• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんとかかんとか。のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

会社の忘年会

会社での身内の忘年会に行こう!

そう誘われて私は、

他に道連れを増やすために・・・

何故か後輩たちと麻雀をしていた。

どうしてこうなった・・・

どうしてこうなった・・・

世界は謎で満ちているけど

私の周りも謎に満ちていること、

主に根源ななんとかかんとか。ですm(_ _)m

麻雀の話をしていたら、

同じ部署内の人から忘年会に誘われ

生贄犠牲者を増やすために

後輩を巻き込んでみようとしたら

先輩(私)が麻雀で僕を飛ばしたら行きますよ!

などと言うので

私の自宅で

浜田、ドナルド、カーネルのあだ名を持つ

後輩達を呼んで麻雀の開始。

此処までの所、

正直普通の流れだなと思うかもしれないが

この麻雀勝負、

実は質が悪かった・・。

イカサマ?共同戦線?

いやいや(笑)そんな優しいことではない。(断言

・・・それは、

麻雀のルールを知っているのは私だけである。

故に、

彼らは

「自分で勝手に決めた役でアガリはじめるのだ。」

正直教えるのが面倒くさかったので

まぁ、いいやと放置したら

以下のような感じになった。

カーネル「!!

夜の一気通貫だ。

 夜にこの役でアガった者は役満になる・・・。

浜田、あんたまた飛んだな!」

ここまで3回連続で飛ばされている浜田は、

もう何も喋らなくなっていた。

彼はこのルールに、

ついてこれていないのだ・・・。

カーネル「くっ、だがこの役にはリスクもある。

この役でアガった俺は、

アンチルールに従い

頭から烏龍茶を被らなければいけない・・・。

ふっ、だが、飛ばせていなければ

炭酸飲料だったから危なかったぜ。」

そう言って後輩の内の一人ことカーネルは

私の部屋で烏龍茶缶を頭からかけ始め

それに対して私は、

「なんとかしなくては・・・」と

取り敢えず浜田が出したリーチ棒を

そのまま掴み取って自分の点棒に加えた。

浜田は驚愕した表情を浮かべて此方を見てきたが

仕方のないことなのだ・・・。

私もこのルールに便乗して頑張っていた。

そんなこんなで

私を含めた11人の

若手~熟練の年齢層が集まりました。

100分食べ放題・飲み放題の
メニュー数35種で

お値段1980円^w^

中々お手ごろな感じですね♪

恒例の乾杯★

未成年もいましたが

今回お酒飲まないのは私だけでした。

代わりに

店にあるだけのコーラを持ってきなさいと叫び

この日限定でコーラが切れるまで飲みました。

値段の割に美味しい料理に舌太鼓を打ち

酒に酔うという、なんてことのない日常風景。

でも、前の部署にいたときは

こういった経験がなかったので実は嬉しかったり。

大体いつも一人で過ごしてますが

こういった賑やかなのも良いかなと

思ったり思わなかったり。

今回は珍しく、

いつも映らないからと

2枚ほど私が映った写真を

代わりに撮っていただけました^w^

写真撮られると寿命が縮むそうなので

余り写りたいとか思ったことはありませんが

好意に甘えてみた珍しい経験でした。

ご飯のあとはクジによる

賞品抽選会

アルフォートの裏に

当たり と書かれた物を引ければ

なんか色々貰える。大体6人位。

結果、

私はやはり悪運しか強くないみたいで

1/2を6回も外すという神引きを見せ

抽選会は終了。

商品でジャンバーが当たった会社の先輩が

無駄にズボンとお揃いのような格好になり

作業着みたいだと周りから絶賛。

本人も中々気に入ったらしく、

ダークスマイル。

無性に似合ってて草回避不可。

周りのテンションに釣られて

私もお店の写真を撮るためレジへ。

店員さんを撮るつもりだったけど

無想転生みたいに華麗に避けられた。

撮影許可は頂けたけど、

写ってやるとは言ってない。

そんな感じか・・・。

最後に、今回色々お世話になりましたのは

犬山にあります、龍軒というお店で

事前予約なしでも食べ放題が選べますし

一品あたりの単価も安いので

中々いいお店だなと思いました^w^

今度は高校面子で行って

はしゃいでみたいと思ってます
Posted at 2014/12/13 18:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会類 | グルメ/料理
2014年12月10日 イイね!

前回復帰した云々言った直後に色々と厄い事がOTL

前回のブログ後から、

我が家の穀潰しこと妹の体調悪化に伴い

会社を辞めていつでも動けるように転職するか、

迷惑かけ続けてまで同じ会社で続けるかという

ある意味

自分の人生の中での

桶狭間の戦いみたいな感じを経験しましたこと

結局迷惑をかけ続けて続けることになりました

なんとかかんとか。ですm(_ _)m

みんカラメッセで

ハイドラのオフ会に誘ってくださった方や

ブログに足を運んで下さった方には

大変ご迷惑をお掛け致しましたが

少し心も軽くなり

もう、何も怖くないという状態でございます^w^

そんな事で、

柄にも無く絶えず考え抜いて

車に構えなかった分

反動が出たという訳ではあるかもですが

ハイドラ専用と言っても過言ではないけど

最新鋭のタブレット端末を購入。

今まで使用していたスマホは、

通話機能だけを残して継続使用。

ネット系はタブレットに一任♪

SDもとりあえず

現状最大の64GBを投入。

これでやりたい放題出来る!!

動画やら音楽やら入れて、

我が愛車のタエちゃん(タントエグゼカスタム)で

見聞きしようと

タブレット持って

うんたん♪うんたん♪しながら

ナビにケーブル繋いだら

iPod系しか反応しないみたいで

正直iPad買えばよかったと、

タブレット購入を後悔。。。

またしても愛車に裏切られる始末。

買ってから毎パーツ毎パーツに反抗してきて

本当に愛嬌のある車のお陰で

涙で前が見えないOTL

当面は新しいタブレットの使い心地も兼ねて

ハイドラに勤しもうと思います^w^

目指せ、愛知県制覇>w<ノ

Posted at 2014/12/10 22:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2014年11月19日 イイね!

向上心はあるけれど・・・

今週は同部署内の身内忘年会!!

こういった行事に

参加出来る様になりつつあるのは、

私も成長している
証拠だな♪

でも給料日前だから

残り5千円しかない
けど大丈夫かなぁ~

と不安こと、

金遣いの粗さは微塵も成長していない

なんとかかんとか。ですm(_ _)m

昔々、

高校在学中の時に友人が

腹立ってたから衝動買いしてやった!」と、

そんな言葉を聞いた際

何言ってんだコイツ?(^ω^)

そんな事を内心で思いつつ

俺も俺も~等と返してましたが。

今ならなんとなく分かる気がする(~ω~;)))

●●してやった!!等の達成感満足感が、

我が身に潤いを与えるとでも言うのでしょうか。

中々に

冬場の布団の様に魔力を帯びた魅力と言えます。

そんなこんなで毎度お馴染みダーツ記事ですが、

短めに書いていこうかと思います^w^;

最近会社にいる人が、

割かしダーツを始めるという流れが来てて

そういった話に触発されると

ちょっと仕事後キツくても、

ダーツ軽くやって帰ろう!

みたいに自分は思うのですが

問題が1つ

私の地域には

ダーツショップもダーツマシン設置場所も無いので

自然と他地域に行く事になるのですが

それが江南と小牧という2地区中、

ダーツマシンのある満喫が計3店舗しかなく

競争率が高いって話以前の問題なのです。

しかしそのお陰か

ダーツのサイト

プレイナビ
というのを押すと

逐一、

今日は何処の店が空いてるかなぁ・・・。

そう言った不安な疑問

リアルタイムで解決
できます。

それでも、

上記画像で説明を追加するなら

各店舗

ダーツマシン設置数が
大体2機ずつ

簡単に言ってしまえば

満員状態で空いてません
と言う事で・・・。

この三店舗以外
行き場もないわけで・・・。

そうなったらどんなにダーツしたくても、

部屋の隅でガタガタ震えて

神様にお祈りするしか他はないです。


そんな
哀しみに包まれた日

決して
少なくは無いのですが

つい先日、

自宅で小説を読んでいると・・・

Wasshoi!!
との叫び声と同時に宅配便が奇襲

宅配便が家に来ると、

インターホンを鳴らすのが常用な筈
ですが

その時は何故かインターホンを超えて

ドアノブを叩いて私を呼び出した。

ドーモ、なんとかかんとか。=サン。

SAGAWAデス。


なんだSAGAWAか!?(;゚Д゚)

その一言で大体許される認知度でしたが

意表を突かれて固まっていた私も

...ドーモ、SAGAWAさん。

なんとかかんとか。です
」と、

冷や汗を流しながらも挨拶を返す。

挨拶は礼儀だ。民事にも書かれている。

一体何をしに来た?SAGAWAになぞ用はない。

ふざけるな、(車に)セクハラしていただろう?

とんでもない、スキンシップですよ。フヒヒ

色々ありました

なんやかんやで受け取った包。

開けるとそれは、

ダーツボード
だった!!(∩´∀`)∩

なんということでしょう。

欲しいと思ったものが

何故か知らないけど届いた。
※後から妹が頼んでくれたことが判明。

仕事の疲れも忘れて、

颯爽と取付
>w<

静音設計
なので部屋内でもとても静か!!

割と強めに当てても、

パスッ
っと軽い

サイレンサー付きのハンドガンのような感じ
の音。

これのお陰で、

腕も鈍らなく練習出来る様になって嬉しい
です♪

でも
致命的な問題が一つ・・・。

立ち位置が
10cmも無い・・・
Posted at 2014/11/19 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダーツ | 趣味
2014年11月17日 イイね!

自分「やっと、土日休み!!(||´Д`)ストレス発散するぞぉぉぉ!!」上司「あ、ごめん。なんとかかんとか。お前明日・・・」

明日、豊田にある某場所で、

QC発表会があって、
※改善活動。
品質
Quality) 管理(Control)
詳しくはこちらをクリック→

是非参加してくれ。

と突如言われたこと、

各部署1人ずつ参加するから

不安に思うことは無い!(キリッ

と言われたので

それならば。と安心していたら

当日集まったメンバーで

喋ったことが殆ど皆無なメンバーにより

内心

ウソダドンドコドーンΣ(゚д゚lll)と叫んだ

なんとかかんとか。ですm(_ _)m

マジ上司酷いわ~。゚(゚´Д`゚)゚。

他にも社員はいるので

参加してくれと言われて直ぐの時、

は?今のハメでしょ?

ウチのシマじゃノーカンだから!


そう言って立ち去りましたが

待てッ!との掛け声と共に、

コンマ0,7秒で捕縛

OHANASHIが始まり

どう考えても絶望しかないルートの選択

人間、どうあがいても無理と悟った時

泣くでもなく叫ぶでもなく

笑う。これガチ。

結局、人間諦めが肝心とか言いますし

渋々参加した当日。

メンバーに驚いた次は

社用車に驚きました。

何をどう驚いたのかと言いますと

確かノアとかいう車でしたが、

後部のドアが

左右こと両側開かない

出発時間が7時30分発なのに

いざ乗り込もうとしたらドアが開かず苦戦。

上記画像は

私も左側を思いっきり引っ張ってますが

右側の人と同じくオープンせず(゜∀。)

そんなこんなで出発時間を超えた辺り、

私はこのまま

タイムアップでもいいんだが。


そう発言した後、

運転してく人が

仕方がない、前列から乗り込ぃ!!

との発言。

運転席側、助手席側から

最後部座席を争い各々が乗り込む

全員乗り込んだのを確認後は

との合図の後全速前進

会場へ向かう。

1時間のドライブ時間を過ぎた辺り、

会場到着

ここの会場名

凄いんですよ嫌なんですよ!

鳥肌ものでしょう!?

勉強嫌いな私にとっては

施設名を見ただけで

吐き気を催し、蕁麻疹でも出そうな位

冷や汗が止まりませんでした。

尚、到着の際

ワンボックスカーの

助手席側と運転席側から

計5人の人間が出てきて

周囲からはなんだコイツ等扱いでした

会場で会った、

同じ職場の方が

鍵でゴム部分を押し込めば

ドアが開閉するようになると教えて頂け、

帰宅時には

無事後部座席から

乗り込めるようになりましたm(_ _)m

会場内では見知った顔の上司の方々や

他拠点への応援で行った際に

お世話になった上司の方々にも出会え

個人的にはそれだけ嬉しかったです。

会場内では

開始まで案外余裕があり

準備を黙々と見つめてました。

喋る人もいないので

座席数とか数えてみると

大体500人位が定員っぽかったですが

そんなに来ないだろうと思いきや、

開幕する時には、

まさかの全座席埋まるという

圧巻さがありました(゚д゚lll)

多少端折って終了後は、

発表したグループ内から

優秀賞等の格付け

社長直々に表章

解散でしたが

自分含む今回来た7人

午前~午後までの一部だけ参加でしたが

上役の方々は2部も参加とかで

しばらく解放されない模様。

下っ端で良かったと思いつつ、

ショートした頭を抱え帰宅。

その後何故か

へ。

今年ももうすぐ終わりかと

柄にも無く思いつつ

陸地に着くまで船酔い

魚に餌をあげることになりました

その見返りは風邪を貰うという事で閉幕。

今年もインフル掛からないかな・・・。
Posted at 2014/11/17 21:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2014年11月14日 イイね!

細々と変わったり、増えたり。

ダーツで

マレーシア人とのオンライン対戦

約5回程行ったあと、

隣でダーツをやってる人から

勝率いいですね!メンタル強くて羨ましいです!

そう激励を頂いたので、

見栄を張ったその場の勢いで

私のメンタルは、

黄金で出来た鉄の塊のように硬いです!


と返してしまったこと

最近はポッキーが主食
なんとかかんとか。ですm(_ _)m


人間見栄を張ると失敗するのが主。

もし激励を頂いたら、

それほどでもない。位で返しましょう。

きっと、

この人は謙虚だなぁ~(感慨)と思われますよ^w^

今日も良い事言ったと言う事で本題へ移行。

只今、

此方のダーツカードを使用して

毎ゲームのダーツ成績&データを記録してますが

どうせなら自分の好きな絵柄が良い!!

そんな訳で多少勿体無くは思いますが、

ダーツカードをパチンコやスロットでお世話になった

餓狼という絵柄の物に変更。

それに伴って

カードの大きさも大幅変化(つд⊂)

このサイズだとダーツケースの中にも収まるので

思いの外嬉しい反面、

ダーツプレイ時にカードが無くなりそうで怖いですOTL
※カードが小さくてカード置き場に置いても落ちる。

でも、気持ちの問題だけですが

知ってる絵柄でプレイするのは

モチベも上がって個人的には有りだと思います^w^b

Jap(日本人)って何でも形から入るって方も多いし

一概に無駄とか言えませんしね(゜∀。)

追加されたものといえば、

バレル以外のストックを少々。

みんな大好き

Lip point(日本産)tip(先っぽ)

ダーツケースの中に入れて保管してたら

びみょんに羽が曲がってたので

フライトの予備

保管は別にしないと曲がる失態を改善するために

フライトケースを購入。

フライトケース+フライトセットだったので

ぶっちゃけ予備買わなくて良かった。泣ける。

因みにダーツプレイ時には、

フライト止めになっているリストバンド

腕に付けても良いという、

一石二鳥企画物。

でも付けてみたけど脈が締まって

ダーツやってる場合じゃ無くなった。

もう腕には付けない。体裁を気にしたら駄目。

単体で持ち運ぶのもかさ張るので、

キーリング部分

ダーツケースの部分にドッキング♪ヽ(・∀・)ノ

ポケットからフライトケースが出るけど、

許容範囲内です^w^

モチベも上がり、

明日のダーツ頑張ろう!

その矢先、

明日は早朝から仕事

しかも豊田TOYOTA工場TOYOTAの方々

QC清聴の為だけ。゚(゚´Д`゚)゚。

相変わらず物事がマイナス方面に捻じ曲がるけれど

今日も私は元気です(´・ω・`)
Posted at 2014/11/14 22:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダーツ | 趣味

プロフィール

「ストリートアート http://cvw.jp/b/1866159/43883102/
何シテル?   04/06 20:07
車を購入してから愛車精神が生まれました。 ※本格的に熱入ったのは2013年5月です 月1でコツコツとドレスアップしていく予定なので、 宜しくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン あくまのこぺん (ダイハツ コペン)
ブラジルから帰国したらエグゼがただの鉄の塊になっていたで候う。 車をドレスアップしてい ...
ダイハツ タントエグゼカスタム たえちゃん (ダイハツ タントエグゼカスタム)
乗り潰す気なので周りの方の意見、みんカラでのアドバイスを通じて 順当にドレスアップ等し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation