
乗用車のフロントガラスに突き刺さった鉄パイプ=神戸市中央区で2007年12月21日午後2時25分、藤原崇志撮影
21日午後1時35分ごろ、神戸市中央区港島2の神戸大橋で、同市灘区篠原南町1、薬局店長、渡辺政雄さん(68)が乗用車を運転中、フロントガラスを突き抜けて廃材のような鉄パイプ(長さ約1.5メートル、直径約3センチ)が飛び込んだ。鉄パイプはとっさによけた渡辺さんの額をかすり、運転席とドアの間をすり抜けて、後部座席の足元に刺さって止まった。渡辺さんは軽傷。
兵庫県警神戸水上署の調べでは、現場は片側4車線の直線。渡辺さんは左端の車線を走っており、「前を白いトラックが走っていたが、荷台には何もなかったと思う」と話しているという。同署は、このトラックが路上に落ちていた鉄パイプを跳ね上げた可能性もあるとみて、業務上過失傷害などの容疑で調べている。渡辺さんは「間一髪だった」と話しているという。
怖いですね(--;
鉄パイプ・・・落としたドライバーにも責任があるし・・・
跳ね上げても業務上過失傷害・・・
でも大抵逃げられちゃうんですよね~
昔東北道でスチールのサンバイザーが飛んで来てぎりぎり避けた事がありますが・・
本当にヒヤっとします(--;
大型車の後は特に車間距離をとらないといろんな物が跳ね上げられますので・・
年末に向けて余計に注意しましょう♪
Posted at 2007/12/23 10:53:51 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記