
のやり方を教えてとの事でした(^^;
なんのこっちゃ皆さんには関係ないですけど(爆
RB26のプラグ交換至って簡単で有ります?
①ブロバイホース外し
②イグナイター外し
③センターカバー外し
④イグニッションコイル外し
⑤プラグ外し
って感じですね(^^;
使う工具は
六角ヘキサゴン
10ミリ・12ミリボックスレンチ(14ミリも使ったけかな?)
プラグレンチ
プライヤー
プラスドライバー?
むぅ~意外に細かく何使ったか忘れてるな(笑
交換時の注意点は新品プラグに入れ替えた時締めすぎない事(^^;
たまぁ~に限界ギリギリの力で絞めたのか?
って位締めてる人がいますが(笑
プラグのワッシャーが当たってから1/4位締めればOKです(^^
トルクレンチ有れば規定トルクで(^^;
中古プラグ(点検の為に外した)の場合も締めこんでヘッドに一度あたってから1/2程度で十分です(^^;
まぁプラグのワッシャーが生きてるのが条件ですけど(^^;
ダイレクトイグニッションのカプラー外す時も古くなってるRBは硬化していて割れやすいし固着しているので取扱いは慎重に(^^
爪が良く割れますからね~
多分一度交換見れば簡単に作業は出来ます(?
20分もあれば終わるんではないでしょうかね(^^;
特定の人に対してのお答えなんで(^^;
通り過ぎて貰って構いません(^^;
Posted at 2009/04/08 14:20:49 | |
トラックバック(0) |
たわごと(^^;) | 日記