近頃、鼻出しマスクがどうとか、大統領の不正がどうとか、新コロばかりを気にしていられない今日この頃... 人類が真面目に風邪に立ち向かうと、とんでもなく大変だから、先人は「風邪ですね。温かくしてゆっくり寝てください」と言う免疫力を最大限に使う治療を思いついたのだと私は思うのです。←コロナ疲れ(汗)
っと、相変わらず突拍子もない語りだしですが、皆さまいかが引き篭もってますでしょうか。
本来、超絶マスク嫌いで、花粉症を気合いで治したわたしですが、本日は引き篭りよろしくポチッとな♪ 新しい仲間のお話。

昨年7月に7年愛用していたSONY α37が突如永眠(汗) 修理も検討したけど、せっかくなので上位機種のα57へチェンジ♪ とってもお買い得だぁ!と喜んでいましたが、あれ?ちと調子悪い...
しばらく使っていたら、結局α37と同じ症状で不安定に。
どちらの症状も、俗に言う「ショット数過多」からくるカメラエラー(滅)
そう言えばポチる時、「大変綺麗な固体で美品です♪でもジャンク」.... あれ? そう言えば書いてあった(汗) どうりで。
で、困ったなぁ...とSONYウェブサイトを見ていたのですが、最近もう無いのね。Aマウント(ミノルタ)機種(驚) 現在SONYはEマウントへ統一方向のようなのです。
前回と同じ失敗を繰り返さないため、今回はちゃんと確認しましたよ「ショット数」
この「ショット数」って、そのカメラが何回シャッターを切ったか調べる事ができる機能です。詳しくは@ショット数.comへどうぞ♪
さてさて、どれにしようかな♪
α77Ⅱ良いなぁ... でも高い(汗) α57に再チャレンジか?うぅむ... それなら修理でもいいか?どうしよう。そんな中、発見しました。
今回ゲットしたのは....「α65本体のみ未使用品」‼︎
お値段は、他のレンズ付きα57と同等程度。しかも即決あり!ぁあどうしようと言ってる間に逃すとガッカリなので、即ポチッとな♪
後でわかるのですが... 見た目一緒やぁぁん!

外観上の違いは、エンブレムとコマンドダイヤルくらい。性能的には画素数くらいかな。
これでまたしばらく安心して使えます。
そうそう。今回、家にあるデジカメ引っ張り出してみた。

結婚後初めて買った「ファインピクス」実はニコイチ修理品。黒のファインピクスは、部品取り用に買ったカメラにオマケで付いてきた(笑)不動扱いジャンクだったけど、メンテしたら普通に動いた。SONY NEX5nは、OLYMPUS PENが大流行りだった時に、SONY推しのあたしが押し切って買ったもの。ピンクと白のSONY cyber-shotは、手持ち用。軽くて小さくて好きです。が買う度に子供に取り上げられるので、数だけ増える。本当は後もう一台、黒があるのです(笑)

黒のcybershotは、アメリカ行く時に家からカメラ持ってくるの忘れて、名駅のビックで値切って買ったやつ。まぁ、さっきまである事を忘れてましたが...
っと、相変わらず取り留めも、まとまりも無い話になりましたが、久々にカメラを買って、そういやみんな充電したらないかんな?と思い、充電待ち時間の暇つぶしに書いているのです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
本当は、えっしぇたんの補強系パーツ、マフラーが欲しいんです。ホイールのリペア&色変えしたいんです。
Posted at 2021/01/20 01:22:26 | |
トラックバック(0)