
艤装、完了しました。(^^;
真昼間にD直撃(ガラ~ン、昼休み?)で、支払い後
「ゼロウォーター(\980_)ぬり、ほかでピット裏に置かせてもらっていいすか?」
OKっちゅうことで…(わぁ、嬉。Hとえらい違いダ!!)
結局、小一時間以上は居ました?か。
ゼロぬり中に飛び石2箇所発見&脱脂&防錆&タッチ、とかサテライト向き調整(六角借り)とか、リアドラレコ再取付とか。> 申し訳ありませんでした。Dさま。
帰宅中、リアゲート開かなくなりパニくって、Dに舞い戻ったのはひみつ。
電制の塊 CX-5 「落ち着いて、一拍してから開いてね。って。バーンってやんないで。」ちゅうことでしたわん。
所感:結果として、いっき盛り(F/R・上/下)になっちゃったんで、ここにて。
よいです。お尻のムズムズ解消です。>17inch乗りの方おススメ!?
どこまでが、おススメか、むずいですが。
独白:あと、ダンパーだな。後ろの伸び減衰が良くなれば、ビターって感じになる?
貴島Kitかあ、よさげだけど、復筒式だよねぃ。
ド・カルボンには拘りた~いので、Bが出したら借金増加?
Q:しぇいくだうん したの?
A:いちおう、わ。
清田方面から、
滝野線→支笏湖線(上り)→ポロピナイでコーヒー(伊藤温泉無くなったとな。高級ホテルになるとかならんとか。<お店の人と。支笏湖駐車場 無料時間帯になるまでネバる ^^;)→支笏湖駐車場(上り・下り)→支笏湖線(下り)
で、きかん。
とちゅう、上りのすれ違いで、カーボンボンネットの180?(不確か)さんが、前後?な車に挟まれてカワイソなのを視認。ってか運悪い日でしたね。下りのときも挟まれてましたもんね。往復したのね~。そうゆう日もありますんで。
Posted at 2013/05/20 01:07:11 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ