• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つなきんぐのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

イタフラ3台南信州ツーリング

イタフラ3台南信州ツーリングこんにちは。
日曜日に友達5人とイタフラ3台で飯田に美味しいケーキ屋さんがあるので食べに行こう!とツーリングしてきました。
バタバタとコンビニで合流。
そのまま151を北上してとりあえず千石の道の駅へ。
更に北上して目的のケーキ屋さんへ!


OPENの看板が「やってるに!」


今日のお目当てはこれ。
ここのモンブラン本当に美味しいんですよ。
中にチョコでコーティングされたカルメ焼きのような物が入っていてサクサクで面白い食感なのです。


お店も可愛らしいオシャレな建物なのでイタフラ車が良く似合う。笑




その後観光兼お昼ご飯を食べに駒ヶ根にある光前寺というお寺へ。




紅葉がギリギリいい感じに見れました♪



光前寺の目の前にあるお蕎麦屋さんで。
皆は寒い寒いと暖かいお蕎麦を頼んでいましたが、蕎麦は冷たいお蕎麦以外考えられないので山菜や、キノコや、トロロが入ったぶっかけを注文。
新そばの時期で蕎麦がとても美味しかったです!!
その後りんご農園に寄り道してリンゴと洋梨をお土産で購入。


甘くて香りも良くて美味しかった😋

そして帰りは安定の153……ですが大規模な補修工事をしていて片側交互通行の嵐でめっちゃ混んでてせっかくの153が…


平谷高原で最後の休憩。

お互いの車を乗りあったりしながら楽しく無事に帰れました。
やっぱり日帰り南信州は最高!!
Posted at 2020/11/24 12:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

アルト君について

アルト君についてこんにちは。(おはようございます)
2年以上前にぺろもに生け贄アルト君がやってきましたが、雨の日に遊んでたら縁石に突っ込んで乗り上げてオイルパンをぶち割ってからそれをキッカケにほぼレストア状態となり、かなり長くの間不動になっていました…




何が1番時間がかかったかって配線周りが本当に苦労しました…
引き直すのめっちゃ大変だったし、その後色々繋いでったらショートしちゃってメインの80Aのヒューズが飛ぶレベルwww
見てても訳分からんくて配線図を入手。
ちまちま追っていってようやく解決。
エンジン乗ってからエンジンが掛けられるようになるまで1年以上放置されてました。。







エンジン開けてタペットパッキンと、オイルパンの交換はしましたが2速に入りにくいトランスミッションはどうせ皆練習でガリガリするでしょ。ととりあえずそのまま。
ボディは中途半端に剥がされて汚いままのアンダーコート剥がし、そこそこサビが出てた下回り、エンジンルームにサビ落とし&シャシーブラックで保護。
運転席をフルバケットシートに。
等々を2年間ダラダラと進め(その間に車検切れる🥺)


オートランド作手でテスト走行!
壊れないか、おかしい所は無いか探りながら2時間走行。

タイヤは5年落ちのBSのRE002アドレナリン、進角レジスタ8番を入れて3速固定で34.10秒でした。
皆でワイワイあーでもないこーでもないと話しながら走るのは楽しかったです笑

とりあえずサーキットは走れるくらいにはなったものの、縁石クラッシュ時の後遺症でどうやらフロントのナックルが曲がっている事が判明し(直線でめっちゃハンドル左に切ってないと真っ直ぐ走らない)
じゃあ中古のナックル買ってくるか。と買ってみたものの、前オーナーがワゴンRワイドのナックル、ブレーキローター、キャリパー、車高調に交換しておりポン付けとはいかず(><)
2~3回買い直してみたがダメ。
もう面倒臭いし、車高調もダンパー抜け抜けだからアルト用の新品買おうぜ!ってなり
昨日仕事前にサクッと交換してきました笑



NAVICの車高調キット(バネレートF5kg R3kg)
を購入。






とりあえずフロントをサクサクっと取り付け。
今までのはワゴンRワイド用でしかもネジ式だったためスプリングの長さ次第で車高が変わるため車高ウキウキピクニックでしたが今回のはフルタップのため好みの車高に変えられます。
とりあえず適当に左右の長さだけ合わせてみたら…カッコイイ!
さてリアも…と今までのものを外し、次のものを付けようとした所、、


アジャスターのナットの片方がネジが死んでいてカジってしまいました…(´;ω;`)
すぐにNAVICに電話をしたら新品を送ってくれるとの事。
良かった良かった…
とりあえずアジャスター以外を仮組みして今日はここまでとなりました。
2年間一切書いてなかったので書き疲れた…
12月辺りに1度シェイクダウンをして、テストをして来年は軽耐久レースに参戦したいなと目論んでおります。
(メンバーがちょっと少ないので誰か一緒にやってくれる人居ないかな…)
Posted at 2020/11/17 05:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

オートランド作手へカメラマン横乗り試乗

オートランド作手へカメラマン横乗り試乗今日は友達がオートランド作手へ走りに行くので写真撮って欲しいと言われたので、カメラマンしに行ってきました✌️

GPSロガーとGoProも貸し出して車載も撮りました👍

外撮りは我ながら中々カッコよく撮れたと思います。













やっぱクルマは走ってる所が一番ですね!
喜んでくれてこちらも嬉しかったです。

ヘルメットも持っていったので運転させてもらいました。
ルーテシア以外のFF車乗ったこと無かったのですがクルマが安定していて乗りやすかったです!
アクセルオンのトルクステアだけはとても気になりました( ˇωˇ )
残念ながらオーナーの0.5秒落ち。
まあ人の車だしね←言い訳



最後は手作り村でいつものフランクフルト食べてアヒル見て紅葉見て癒されてきました☺️




良い休日でした〜
Posted at 2020/11/01 17:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

気持ちのいい季節

ちょっとブログ更新頻度を上げてこうかと思います笑
今週月曜日は休みだけどS2も壊れてるしやる事ないなと思っていたら友達も暇してるって事でお茶しに行くことに…
そいつはお腹すいてないけど自分は普通にご飯食べたいってことで前から気になっていた喫茶店へ行ってきました。


カルボナーラを注文。
そしたらそいつもパスタ美味しそうとか言ってパスタを注文w



食後のデザートとアイスティー!
コーヒーより紅茶派な自分には紅茶の種類が多いお店は有難いです🙏

どこ行く?ってなって結局2台でいつもの山道へ。。。
向かう道中普段そいつが通らない山道を通っていったら楽しいとの事。
人の事言えないけどほんと運転好きだな笑
そこそこ速いペースで走らせたのにミラー越しに124がチラチラ映るペースで着いてくる…!




ルーテシア運転してみたい!とか言い始めたので乗らせてみました。
シフトがスコスコ入る!運転しやすい!とお気に召した様子☺
ミラー越しに見る124カッコよかったよと話してると私も見てみたいから車乗り換えて走ろ!と言われ…




124運転させてもらいました。
楽しい!
この車が生産終了は本当に勿体ない…
この車を買ったコイツはほんとセンスがいい。
久しぶりにこんなに山道を往復しました。。




帰りに夕焼けが綺麗だったので1人で写真を撮りながらプラプラ。
ルーテシアのこのブルーメタリック気に入ってます✨

その後別の友人達と合流…
夜な夜な3時近くまで喋ってました笑

Posted at 2020/10/17 17:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月07日 イイね!

鈴鹿サーキット南コース初走行

ご無沙汰してます!笑
本日は有給を取ってグランドスラム フォルムさんの鈴鹿南走行会へ参加してきました。
朝早いし、家から行くより近いので前日仕事終わってからそのまま鈴鹿へ直行、前入りしました👍



夕焼けを眺めながら高速乗って出かけるこの感じが大好きですw

ホテルへ着いて夕食は何にしようかとGoogleマップで検索。
三重と言えばトンテキ!良さげなお店があったので歩いて行くことに。
しかし着いてみるとやってない😭
その先にあったステーキ屋さんへ。


昔ながらな感じの良さげなお店…!


お金無いのでミックスグリル(ハンバーグ、ポークステーキ、チキンステーキ)とガーリックライスを注文。
ハンバーグがとても美味しかったのでこれはリピートしたいです🙏

帰って寝るもののあまり眠れず翌朝…
とりあえず友達とコンビニで集合してサーキットへ。


集合早過ぎない?と思ったら結構な台数すでに集まってました笑
今日は計83台、1枠17~8台!の盛況ぶり!!
初走行なのに上から2番目のクラスでキンチョー気味😇

何だかんだしてたらあっという間に走行開始時間。
ピットレーンに枠ごとにクルマを並べる方式でスタート。



動画で予習はして来ましたが、まずは道を覚える為に前の車についてく感じで走って…って思いましたが台数が多すぎてハチャメチャ!後ろから35GT-Rにベタベタに煽られます🤣
マトモにクリアラップを取れないままいつの間にかチェッカー🎌
とりあえず61秒8でした。




これはまとめればとりあえず1秒は縮められると思い2枠目。
さっき居たGT-Rが居なくてとても走らせやすくてクリアもそこそこ取れて色々考えながら走らせれて60秒9。
周りの方から初でフラットは速い!と言われ嬉しかったけどまだあと1秒くらいは行けそうな感触✌️




そこで挑んだ3枠目
3周ほどアタックしてその最中突然クラッチがスカッと…🤮
慌ててピットイン。


マスターシリンダーにフルードが全然入ってないし真っ黒くろすけ…
どうやら熱でマスターシリンダーが壊れていて徐々にフルードをお漏らししてエアーを噛んでしまったようです。

とりあえず友達がフルードを持っていたのですが、ブリーダーは無かったので家まで取りに行ってくれました…

なんとか応急処置をして走れるようになったのですが、今度は雨が降ってきてしまったので大事をとってそのまま帰ることに。



消化不良のまま終わってしまいましたが南コースめっちゃ面白いのでSMSCの会員になってまた走りに来たいと思います!

車載は今日のベストと、その次の周のグデグデな周の動画です。

https://youtu.be/wS34G4ejSX8
Posted at 2020/10/07 21:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2023初鈴鹿 チャレンジクラブ http://cvw.jp/b/1866498/47360892/
何シテル?   11/23 12:36
ホンダのS2000とルノーのルーテシア4に乗ってます。 S2000でドライブするのも好きだしサーキット走るのも好きだし洗車するのも好きだし立ち寄ったコンビニやS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブのLED化(信玄、兜、D2S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:32:36
BRZの後期純正リアスポイラー取り外し♪ スポイラー嵩上げ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 03:50:30
ホンダ(純正) PCVバルブ ブローバイ対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 20:48:33

愛車一覧

ルノー ルーテシア フレデリカ (ルノー ルーテシア)
足車をシルビアからの買い替えでルーテシアS MTを購入しました! 初めての愛車を手放すの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ゆるーくぼちぼちとミニサーキットメインで、山道、ドライブを楽しんでます! 年式的に古い車 ...
スズキ アルト スズキ アルト
仲間内で購入しました。 サーキットや軽耐久で楽しむ予定です。 治さないといけない箇所もあ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青のシルビア乗ってます! 自分のシルビアはspecSなのでRほどパワーはありませんが、1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation