• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCR32改!かずのブログ一覧

2006年03月20日 イイね!

ヴィッツターボをノーマル戻し

ヴィッツターボをノーマル戻し今日はAWじゃなくてヴィッツをいじりました。

1000ccのヴィッツのボルトオンターボ車をノーマルに・・・デチューンってやつですかねw


HKSのバルトオンキットが付いていたので、戻すのもそんなに苦労せず(苦笑)

エアクリーナとエキマニの新品を買って来て交換しました。


作業時間は3時間位ですかね(笑)

AWかBNRいじれって感じですが、しょうがない事情があったもので

写真は何枚か撮ったので後日又入れます。



取り掛かり
まずは、インテークの取り外しホースバンドを緩め簡単に・・・

こんなに簡単で良いのか・・って位でした(笑)

次は、肝のタービン・・・これは、どうやって入れたんだ???

一瞬考えてアッパーサポートを外すしかないっと

んで迷わず外す。

フロントパイプを外し、タービンに手を掛ける!!

オイルホースを外した瞬間にオイルが・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
当たり前なんだが、下に垂らさない様にしないと・・・

そして下回りのオイルリターンホースを外し、タービン緩め、エキマニをエンジンから・・・

オイルプレッシャースイッチを元に戻してタービンキット取り外し終了!!


後は、ノーマルエキマニを取り付けて、エアクリーナ取り付け(笑)

簡単だ!!


一番苦労したのは、サブコンの取り外し・・・

下見をしてなかったため、カプラーオンで付いてると思っていたが・・・これが、丁寧に半田付け・・・


適当に切ってしまいたいが・・・後で動かなくなるのが嫌なので・・・きっちりと・・・確認しながら切断&半田付けとテーピングで絶縁!!

この作業がなかったら2時間で終わったろうな(笑)

あれやこれやと、終了です。

無事ノーマルに成ったヴィッツ!!
完成!!

さてさて、ついでにMR2にETCの取り付けを(笑)

オーディオつけた時に実は、電源だけ取っておいたため簡単に付きました。

ロックナットも買って来て、やっと全てのハブボルトが付き、安心して乗れる様に(笑)

明日で車検が切れるのでしばらくは乗れない(泣)
Posted at 2006/03/21 01:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造車?! | クルマ

プロフィール

「不用品が増えた…」
何シテル?   04/18 23:15
楽しめたら何でもいいか!的な(^^; どうぞよろしく(^^;v ブログ記事で何かご意見がありましたら掲示板の方へご一報ください。掲示板の方はログインして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GIFアニメ工房 
カテゴリ:フリーソフト
2008/02/04 12:18:18
 
会津たかつえスキー場 
カテゴリ:スキー場
2007/12/08 15:12:58
 
ケータイ用ホームページ 
カテゴリ:マイホームページ
2007/09/20 15:27:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
加齢になったBNR32 リフレッシュして長く付き合って行きたい1台にしたいです。 自分の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実は数ヶ月前から所有 も・・・へこたれてるので近々交換予定・・・
ホンダ その他 ホンダ その他
大人の原チャリ作りしてみたい?
マツダ デミオ マツダ デミオ
1年位は乗れるかなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation