• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サポドラのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

暑すぎて日中は引き籠り...

最近、「日中は暑い!」しか言って無い気がしますが、本当に暑いから仕方ないじゃない。 そんな休日ですが、引き篭もってばかりでは、あっという間にお休みが終わってしまうので、夕飯を食べてからイジイジはじめますた( ̄^ ̄)ゞ

まずは、切れていたスイッチランプの交換。


球を抜いていたので、そこに新品ランプをポイっと入れてクルッと回して完了♪



無事点いた。

そして、連休中に買ったけど、暑くて保留していたウーファの取り付け。

夕方、暗がりでチマチマやっていたので、作業写真が有りません.... で、


取り付け完了♪


光るぅぅ♪

ずーっと欲しかったサブウーファー。やっと取り付きました。(*´꒳`*)

試しに低音全開!にしてみると、うぅぅっむ、ズンドコいう。今後、微調整が楽しみだ( ´∀`)

あっ ツイータ付けるの忘れた_(:3」z)_




Posted at 2020/08/22 20:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

アーシングは難しい...続編

今日も相変わらず溶ける暑さ(汗) 涼を求めて行く先は...
「お風呂」♪
起きたそばから汗だくで、昨日の冷めた残り湯(水)にどっぷり浸かり、涼んでいました。

皆さま、お風呂へのスマホ持ち込みは十分気をつけましょう(爆)

みんカラ先輩達が、この暑い中どの様にイジイジしているか気になってしようがないサポドラですが、昨日からの続き「続!アーシングって難しい♪」

昨晩チマチマ作図したアーシングターミナルですが、我が家にある道具でいかに作ったら良いか...

卓上ドリルや旋盤、フライス、万力などなど、みんカラ先輩なら大概持っているであろう?道具はあまりないので、マジ困る。

とりあえず、穴加工はハンドドリルでやるとして、何で曲げるん?

しばし思考... あっ どっかにあったぞ? 有ったー!


高校生の頃作った「小万力」♪
これで、必要な場所に穴を先に開けて、グイグイ曲げていきます。曲げがたらなかっら、ハンマーでバシバシ!

突然リビングで「グリグリ、トンカン、バリバリ」と金属加工をし始めたサポドラに、冷ややかな視線を向けているのは誰だ! はい.... ご飯の準備ですね(汗)

で、夕食後 小一時間で....


でけた♪

よーく見ると、色々突っ込みどころは満載だけど、手工具のみで出来たので良しとしよう。

寸法検査は不合格の特採品って事で、今回は許してやろう。(次は無い)

これで、アーシング施工の準備は整った!のか?

気が付けば、お盆休みもあと1日... ご先祖さまには心の中でお祈りして、明日は活発に最終日を楽しもうと思います。


あっそうだ、スマホの設定せにゃ...





Posted at 2020/08/15 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

アーシング.... 難しい(汗)

連休も気が付けば後 2日... 日中暑すぎて外に出る気になりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

いろいろ買うには買ったけど、車の所まで行けないサポドラですが、本日は近頃気になってしょうがないアーシングのお話。

アーシングと言っても全く知識がなく、みんカラ先輩方の経験値をお借りし、現在絶賛勉強中なのですが、情報を集めていくうちに...おや?と思ったのです。

皆さん、とーっても凝ってらっしゃるぅぅ。

よーぉぉっし! やっちゃるけんねぇ!

と無駄に気合を入れたものの、やっぱり原理がイマイチ(汗)
取り敢えず、灼熱のお外でエンジンルームと睨めっこしていると、マジ倒れる。

なので、部屋に篭って「アーシングターミナル」の検討です。

取り敢えずホームセンターバローで無計画に買ってきた「銅棒」と睨めっこしながらPCポチポチ。




取り敢えずこんな感じか?  


単体だとこんな感じ。

今のところ、アーシングポイントはメイン4点、そのほか残り4点はどっかにおまじない的につなごっかな。

そして最大の問題は、これ.... どやって加工するん?

超絶難問に気づいちゃった気がしますが、そこはスルーしてもうちっと考えよぅ♪

近頃の車では電子化が進み、車体自体の抵抗値が極力抑えられているようで、世間一般でアーシング自体扱いが下火っぽいですが、今や旧車の部類に足を突っ込みつつあるえっしぇたんには、超絶プラシーボ以上の効果を期待しています(笑)

さて、みんカラ先輩の講義(記事)を見て原理を勉強しにいこぉっと♪

Posted at 2020/08/15 01:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

大人気のMT ESSE...恐るべし♪

大人気のMT ESSE...恐るべし♪永く乗りたい一台で有ることは間違いなし♪
安価な車でしたので、たま数は多めです。セカンドカーや通勤車として、お子さんのファーストカーとして、如何でしょうか?オススメです♪
Posted at 2020/08/11 00:24:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月04日 イイね!

MTえっしぇたんで気になった事

梅雨明けで、日中は暑い...てか会社の中も暑い... 効果はさて置き、エコだサスティナブルだとか言いながら、やたらエアコンを悪にする程の良いコストカット... こんな状態で「最近の若いもんは」とか言わないでくれます?先輩。

誰に言っているのかはさて置き、とうに先輩の人数の方が少なくなってしまったサポドラですが....

皆様如何お過ごしでしょうか?  オフィスに膝掛けとか羨ましい(笑)

さて本日は...何の話だったっけ?

そうそう。やっと帰ってきたMTえっしぇたんの走りのお話。

これまで7年くらい乗ってきた初代えっしぇたんの足回りは、KYBのLowfer Sports+RSR Ti2000でした。
これは遙か前から販売され、いまだに定番の足回りです。

変えた目的は Ti2000については当然車高を落としたかったから。LowSpoは、黄色くてカッコ良かったから(笑)

で車高は目的を達成して、じゃぁ走りは?と言うと、サーキットを走らないあたしにしてみたら、うぅむ...よくわからんwww ただ、感じていたのは、悪舗装ではゴツゴツする割には、ロングコーナーではそれなりにロールするんやなぁって感じ。

今回のMTえっしぇたんへの乗り換えで、もっかいノーマルサスを体験出来たんですよ。

エッセ乗りの皆様の間では、ふわふわで怖い、要交換だ、など、中々の評価。
改めてノーマル.... あれ? 意外と.... って言うか乗り心地良い。(当たり前) これは、ノーマルシートからSP-Gに変えた時に特に感じました。それと、意外だったのは「なんか普通に曲ってく」※ロールは大きいけど

それでもって、今回、LARGUS spec-Kを導入。それと前後スタビライザーを導入(ここ大事)

で、いつもの様に高速のランプを加速していったんです。

「おぉお、さすが!ロールが減った気がする.... ぅん?」

なんだろこの違和感...

そう... アンダーなのねwww

現時点で、LowSpoとの減衰差とバネレート比較はしていませんが感触的には、
減衰:LARGUS=LowSpo ※LARGUSの減衰設定は最弱
バネレート:LARGUS>Ti2000
ですので、ロール量に大きく効いているのはスタビライザーの効果かと思っています。

で、へっぽこサポドラは気付いちゃったんです。

「タイヤくってねぇぇぇ!」

あたしの経験上、スタビライザーをつけて曲がらないのは、タイヤがグリップしていない結論なんです。

スタビライザーをつける事でどうなるか?って、一般的にはロールが減ります。なぜ? 外周側サスのロールがスタビを介して内周側サスに伝わり伸びを抑制する... んで? そうすると最終的にフロントタイヤへの横Gが増し、タイヤグリップの限界で抜けるwww

スタビ無しでロールする場合、ロールの限界までタイヤを上から押し付け、面圧ピークまでがゆっくりなイメージ。

スタビ有りの場合、初期反応は良いが面圧ピークまでが早く、ローグリップタイヤだと限界までが早く感じる?

長々と訳の分からない事を書きましたが、要は....

「部品ちょっと変えただけで、こんな違いがあるなんて」
「たーのーしーーー」

そもそもスタビの効果は、切り返しの戻りがロール状態から始まるから早いとか、加速時にタイヤのベクトルが横から縦に変わるのが早いとか、色々あるので、ロールだけではナですが....

足回りを締め上げた分、良いタイヤ履かないと活かしきれんな。って反省と、ノーマルタイヤで街乗りドレスアップなら、ローダウバネ+スタビで十分だな...と気づいた次第です。

勿論、今回導入したLARGUS車高調、D-SPORTスタビには大変満足し、超絶気に入って減衰をイジイジするのが楽しみですが...

最後までこんな駄文にお付き合い頂きありがとうございました。

タイヤ何買おう...






Posted at 2020/08/04 02:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「年末にやっと受け取れましたwww😆
Mazdaさんありがとう😊」
何シテル?   01/04 02:54
サポドラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 10:28:11
パッソ純正(Xイロドリ、H21.10:KGC10) キャリパー・ローター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 16:40:25
235からの235さんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 19:45:26

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年3月18日納車♪ 納車初日に600kmドライブ www まぁ、いじる予定は無い ...
ダイハツ エッセカスタム MTえっしぇたん (ダイハツ エッセカスタム)
新章始まる... ついに手に入れたMTえっしぇたん。 出会いは突然にジモティ(笑) ...
ダイハツ エッセカスタム えっしぇ (ダイハツ エッセカスタム)
あたしのオモチャ エッセたん♪ 皆様の様に色々やりたいですが、 懐的に現状維持が精一杯( ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8って今回で3回目の商品改良かな? ※グレード増除く 2017年初期型発売開始。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation