どうも、エミネです
タイトルのとおりです
三連続で災難です
まず一発目
一週間前の豪雪
出勤し、もう数時間で仕事が終わるころ
出勤8時から7時間経過してたころ
ブレイドが・・・・・
沈没!!(雪で
夜に出かけた道中で

キリ番
そして、夜に2撃目の災難
深夜、父を迎えに行き、某店の駐車場にとめ
車を出て、5分ほど父の元にいたのだが車に戻ると・・・・
除雪車のグレーダー通過したようで
氷の塊で、フォグとナンバーが埋まるほどになり
氷を除け、脱出するも・・・・
以下のような有様に(´・ω・`)
注1:写真は翌朝に撮影したものです
注2:2日前に洗車して車に、以下のような傷はなかった
ナンバープレート&フレーム
さらにバンパー
左タイヤ前のとこ

ナンバーに向かって右下

ナンバー向かって左下
ちょうどフォグカバー下あたり
除雪業者に問い合わせ
社長と広報さん?かな
話をして、写真を撮り、現場状況の説明等して
俺「ナンバーとフレームはいいのでバンパーだけでもお願いします」
社長「そうですか、じゃあ対物でバンパーだけ面倒見ます」
3日後
俺「先日の件ですがバンパーの亀裂があるので交換だそうで○○円です」
社長「え?そんなにかかるんですか?そんなにしないでしょう」
俺「バンパーは面倒みてくださるんじゃ?」
社長「そんなにかかると思ってませんでしたよ」
注:内容が長いのでわかりやすく省略してます
あれ?(´・ω・`)
対物だから金額の大きさは特に関係なくないか?
カードレールに電柱じゃないんだし、対物でのパーツ破損は大丈夫だって
保険とかDは言ってるのに、なんで?
除雪=建設業者が多いわけだが
建設に詳しい身内に聞くと
対物の使用で市とか行政に知れるわけで、今後の入札に関わるそうで
対物と言っておきながら、会社経費で出費し保険を使わないことで
入札への影響を避けようとするのがあるそうです
となると、これもそうなるんだろうか?
大事な車に傷が残り、おまけにちっとも謝罪の意思が見られない
一度バンパーの交換をすることで、こっちは少しではあるが事故車扱いである
それで、上記の対応はどうかと思う
たしかに、除雪の大変な時期だし、除雪の苦労は俺もやってるからわかりますが
やり方ってのがあると思います
今日、もう一度話をしてきますが
どうしても対応がしないのであれば、少し考えなければならないです
ちょっと機嫌の悪い自分です
結果の報告は近日できればと思います
Posted at 2014/02/20 05:40:22 | |
トラックバック(0) |
ブレイドのこと | 日記