最近みんカラオーナー様、
みん友様のページを除きに行く際
使用車の他に愛車ニックネームが付いている方も多く
自分のタントエグゼカスタムも、
何か愛車ニックネームを付けてあげようと
本日会社でずっと考えながら仕事してました、
通勤しようと車のドアを開けた際
モヒカンの声に驚いて親の車にぶつかりましたこと
なんとかかんとか。ですm(_ _)m
完全に忘れてましたOTL
でも効果はある!!
と、
改めて己の身で体感出来た報告を申し上げると共に
前回の週間日産フェアレディZ:7号の
コンテンツ画像を怒りに我を忘れて載せ逃したので
追記として貼っていこうかなと^w^;
ではではまず一枚目が
戦前のダットサンの話からでした^w^
日中戦争迄の出来事の詳細と
戦後の17型までのお話でしたm(_ _)m
勿論内容は文面主体では無く、
14型や
17型の画像なんかの解説付きも割かし^w^
クラシックカー好きには堪らないのではないでしょうか?
という内容でございましたm(_ _)m
お次は前回も載ってましたでしょうが、
※SUキャブのお話で
※イギリスのキャブレターメーカの頭文字である、
スキナーズ・ユニオンからとったものだそうです。
スペック表や
SUキャブレターの詳細説明と
後、何故かついでに
ソレックスキャブレター&ウェーバーキャブレターの
説明なんかもあったり^w^;
このコンテンツの末尾に、
1970年代のクルマ好きは
「ソレックス、タコ足、デュアルマフラー」
の三種の神器に反応するという・・・。
まさか、ここには・・・いたりして^w^
最後は日産チェリー1200X-1です>w<
日産初のFF車だそうで、
私は後継機のパルサー?は知ってますが
このクルマは初知りでした^w^
なんでもFF車の特性を生かし、
雨天のレースで活躍したことから
「雨のチェリー」
という二つ名が付いたそうな。
今後からZに関係のない内容でも、
今回のように軽くで大変申し訳ありませんが
こんな形で書いていこうかと思いますm(_ _)m
どうせなら、当たり障りの無いように(出版社的な意味で
豆知識程度ですが、
一緒に増やして行けたらなと>w<
書き方の方針について、
改めて宜しくお願い致しますm(_ _)m
と、まとめ終われた所で
文頭でも言っていた愛車ニックネームですが
名前というのはとても大切なものだと、
私は思春期の頃ジブリ映画の千と千尋の神隠しで学んだので
早速今日から命名!!
タントエグゼカスタム=TEC
↓↓
TたEえCちゃん
という事でこれからは愛車ニックネームを、
たえちゃんと呼称し
末永く付き合って行きたいと思います。
このネタやりたかっただけだろ!(笑)
そう思った方。
居ませんと思いますが
スクワット10回でおなしゃすm(_ _)m
イイね!0件
![]() |
あくまのこぺん (ダイハツ コペン) ブラジルから帰国したらエグゼがただの鉄の塊になっていたで候う。 車をドレスアップしてい ... |
![]() |
たえちゃん (ダイハツ タントエグゼカスタム) 乗り潰す気なので周りの方の意見、みんカラでのアドバイスを通じて 順当にドレスアップ等し ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!