2007年10月18日
サッカー日本代表は17日、大阪・長居スタジアムで国際親善試合「AFCアジア・アフリカチャレンジカップ」のエジプト戦に臨んだ。大久保が2ゴール、前田が1ゴールと、共に代表初ゴールを決める活躍。日本が4-1と快勝し、2007年の最終戦を白星で飾った。
試合は序盤から一進一退の展開。日本は8月のカメルーン戦以来の代表復帰となったFW大久保や前田をくさび役にして、サイド攻撃からチャンスを作る。すると前半22分、FW大久保がミドルシュートを突き刺し、代表初ゴールとなる先制点を挙げた。42分には、再び大久保がヘディングでこの日2ゴール目を決め、日本の2点リードで前半を終えた。
後半に入っても日本が主導権を握る。後半8分には前田にも代表初ゴールが生まれ、日本が3-0とリードを広げる。14分にはエジプトにFKから1点を返されたが、23分には加地がダメ押しとなる追加点。日本が4-1で快勝した。
<日本代表メンバー>
GK:1 川口能活(Cap)
DF:3 駒野友一、6 阿部勇樹、21 加地亮、22 中澤佑二
MF:7 遠藤保仁→15 藤本淳吾(後半28分)、9 山岸智→8 橋本英郎(後半28分)、13 鈴木啓太→2 今野泰幸(後半28分)、14 中村憲剛
FW:16 大久保嘉人、17 前田遼一
サブ:18 楢崎正剛、23 川島永嗣、5 坪井慶介、10 山瀬功治、11 播戸竜二、12 巻誠一郎、20 矢野貴章
結果は勝ち!
試合見てないから良く分からんのですが・・・(^^;
フリーキックからの相手のゴールって・・・
日本代表の負けパターンの一つですよね?
次のワールドカップ出場出来るのかね~(--;
4-1の快勝に浮かれず精進して欲しいですね~
F1も日本人選手期待したいです(--;
今回の最終戦で中嶋・・・一体どういった結果を出すか?
記事と関係ない事で〆ちゃった(^^;
Posted at 2007/10/18 12:49:11 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2007年10月18日
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)は、2007年の最終戦となるブラジルGPを前に、フェラーリの2台からの同時攻撃を恐れていないと話している。
ハミルトンがインテルラゴスでチームメートのフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)の進撃をかわしたとしても、かなり厳しい戦いを強いられているもう一人のライバル、フェラーリのキミ・ライコネンには、母国のヒーローであるフェリペ・マッサという援軍がついているのだ。
サン・パウロ近郊で行われるこのレースで昨年勝ったのはマッサであり、そのマッサは次の日曜に開かれるレースにて、そうすべき位置にあればライコネンを援護すると誓約している。
22歳のハミルトンの次のようなコメントが、『Observer』紙に掲載された。
「正直言って、そのことは全然考えてなかったよ。(マッサは)自分の仕事を果たすためにブラジルに来るわけだ。チームが彼に頼んだとしたら、多分、彼はそうしようと立ちはだかってくると思うな」
ライコネンまで7ポイント(そして、アロンソに4ポイント)のリードを築いているハミルトンだが、フェラーリとの戦いに関しては、軍配は自分に上がると考えているようだ。
「キミがリードをとって、フェリペがその後ろで僕のじゃまをしようとしたって、僕にとってはそう重大な問題にはならない。僕は5位でフィニッシュしさえすればいいんだ。だから、たいしたことないよ」
「僕のレースは、“くそ、フェリペには気をつけなきゃ”なんて考えるようなものじゃない。全員を倒しに行くんだ。ポールポジションを狙って、スタートからリードし、レースに勝てるようにしなきゃね」
また、『Independent』紙には、このように語ったハミルトン。
「心のどこかでは、結末に集中しているだろう。目の前のレースのことじゃなく、チャンピオンシップをとることにだ。だけど、勝ちにいくよ」
元マクラーレンドライバーであり、イギリスでコメンテーターとなっているマーティン・ブランドルは、しかしながら、『Times』に寄稿している自身のコラムにおいて、レースでの勝ちにこだわるハミルトンの頑固なまでの攻め方が、2007年のタイトルに向けた戦いとしてはブランドルを「はらはらさせる」のだと打ち明けた。
「中国GPにはひやひやした。彼が、ポイント獲得率のために戦うわけじゃないと言ったのを聞いたのだ」と、ブランドルは上海でハミルトンがグラベルに捕まった時のことを思い出しながら記している。
「残りたった2レース。ハミルトンは12ポイントをもってドライバーズチャンピオンシップをリードしていた。勝利は口を開けて彼を待っていたようなものだ。それなのに、彼はレースに勝つことを考えていた」
一方のハミルトンは、その驚くべきデビューイヤーの決定戦に向けて完全に集中していると主張。しかし、先週水曜には、珍しくロンドンで行われたNBAのバスケットボールの試合を観戦するために時間を割いている。
この気晴らしに触れ、ハミルトンはこう語った。「どんなイベントにも、パーティーにもいかないってわけじゃない。友達と遊んだりするのを数週間控えるってことさ。僕は置かれた状況をよくわかってるし、どんなリスクも負うわけにはいかないんだ」
新人のチャンピオン誕生か?
いよいよ今週末F1最終戦!!
デビュー&ウィンを飾れるかどうかが注目されているが・・・
攻めて攻めて攻めまくるって感じで良いですね~
保守的に5位に入ろうなんて考えて欲しくないです♪
楽しい最終戦期待しちゃいますよ~(^^
Posted at 2007/10/18 12:40:27 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2007年10月18日
帰宅が3時半・・・
ねむいっす~
23時位に電話
「俺、俺、誰だかわかる?」
お前はオレオレ詐欺か(^^;
携帯電話の持ち主とは違うが声で
「Nだろ」
久しぶりの(数年ぶり)電話
で・・・今から集合・・・??
何してるかと思いきや(行ってしまう俺って暇人)
当然皆さん全開で酔っ払い・・・・
車だって言ってるのに置いて帰れの一点張りで
酒ばかり注文・・・(--;
当然飲みません(笑
店員に酒抜きで持ってきてって先に言ったし(笑
居酒屋で3時間・・・
一体お前らは何時間ここに居たんだ・・・(汗
開放
と思ったが強引に次の店・・・・
やってるわけ無いでしょ・・・・(呆
結局ダイニングバーみたいなところに入って一杯のんで解散・・・
騒々しい集まりだ(笑
個人経営2人に個人経営&サラリーマン1人
俺よりも年下の連中だが・・・
収入は半端じゃないみたい(^^;
んで・・・なんで呼んだかって?
俺になんでいつまで安月給のサラリーマンやってるんだって言いたかったらしい(笑
M君は特に・・・
自分の今が有るのは自分の努力だけど別にみんな出来る事じゃんって連発!
確かにね~出来ない事は無いと思うよ俺も・・・
一度羽が折れて墜落した人間が這い上がるのはかなり勇気がいるんだよM君・・
それでもM君は這い上がって今の地位を手に取ったから言うのは良く分かる
俺の努力や勉強が足らないのもよぉ~~~~く分かる・・・
このままで良いのかって質問に「いいわけ無いじゃん」って答えられない俺のつらさも理解しろって(汗
しかし・・・良い刺激にはなったね・・・Thank's
もうそろそろリミッター切って良いのかな?
俺に出来るかどうかはやってみないと分からないが
一時みたいに前に前にってやって良いのかな?
もう結構サボってきたもんね~
楽な所に根っこがしっかり生えてて(爆
貧乏暇なし・・・結構、楽したよな・・・・
でも後輩になんでまだそんな事してるのって言われて
悔しい分けないでしょ?むかつかない訳も無いでしょ?
下地作りに入りますか?
またあそこに行くのも嫌なんだよなぁ~
でもまた数年後にあってまだそこに居るのって言われるのも・・・
捨てたプライド・・・取り戻せるのか???
Posted at 2007/10/18 11:34:09 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2007年10月17日
この記事でサーキットへの目覚め?
最近ドリラジばかりですが(--;
実車の方もなんかやる気が出た様な・・・
本当かよ!?
まず・・・タイヤだな・・・
やはりSタイヤが欲しいなぁ~
12月5日の走行会で新富士スピードウェイは初
なんですが・・・
参考に色々タイムを聞いてみる・・・
一番早い人は?
1分55秒位・・・
無理でしょ(汗
平均は?
2分フラット位じゃない・・・
これも危険な香りが(--;
一番遅いのは?
2分40秒位・・・
っここだ♪
目指せ2分40秒!
じゃ~やばいか(滝汗
やはり目標2分フラットだな(--;
それに必要な物
Sタイヤ
まともに吹けるECU
ドリラジに金使ってなきゃよかったかな(--;
12月まであと少し・・・
間に合うのか?
まにあわねぇだろうな・・・
タイヤがぁ~~~~(TT)
せめてタイヤだけでも何とかしなくちゃ(^^;
今のタイヤじゃ1コーナーグラベル突入間違い無さそうだし(滝汗
新設された最終セクションもまがんねぇだろうな~
とりあえず・・・峠行ってみようっと♪
Posted at 2007/10/17 16:52:55 | |
トラックバック(0) |
タイプM | 日記
2007年10月17日
トヨタ自動車<7203.T>は17日、「クラウン」など13車種・約47万台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となるのは、1999年―2007年製造のクラウンや小型車「シエンタ」「bB(ビービー)」など計13車種・47万1827台。
燃料装置やステアリングの関連部品に不具合があった。いずれも事故の報告はないという。
具体的には、1999年9月―2004年10月製造のクラウンなど8車種27万7074台に、燃料関連部品の材質や形状が不適切なため、燃料が漏れるおそれがある。2003年9月―2005年2月製造の「シエンタ」など4車種12万0406台に、燃料ポンプが作動しなくなりエンジンが停止し再始動しなくなるおそれがある。また、2006年1月―2007年3月製造の「bB(ビービー)」7万4347台には、部品を連結するボルトの締め付けが不足しているものがあり、無理な操作を繰り返すと連結部が外れ運転操作ができなくおそれがある。
おっとぉ~
結構危険なリコールが出ましたね~(汗
特にbBですか・・・部品の連結ボルトの締め付け不足・・・
運転操作が出来なくなるって事はステアリング関係ですか(汗
対象車種にお乗りの方もしくは知り合いの方早めにディーラーへお知らせ&リコール受けてくださいね~♪
Posted at 2007/10/17 16:08:37 | |
トラックバック(0) | 日記