まぁスタットレス交換と言っても・・
ホイル付きの中古スタットレスと入れ替えるだけですが(^^;
フロントは2007年モデル
リヤは2006年モデルの中古と交換(^^;
前が喰いつきゃなんとかなる(爆
んでついでにチェックです♪
ブレーキパット!
最近音が出てたので無いかと思ったんですが・・・
まだまだ全然問題ないです♪
しかし・・・ディスクがレコード盤状態・・・
こりゃ~前の業者の組み付けが悪いんだな(-▽-;
某レンタカーの請負業者さん・・・ちゃんとやりましょうね!
んでドライブ系
綺麗なもんです(^^;
全くもってここも問題なし(^^;
FFの場合シャフトブーツとか気にしとかないとねぇ~
まぁ18年式だし・・・5万キロ未満だしって事で(^^;
ただ某ニ●サンのFFは良くドライブシャフトブーツ切れてましたが・・・
新車から1回目の車検までもたないって・・・(ナニ
一番気になったのは
汚い!!
って事じゃ無いですよ(笑
センターハブの隙間です(^^
今回の使用した中古スチールホイルは日産用・・・
って事でマツダには穴がでかいんですね(^^;
走る車なら絶対にやりたくない状態です(^^;
カー用品店に行けばここのすぺーサーとかも売ってますけどね(^^;
意外に皆さん気にしないようですけど・・・
この隙間・・
実は高速走行の時には体感出来るほど安定感が変わったりします・・・
基本的には
ハブボルト・ナットとセンターハブでホイルと車体の固定を安定させているので
ホイルナットをいくら締めても安定しない時はここも原因の一つだったりします(^^;
でも・・体感出来たのは・・・300キロ超えた位だったような(爆
まぁでもね・・
そんな速度普通は出さないけど・・ぶれるって事は体感出来なくてもぶれてるって事で・・・(-▽-;
一回味わうと気になって仕方ない所です(^^
走りにこだわったMZ20の時は・・
アルミ特注しちゃったもんね(爆
中古の寄せ集めとアルゴン溶接の鬼になってましたが(苦笑
今回は気にしませ~ん!
目つぶっちゃいます(爆
サーキット行く方なんかは考えてみてはいかが?
Posted at 2008/12/13 15:01:27 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記