2009年03月24日
引越しの荷作り終わらせないと(^^;
どんどんペースが落ちて来てるしぃ~
多分あと二箱詰めれば・・・・
ごちゃごちゃなんかいっぱいあるなぁ(-▽-;
水槽は一つに纏めてあるので最後に車に移動して終了(--;
布団は最終日に捨てちゃう(笑
結構捨てたつもりでもまだまだ不用品がいっぱい(爆
さてさて・・・無事に引越し終わるのかね(^^;
Posted at 2009/03/24 14:37:25 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2009年03月23日
引越し・・・
まだまだ荷物が(--;
木曜には取りに来るけど(笑
なんかどんどんいろんな物を捨てたくなってきた(爆
3月26から4月5日までネット環境がなくなってしまうぅ~(-▽-;
Posted at 2009/03/23 14:45:55 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2009年03月20日
しっ!!
俺も3連休にしちゃお(爆
引越しの準備だぁ~(-▽-;
Posted at 2009/03/20 01:08:59 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2009年03月19日
しないとやばいよねぇ~
遊び用のプジョーなんて持ってる場合じゃないかも(^^;
富山に暫くいるだろうと予測をしていたので・・・
まぁ横浜に戻るって気配もあったけど(^^;
リストラは全く考えてなかった(笑
となると・・・安い軽自動車に変更して実動を考慮した方が良さそうだよね(^^;
はぁ・・・
もうそろそろ盛り上がっても良い人生なはずなんだけど(思い込みのみ
まぁ一回横浜へ移動はしなくちゃいけないから(^^;
昔の付き会いのあった方々に挨拶は、しに行かなくちゃ(^^;
つうかぁ・・・リストラを引越しの話と共にされてたらもっと身軽に引越ししたのに(-▽-;
身辺整理だな(--;
Posted at 2009/03/19 12:24:36 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記
2009年03月18日
高速道路の自動料金収受システム(ETC)車載器の購入費の助成制度が始まって18日で1週間。東北のカー用品店など「助成取扱店」では、希望者が殺到して車載器の在庫が底を尽く店が増え、ドライバーが「買いたくても買えない」と怒りを募らせている。助成期間は月内の予定で、何とか助成を受けようと店をはしごする人も。景気対策で国が打ち出したETC利用による高速道の大幅割引。ドライバーは不満の矛先を「準備不足だ」と国に向けている。
仙台市太白区のイエローハット西多賀店では、12日の助成開始から4日間で通常の10倍を超える300台以上が売れ、在庫が尽きた。問い合わせは毎日あり、同店は「入荷時期は分からない。明言して迷惑をかけられない」と弱り切る。
開始2日で、在庫の約100台を売り切った青森市のサンデー青森浜田店も同じような状態。申込用紙を約50枚用意したが、初日でなくなり、助成手続きを後日、行ってもらうようにした。
仙台市内のカー用品店を2度訪れ、いまも購入できないという青葉区の男性会社員(35)は「買えても、取り付けは3月中にできないといわれた。助成期間中なのに売り切れるなんて国の準備不足。4月以降も助成してほしい」といら立つ。
オートバックスのフランチャイズ本部、オートバックスセブン(東京)によると、全国約500店のうち既に半数以上で在庫がない状態という。同社は「3月前半のETC売り上げは前年の7倍。予想をはるかに超えた」と説明。「メーカーに出荷を要請しているが、入荷時期は何とも言えない」とお手上げの様子だ。
助成の実施主体、財団法人高速道路交流推進財団(東京)は「在庫がある店を探してもらうしかない」と言うだけで、助成期間の4月以降の延長は「やるともやらないとも現段階では言えない」と話す。国土交通省は「希望者が予想をかなり上回っており、メーカーに増産をお願いする。財団には助成継続を要請している」と言う。
あぁ~あ(^△^;
やっちまったなぁ~(^^
って感じですねぇ~
今更急ぎでETCを付けようってのもどうかとも思いますが(笑
やはり出ましたかぁ~売り切れ(笑
民族的に並ぶのが大好きですからね(笑
んで・・・付けれなかったら意味がないわけで(-▽-;
国の狙いはどこへいく???
Posted at 2009/03/18 16:58:34 | |
トラックバック(0) |
ニュース引用 | 日記