なんだか懐かしい感じ

(確かおじさんが乗っていたような…)

とても大事に乗られていまして

お住まいの場所を聞いたら

我が家の近所だった(°д°)

今まで合わなかったのが不思議なくらい…

と思ったら普段の足は

ストリームなんだそうで(^_^;)

ちょっとカメラの機能を使って

ノスタルジックに(^ω^)



風が強い中しばし談笑して

お別れしました

その後はディーラーに行って

CX-3に試乗してきました



河津桜とコラボさせてみました

デミオと一緒で

いい車でした

でもでも~

まだ買い替えません!

昨日の夜中に寝ぼけて

とあるものをポチってしまったもの♥

MAZDA・comには間に合います

小さなものですが…

ピンとくる方には

ピンとくるものです

さて最後に毒盛(笑)

CX-3の試乗動画を貼っておきます

長いので宜しければどうぞ
Posted at 2015/03/04 21:20:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2015年01月05日 イイね!

熱海で初めてハンバーガーを出した喫茶店「ボンネット」

熱海で初めてハンバーガーを出した喫茶店「ボンネット」

今日はDへシートカバーの装着をお願いしているので

電車で移動




行き先は



だいぶ以前の賑わいを

取り戻してきた感じがあります

道を歩いていると




声に反応する猫型ろぼ(ry



アロエの花も咲いていました

途中、妙に渋滞していて

それだけ活気が戻ってきたのかと思いきや…



m(_ _)mご愁傷様です

我々も気を付けないと…

さて今回訪れたのは



ボンネットです



創業は昭和27年

店内には真面目にトップのYouTubeの音楽が流れてくる

純喫茶です




ここで50年前

熱海で初めて

ハンバーガーが提供されました




ことの成り行きは

マスターが米軍のキャンプに出入りして

ハンバーガーを知って

それを日本風にアレンジしたのだとか




それ以来57年間

今も変わらぬ味を提供しています




熱海は土地柄

数多くの著名人がきていますが

ここのハンバーガーを目当てに

来る方が少なくなかったそうです

名前をあげるならば

三島由紀夫、越路吹雪

トニー谷、美輪明宏

谷崎潤一郎などなど…

レトロな感じの中

こちらがその伝統の

ハンバーガー





見えませんがスライスオニオンを乗せて頂きます

俗に言う照り焼きハンバーガー

ポテトとセットで美味しく頂きました

と卵トースト



ジャズが流れるまったりとした空間で

のんびり過ごす休日も

いいものですね

今度の月一は

熱海でやらなイカ??(意味深)

取り敢えず



ここに車を止めて

熱海の街をちょっと歩けば



一気に昭和の時代に

タイムスリップができる…

いかがでしょうか??

熱海も捨てたものではないですよ

Posted at 2015/01/06 00:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2014年07月29日 イイね!

GTカフェさんにお邪魔してきました

GTカフェさんにお邪魔してきました先週の夜勤明けと

本日

GTカフェにお邪魔してきました

なんでも暫くおやすみをしていて

改装をしたそうで

早速中に入ってみました



確かにカウンター付近はあまり

変わっていませんが…



全体で見ると



…床、テーブルがそっくり変わっております



随所に装飾品が飾られています

詳細はフォトギャラリーにて

さて、幸運なことに

この2回の訪問の際に

結構レアな車を見れました

一台は

”ラムちゃん”

ラムちゃんと言っても



動画にある

ダーリンに100万ボルトを見舞う

独特の方言を使う

宇宙人ではございません

あ…100万ボルトはこいつか…



ラムちゃんとは

こちら



今回、お初の

「ラムチーノ」さんとお会いできました

ラムチーノさんの「ラムちゃん」

正式名称

ダッジ・ラムSRTー10(Dodge RAM SRT-10)

主要諸元

車重:2・5t

エンジン:8300ccV型10気筒

馬力:500馬力

トルク:60kg

このエンジンは

ダッジのスポーツモデル

「バイパー」のエンジンを

載せたもの

なのでエンジンは

こんな感じ



ダッジ・ラム自体は

3.7LV6エンジンから

ラインナップされていますが

SRT‐10は

V型10気筒を意味しており

最高速度は

247kmを誇ります

これは当時

「世界一速いピックアップトラック」

としてギネスにも載ったそうです

ラムチーノさん、リクガメを飼われていて

リクガメの話で盛り上がりました

またお会いできればと思います

そして今回は…



ぱっと見200GTに見えますが…



こうすると別物

本日は「オッペさん」の「OPEL GT1900」を見ることができました

オッペさんもリクガメを買ってるんですよね…

でカフェオーナーも亀を飼ってます

という訳で亀とカエル、車の話でしばし談笑

オッペさんと楽しい時間を過ごしました

オッペさんのOPELGTは

フォトギャラリーにて

GTカフェは色々な車が来るから

飽きませんね…

またお邪魔したいと思います


近いから(  ̄▽ ̄)

Posted at 2014/07/29 23:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カフェ | クルマ
2014年07月02日 イイね!

イライラしたときは…

イライラしたときは…一昨日、ネットが急に繋がらなくなって

よく調べたら

階段の横に通してある

LANケーブルを

我が家の問題児(猫)がかじってました(ーー;)

取り敢えず



腹パンを2~3発カマしたかったところを抑えて

昨日配線を購入して帰宅

…するとガソリンが2回

親の名前で入れられているらしくて

家族から非難ごう@ごうですよ…(#゚Д゚)y-~~

 そんな中

1階から

2階まで

20mのLANケーブルを

1時間半掛けて

敷設(;´д`)

今度は噛まれないように

遠くに敷設

駄菓子菓子

今度は爪で

引っ掻かれていた・゜・(ノД`)・゜・

再度




腹パンをしたくなったが

今朝はまた母が出張…

今度は岐阜

三島駅を朝6時51分の新幹線に乗るべく

朝5時45分に出発

…するも

駅員がグズなお陰で

目の前で新幹線が”逝って”しまう

再度母から

非難ゴウ(/ω\*)ゴウですよ(#゚Д゚)y-~~

昨日のうちにきっぷを買っておけばよかったのに

私が悪いんですか?え、私が??

まあ気分をかえて

オイル交換に行こうとしても

丁度出勤時間帯…

このザマです



 (#゚Д゚)y-~~イライラ

なんとかガソリンスタンドで



オイル交換と

初めてキーパーコーティングを施工しました

詳しくは整備手帳にて

一皮向けた感じですね

そしてこのスタンドからは…



カフェ・ミレーヌが近いので

再度お邪魔しました



アストンマーチンのエンジン模型が置いてあります

詳しくはフォトギャラへどうぞ

お腹を満たしたら





伊豆長岡の




弘法の湯(古奈本店)へ


長岡店より若干お安い

ここは北投石を使った


ラドン温泉

北投石を使った




岩盤浴


気が付けば1時間の爆睡

非難され続けたのと

朝早かったのが

効いてます


そしてラドン温泉



気が付けばイライラも


飛んでいましたとさ
Posted at 2014/07/02 23:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation