うーん... なんかモヤる...
会心の出来だと思っていたアースマンポリッシャー。クッションスポンジが無い事に気付き、己の計画性の無さ、一期一会的言い訳の浅はかさに...

うん。いいんだよ?別に...
がしかし、サポドラのプライドについた火は消えて居なかった...
というのは偶然で、何気無く寄った近所の小さいカー◯...
目的は、先日バ◯ーで物色していた水道管の1/8、1/4ニップル。あるわけないかぁ...
しょうがないなぁと、店内フラフラ....
ひろーいスーパーバ◯ーと違ってあっという間に隅々回れるのです。
ふと立ち寄ったエア工具コーナー...
えあーこーぐーー!

盲点だった... だだっ広いバ◯ーでは、たしかにエア工具コーナーには行っていない。しかしカー◯にあるなら当然バ◯ーにもあったはず(悔)
なのに策に溺れ費やした費用が悔やまれる。
クゥッ...(´ཀ`)
で、まさかのカー◯で購入したのは、
G1/8×G1/4違径ニップルとR1/4×R1/8違径ブッシュ。

M14と1/4は粗径が一緒なのは確認済み。問題はピッチなのだけど、そこは力技で何とかなるはず。

よし、行ける!
問題のM10は....

はい。当然力技です。
何故かウチにあった「タップ&ダイスセット」♪

20年以上の時を経て、まさかこんな所で活躍するとは... ありがとう過去の自分(謝)
そして....

つーいーたーぁー!
いやぁ、道のりは長かったぁ。
そして何より今週末に間に合った♪

準備万端です♪
春闘も無事終わったし、なんだかんだ言いながら洗車武器も準備終わったし。明日の休みが楽しみだぁ!
おっと、レシートは捨てとかなきゃ...
うーんと... あーれぇれぇ? 見なかったことにしよぉ。
で、天気は... 雨.... 昼には上がる♪
風.... かぜ.... ろっ6m/s!
外で何も出来ねぇ... 何だったんだ...(涙)
数日後(いつだか分からない)... 過去の自分がポチってた物が着弾し、結果待てば良かったんじゃね?と堪え性の無さを後悔するのは、また別のお話....
まとめ....
・世の中のサンダーは、殆どM10である。
・ポリッシャースポンジ径はインチサイズ。
・ポリッシャーマジックパットのネジ径はサイズによって異なる。主に3〜5inはM10、M14、5in以上はM14、M16。主に3in–M10、5in-M14、7in–M 16のイメージ。
・M10とG1/8、M14とG1/4の径は近いが、ネジピッチが違う。因みにG1/8とR1/8の違いは、ストレートかテーパーの違い。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
Posted at 2021/03/13 20:44:45 | |
トラックバック(0)