• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCR32改!かずのブログ一覧

2007年01月10日 イイね!

ポルシェのタルガ・・・

ポルシェのタルガ・・・タルガの存在理由は?
 もうすべて出揃ったかに思っていたポルシェ997に、重要なものとしてはたぶん最後のバリエーションになるはずの「タルガ」が加わったのは、パリサロン直前の2006年9月のことだった。タルガといえば実は911に最初に登場したバリエーションで、そのプロトタイプは911クーペ発売からわずか1年後の1965年秋に出現した。それはロールバー状の太いBピラーとソフトな材質のトップからなるもので、そのトップを外し、さらに初期型ではリアウインドーの部分も外して、転覆時の安全性を保ったままオープンの感覚が味わえるというのがその特徴だった。しかもその「タルガ」という名は、ポルシェが幾多の勝利を収めたイタリアはシチリア島の伝説的公道レース、「タルガ・フローリオ」から採ったものであるところが、またいかにもポルシェのオープンモデルらしかった。

 そのタルガも90年代、空冷エンジン最後のモデルである993の時代に巨大な電動スライディンググラスルーフ式に大変身、その方式が基本的に水冷の996と997にも受け継がれている。では、定番のクーペと、フルオープンのカブリオレがあるのに、ポルシェはなぜタルガを出すのか。ポルシェはタルガをクーペのバリエーションと捉えているが、ポルシェ独自のリサーチによれば、タルガのユーザーの多くはクーペのそれと違ってスポーツ走行などにはほとんど興味がなく、タルガ独特のスタイリングを気に入っていて、しかもそれを毎日の実用の足に使うという人が多いという。

 ならばということで、ポルシェはタルガのキャラクターを「ますますオールラウンドで役に立つ、しかも快適な911」へと特化させる方策を採った。その最大の意思表示が全タルガに4WDを標準採用したことだ。クルマをサーキットに持ち込んだりはしないけれども、それが安全で快適な高性能車であることを望み、天候や季節を問わず年中それに乗っていたいと考えるタルガユーザーにとって、とてもよくコーナーを曲がり、しかもイザというときには絶大な安心をもたらす997の4WDは、絶好の贈り物ではないか。


だそうだが・・・

昔のタルガトップはかっこ悪かったけど現行は中々普通に?見えるようになったのかな?

まぁ買える車じゃないから(笑
Posted at 2007/01/10 13:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月10日 イイね!

どうなの??これって(汗

どうなの??これって(汗今朝の通勤中に出くわした『ゴルフ』

車はオールP?されてて綺麗なんですが(汗

車体色に合わせてテールまで(滝汗



これって危険では無いのか???

個人の趣味なので多くは語りたくありませんが(汗


灯火類は一応確認できましたが、う~~~~~ん(悩



危険な香りが・・・・
Posted at 2007/01/10 13:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不用品が増えた…」
何シテル?   04/18 23:15
楽しめたら何でもいいか!的な(^^; どうぞよろしく(^^;v ブログ記事で何かご意見がありましたら掲示板の方へご一報ください。掲示板の方はログインして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1234 56
7 89 1011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 2223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

GIFアニメ工房 
カテゴリ:フリーソフト
2008/02/04 12:18:18
 
会津たかつえスキー場 
カテゴリ:スキー場
2007/12/08 15:12:58
 
ケータイ用ホームページ 
カテゴリ:マイホームページ
2007/09/20 15:27:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
加齢になったBNR32 リフレッシュして長く付き合って行きたい1台にしたいです。 自分の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実は数ヶ月前から所有 も・・・へこたれてるので近々交換予定・・・
ホンダ その他 ホンダ その他
大人の原チャリ作りしてみたい?
マツダ デミオ マツダ デミオ
1年位は乗れるかなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation