• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼぅ@アクセラのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

エアロを付けない理由

エアロを付けない理由こんにちは

先ほどDにて

冬にダメージを受けて

ボロボロになったアンダーカバーの装着と

先日の鉄分補給

損傷したサイドステップの

交換の代金を

支払ってきました…

諭吉さんが数名連行されました

リピート

諭吉さんが数名連行されました



痛いぜぇ~この出費は死ぬ程痛いぜぇ~



(CV:関俊彦)

あッ、関俊彦さんは

Eテレの「笛は歌う」のお兄さんで出てたんですよ~

って知らないか(T▽T)

で、本題ですが

アタシだって

アタシだって



こんな風に



こんなふうに




こんなふうに

極めつけは




こんなふうにしたいわよ!!

ってもういいか…

でもそれを許さない環境があります

それは駐車場までの道

サムネ画像でも

ありましたが

駐車場までの道は

本来歩道でありまして

それを無理やり

車道に広げたものですから

ローダウン車にはきつい道

まずはこんな道



ここもちょっとしたクランクになっていて

油断すると

縁石にキスをするハメに…

で確実にエアロがつけれない

決定的な場所が

写真ドン



いやあァァァ(°д°)

バンパーがッ

バンパーが擦れる


そして(⁰︻⁰) ☝の写真の場所も

適切なラインを取っていかないと

コンクリにガーリガリ(T▽T)

最後に坂を登りますが



仕掛けたかのようにある

コンクリの出っ張り



キスをし過ぎて

削れています(;´д`)

こんな道で

エアロをつけたら

割れるのは明白…

という訳で

エアロが装着できないのです(´;ω;`)

あ、でもナイスポバンパーは



車高が落ちないって言っていたなぁ…

という訳で先立つものがないというのが

正解でした(๑≧౪≦)てへぺろ

PS:道の終わりを見たくて

ちょっと寄り道

その様子をフォトギャラにUPしてあります

どうぞ見てやってください
Posted at 2014/08/30 15:11:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 細い道 | クルマ
2013年10月05日 イイね!

細い道特集~あなたはここを通れますか?

細い道特集~あなたはここを通れますか?先週の箱根オフ



そこで話題になったのが

細い道の事・・・

そして先日の903さん迎撃の時も



レストランまでの道で



狭い道を通り

ヒヤヒヤさせてしまいました

でも、伊豆には狭い道が沢山あります

まさに擦るか否かの

ドキドキです。

そこで今回は

伊豆の「狭い道」をご案内します。

まずは、普通車お断りの道

どんな道かと言いますと

写真ドン!!



底が!底が当たる(°д°)

ここは軽自動車のみが通ることができます

ローダウン車でなくても、

ミニバン等も遣えてしまいます(;´Д`)

続いては軽でギリギリの道



キツイ~(;´Д`)

動画を用意しておりますので

是非見てみてください



どうでしょうか??

中々通る気には

なれませんよね・・・

仕事なので仕方ないのです(ーー;)

続いては静岡県の

河津~下田間の短絡ルート

このルートを通ると

10分短縮ができます。

夜間ですと

下田~家まで30分で結ぶことも可能です

でも道が酷い(;´Д`)

まずは下田口からどうぞ

序盤戦は広い道なんですが・・・



急に離合不能な道になります

そして2本目離合不能な道を

恐る恐る行くと

ブラインドコーナーから・・・

危ない(゚д゚)!

やっと離合できたと思ったら・・・

また来た・・・

離合してガタガタ道を行きます

しょっちゅう大きな岩がゴロゴロしています

動画が終わったところで

下田市を超えて

河津町に入っています

河津に入ると道が良くなります


でも・・・横に嫌な予感の道が・・・

本来この道は

真面目に軽・・・

コンパクトカーは行けるかな??

(デミオ、コルトは実証済み)

な道にアタックしてみました


いかがでしたでしょうか?

伊豆を誇る狭い道

・・・誇るものではないですが

こんな道もあるということで

下田~河津への短絡路

詳細はこちらへどうぞ

道の詳細が載っております
Posted at 2013/10/05 22:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 細い道 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/1864639/48316655/
何シテル?   03/16 22:34
たーぼぅ@アクセラです。よろしくお願いします。 現在“はてなブログ”でも記事を書いています。 ***みんカラでのお友達申請に関して*** 基本どなたでもウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リニア鉄道館⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 10:58:22
愛知旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:33:04
鈴鹿サーキットパレードランオフに行ってきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 02:16:38

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド Camino de Esperanza (マツダ アクセラハイブリッド)
前愛機が限界になったため 程度の良いアクセラハイブリッドに乗り換えました。 前車が希望を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父の車ですが、私もよく使います。希少5速MT
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
愛車の最終投稿です どんだけ乗ったんだ… マークⅡが天寿を全うしたので ちょうど社会人に ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が物心付いた時に親が乗っていたのが AE86でした 真夜中の国道を 爆走してました 写 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation