• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCR32改!かずのブログ一覧

2009年03月16日 イイね!

濡れ濡れ(><

ジュースを買いに行くついでに菜々の散歩へ(^^;

無事に自販機でジュースを買って散歩をしはじめた直後(--;



大粒の雨と雹が(><; 





走ろうとしたが(--;
体力がない事に気がつく(笑


犬の方が早過ぎて下手に走ると危険な状態に(^^;



ゆっくりと?早歩きで事務所まで戻る事にして・・・
びっちょりになってる事は忘れるようにした(爆



しかし・・・事務所についた瞬間止みやがった(-▽-;




富山でお別れの洗礼を受けた感じだ(笑
Posted at 2009/03/16 17:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと(^^;) | 日記
2009年03月16日 イイね!

複雑だ(><;

複雑だ(&gt;&lt;;出発IC 到着IC 経路 通常料金 割引後料金※
0~6時
22~24時 6~22時

練馬 新潟西 関越道→北陸道 5,600 1,500 1,700
              6,950 1,600 1,850

練馬 高崎 関越道 2,100 1,050 1,250
2,600 1,300 1,550

練馬 甲府昭和 関越道→圏央道→中央道 3,750 1,500 1,700
4,650 1,600 1,850

練馬 高井戸 関越道→圏央道→中央道→中央道均一 2,900 1,500 1,950
3,550 1,800 2,250

練馬 金沢東 関越道→上信越道→北陸道 7,600 1,500 1,700
9,450 1,600 1,850

練馬 名古屋 関越道→圏央道→中央道→東名 7,600 1,500 1,700
9,450 1,600 1,850

練馬 京都南 関越道→圏央道→中央道→東名→名神 9,550 1,650 1,900
11,900 1,800 2,150

練馬 鹿児島 関越道→圏央道→中央道→東名→名神→中国道→山陽道→中国道→広島岩国道路→山陽道→関門橋→九州道 23,100 2,300 2,850
28,800 2,650 3,300

※土日祝日の0~6時・22~24時の間に、流入・流出または走行した場合は「0~6時・22~24時」の料金が適用されます。

土日祝日のそれ以外の時間帯は「6~22時」の料金が適用されます。



かなり見にくいですが(^^;
こんな感じらしい(^^;

Posted at 2009/03/16 14:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと(^^;) | 日記
2009年03月16日 イイね!

「銀座-名古屋」で18通りも!ETC料金の割引複雑

全国の高速道路で28日から2年間限定の料金割引が本格的にスタートする。

 5000億円の国費を投入する経済対策だが、料金体系が複雑で出発時間やルートなどによって料金が大きく異なり、ドライバーの混乱への懸念の声が上がる。肝心の経済効果についても、「交通手段の切り替えが起きるだけ」と指摘する専門家もいて先行きは不透明だ。

 今回の割引は、大きく高速道路を〈1〉首都高速と阪神高速〈2〉両高速周辺の大都市近郊区間〈3〉それ以外の地方の高速道路--に3区分した上で曜日、時間帯、車種によって異なる割引を設定している。普通車やオートバイが主な対象だが、平日はトラックも割引される。

 例えば普通車では、地方の高速道路は土日祝日はどこまで走っても1000円で、平日は時間帯によって通常料金の30~50%引き、首都高速は日祝日30%引き、月~土3~20%引きなど、組み合わせは多岐にわたる。東京・銀座から首都高速と東名高速で名古屋まで行くと料金は18通りにもなる。

 最も安いのは日祝日の午前0時~5時に出発するケースで、銀座-東京(首都高速)500円、東京-厚木(大都市近郊区間)550円、厚木-名古屋(地方の高速道路)1000円の計2050円。最も高いのは、平日の午前8時半~11時に出た場合で7130円。しかも各社の料金収受システムの改修の遅れで一部の割引が効かず、7月上旬までは7780円かかる。

 各高速道路会社は2005年秋の民営化後、独自の割引を導入し、もともと料金体系は複雑。追加経済対策を急ぐあまり、今回の割引が決まった昨秋から十分な時間がとれず、システム改修が遅れたことも、「わかりにくさに拍車をかけた」(国土交通省幹部)という。

 割引の対象が普及率27%のETC(自動料金収受システム)装着車だけになったのも、料金体系の複雑さが理由の一つ。高速道路会社の幹部は「導入当初はお盆並みの態勢で備えるが、混乱が起きるかどうかはやってみないと」と話す。

 ここまで四苦八苦して、高速道路の利用が進んでも景気への効果は「限定的」との見方もある。

 日本長距離フェリー協会(11社加盟)では乗用車のフェリー離れで年間約41億円の売り上げ減になると試算。担当者は「死活問題」と話す。JR貨物もこの3か月で前年比10%以上も輸送量が減り、「トラックに移すところが出てくるなど、影響は覚悟している」。

 今回の料金割引による経済効果について、山田久・日本総研主席研究員は「不況の中でレジャーに金をかけるというマインドが高まるとは思えない。交通手段が変わるだけで、景気を浮揚させる力には乏しいのでは」と指摘している。

この記事は、高速値下げ、うまく利用する方法は? について書いています。



複雑過ぎて選ぶ楽しさなんて・・・(--;
ETC付けた人も裏切られた感あるのでは(笑

どこまで行っても1000円って話は無だよね~
表現がまぎらわしい・・・
これって国がやってるから訴えられないんだろうけど・・・
駄目なんじゃない(笑
Posted at 2009/03/16 13:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと(^^;) | 日記
2009年03月16日 イイね!

前回より

荷物減ったかな?

まだ・・・半分もやってないけど(笑




前より少なく終わりそう(^^;
引越しの荷物・・・



今回の引越しの肝???



水槽です(笑







ただ・・・・ここ2日で熱帯魚の死骸が増えてるのは何故(-▽-;




引越し屋さんは熱帯魚運んでくれないので・・
車で搬送です(^^;

電源は取れるようにしてあるので問題は無いが・・・
揺れですね(^^;


6時間食らいの揺れにどれだけ耐えれるか(^^;
全滅の可能性も
Posted at 2009/03/16 00:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと(^^;) | 日記
2009年03月14日 イイね!

引越し先決定で(^^;

やはり横浜は家賃が高いなぁ~(><

一人暮らしするのに勿体ないって考えが先に出ちゃう(^^;


でも・・・駐車場込みで7万円♪
駅から徒歩15分って所があったのでOKって事で(駅使わないけど)

某大学病院も近所だしぃ~
でも・・・何回も喧嘩して事務局長とか家まで謝罪しに来てもらってる所だけど(^^;



俺は知らないけど有名な人が近所だしぃ(^^;
関係ないな(笑


2階なんだけど窓からの眺めは4階とか5階からの眺めに近いし(^^;
まぁ丘の上って事ですが(爆


犬の散歩出るとアップダウンがめちゃくちゃある(-▽-;




子供の頃良く釣りに行った池も近所だ(笑



さて・・・後は・・・引越し資金を会社から調達・・・
なんせ今回会社の事情で富山へ引越したときに

エアコン(あげた)
カーテン捨てた
タンス捨てた
ダイニングセット捨てた
照明捨てた

富山の今住んでる所は・・照明とエアコン付属だからねぇ~(^^;


エアコンと照明は最低限会社から出してもらわなくちゃ(^^;
出来れば・・・カーテンとカーペットも(^^v


でるのかなぁ・・・・




嫌・・・出させるぞ!


引越し貧乏になりすぎた(爆
エアコンなんて買うかねねぇ~し(笑
Posted at 2009/03/14 13:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと(^^;) | 日記

プロフィール

「不用品が増えた…」
何シテル?   04/18 23:15
楽しめたら何でもいいか!的な(^^; どうぞよろしく(^^;v ブログ記事で何かご意見がありましたら掲示板の方へご一報ください。掲示板の方はログインして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

GIFアニメ工房 
カテゴリ:フリーソフト
2008/02/04 12:18:18
 
会津たかつえスキー場 
カテゴリ:スキー場
2007/12/08 15:12:58
 
ケータイ用ホームページ 
カテゴリ:マイホームページ
2007/09/20 15:27:33
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
加齢になったBNR32 リフレッシュして長く付き合って行きたい1台にしたいです。 自分の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実は数ヶ月前から所有 も・・・へこたれてるので近々交換予定・・・
ホンダ その他 ホンダ その他
大人の原チャリ作りしてみたい?
マツダ デミオ マツダ デミオ
1年位は乗れるかなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation