最近、東京の新規感染者数が少しだけ下降線を辿ってるし入院患者数も減ってるけど、その事はあまりTVではやらんね...
私の場合、仕事柄あまり体制に影響は無いけど、引きこもるあまり、知らない間に世の中が変わっていってしまうのでは?と言う見えないプレッシャーと闘うため....
っと、相変わらずのダラダラ導入はさておき、春闘が始まり、何となく憂鬱なサポドラですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
本日は、先週の土日に部屋を掃除していたら出てきた三脚のお話。
過去にブログでご紹介した事があるかもですが、我が家の空きスペースをマイルーム化したのは確か、去年の春頃だったかな。
かれこれ半年以上、若かりし頃よろしく、超絶散らかり物が溜まり、汚い子供部屋に文句が言えなくなったので、重い尻を叩いて大掃除を結構...
きっかけは、またカメラが増えたからですが、とりあえずで押し込まれた引き出しから中身をひっくり返し、プチ断捨離♪
その中で、しばらく見てなかった物を発掘したんです。

「Velbon Light D25-D」
これ、かれこれ5年くらい前にジャンク100円で買った代物(驚)
買ってすぐは、なぜコレが100円?って程外観は綺麗でした。んで、しばらく使って気づいちゃうんです。
我が家には、前回のブログでも紹介した通り、意外とカメラがいっぱい。その中で、cyber shotを使ってるまでは良かったのですが、NEX5に望遠、若しくは今はなきα37を乗せた時、違和感が...

割れてる(汗)
写真は既に延命のため、自分で治療した後ですが、残念ながら持たなかった。
それで、引き出し奥へしまい込んで忘れてたんです。
今回、コレも漏れずに断捨離対象。がしかし!掃除のきっかけは、まさしく「カメラ」。で、コイツはカメラ用三脚... そもそも三脚部分は何の問題もなく気に入ってました。雲台だけが壊れている訳で、三脚はまだ使えんじゃね?って事で三脚復活計画開始♪
断捨離はどうした?
色々悩んだけど、やっぱり「Velbon」でしょ!って事で、

「Velbon FHD-43M」
オイルフリュードで動きは滑らか。チルトが無いので、ビデオカメラ用ですが、そもそも三脚を使用するのはデジカメでの動画撮影がメインなのでヨシです。
コレと、三脚を合体して出来上がり♪
ですが、それで終わらないのがサポドラ。折角なので出来る限りのリペリペア♪

先ずはバラバラ...
でネジがサビサビだったので、

ドリルで研磨... ゴリゴリ。

ビッカーン♪

取れないところはセミグロスブラック。磨いたネジは、染めQ黒とセミグロ。
洗って、グリスアップして、ドッキング!
出来た♪
うんうんくるしゅう無い。
黒い所はちゃんと黒くなった。良いねぇ。しばらく使えるねぇ♪
オマケ....

近頃めっきり出番が少なくなったRC用工具たち。
たまにこうして使ってやらないと拗ねる(錆びる)から、今回出動をお願いした次第。本当はグリスを使いたかっただけ(汗)
そんでもって

送料500円をケチるために散財するパターンから一切ぶれないサポドラは、最近会えていない実家暮らしのNAに想いを馳せるのです。
そして... 断捨離はどこいった(汗)
相変わらず、自己満足自己満足全開で、何のお役にもたてない当ブログを、最後までお読みいただいた皆様... ありがとうございます。
早く気兼ねなくオフ会が開催できる日を、快適になった部屋で心待ちにしております♪
Posted at 2021/01/30 22:05:34 | |
トラックバック(0)