• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つなきんぐのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

足周りセッティング完了

足周りセッティング完了こんにちは。
昨日はフロントのロアアームを変えてからイマイチだったS2000のサスペンションリセッティングが完了したとの事でお店に取りに行った後友人とドライブしてきました。

その前に、アッパーアームブラケットの補強や、ロアアームのピロ化が終わった後のトップさんからクルマを引き取ってきたあとの乗った感じとしては、フロントはフルピロになったのに柔らかく感じるくらいのふわっとした乗り味なのに対してリアはバタバタした感じでうーん…イマイチ…って感じでした。
車速が載った状態で回り込んでいくコーナーに進入していく時にフロントがすーっっと沈んで頭がインに入っていく不思議な感覚がとても印象的でした。




土曜日にラズファクトリーさんに預けて入庫。
早速リフトに載せると、何とリアの車高が左右で10mm以上も違っているではありませんか!
それに伴ってキャンバーも右の方が強くついてしまっている状況。
ひとまずいつでもいいのでお願いしますー!と預けました。
するとその日22時過ぎまで作業して頂いた様です🙏
結果左右差の原因は、幌の撤去やロールケージの取り付けでコーナーウエイトが変化してしまった事と、右フロントのロアアームが曲がっていたのが新品になって治った事によるものが原因でした。

そして問題のスプリングの選択は、今まではフロント18kg(低反発)だった物をレートアップはせずに18kg(高反発)に。
リアは16kg(低反発)だったものを18kg(中反発)に。
反発とはレートが同じで沈み込む速度は同じでも、戻る力が弱い物、普通くらいの物、強い物の3種類が選択できます。
それとバンプラバーを4つとも交換して、フロントはバンプラバーで止めてしまうセッティングに。

とりあえず結果だけ聞いてその後友達が「作手手作り村にフランクフルト食べに行きたい」なんてつぶやいてたので誘ってサスペンションリセッティングを確認しながらドライブに行きました。





ここ最近雨ばかりでしたが、久しぶりに晴れましたね。
もうすっかり夏ですね〜。

ここの道の景色結構好きなんです。
隣を川が流れていて、1ヶ所入れるスポットを知っていたのでそこから入って軽く遊びました笑


そんなに山深い場所ではないのですが、冷たくて気持ちいい!
洗車用のタオルを積んでて良かったです笑

そんなこんなで道の駅に到着。
僕はおなかいっぱいだったのでフランクは食べなかったんですが、友達はお昼食べてないとの事でスーパージャンボフランクを!


でっかい!w


その後誘ってみたものの行かないって言ってた別の友達もサプライズで登場w
僕のハードトップを外して仮乗せして着せ替え人形の様に遊びましたw
そんな事をしていたらまたさらに別のS2に乗っている友達が、お友達のMRSの横に乗って登場w
皆暇人なのか??



横乗りで来たS2乗りの子を隣に乗っけて山道ドライブで足のセットの確認。
フロント低反発でフワフワしていた感覚が高反発にした事でしっかり感が出ました!
バンプラバーで止めているとの事でしたが底づき感は一切なく普通の乗り心地。
リアはレートアップして反発特性も強くしているのにバタバタして嫌な感じが消えてしっとりとした乗り味に。
プロって凄い…!
あとロールケージ、ロアアームのフルピロ化の恩恵をとても感じました。
道が悪くて速度乗っているとジャンプするのですが、安心感が強くて全然怖くない。
でもS2000のソリッドな感じも残ってて…めちゃくちゃ楽しい!!

思わず気持ちよく走っちゃいました笑





このS2は20th記念バンパーを着けられたのですが、最近自分で86用のリップスポイラーを加工して取り付けたのですがとてもカッコイイ!
これはアリですね〜。
そんなこんなでダラダラ喋ってたらあっという間に夕方。
それぞれ解散しましたとさ。

早くサーキット走りたい!!!
次は27日に念願の鈴鹿国際コースかな!!

おしまい。
Posted at 2021/07/12 19:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月22日 イイね!

通勤車でオートランド作手

通勤車でオートランド作手おはようございます。
昨日は通勤車のルーテシアで初めてオートランド作手を走ってきました。


とりあえず道の駅で朝ごはん代わりにフランクを…


1.2のDCTにのる友達とも合流。


BluEarth GT思ったよりも食ってくれない😇
1コーナー全開で突っ込むのが気持ちいいけど2コーナーで止まらない&曲がらない😇


計測1しかタイムでないこと分かってたので1周目集中して出しに行ったら案の定1周目がベストタイム。
35秒切れないと思ってたので34.6は思ったよりもタイム出ました✌️


新緑の緑にブルーアイロンメタリックが生えます。
かっこいい。
短い直線で離される。300ccの差は大きい( ˇωˇ )

今日のベストショット。
後輩くん。
重たいアルファGTをこんなちっちゃいコースでよく走らせてる。
アルファのV6サウンドは楽器。

後輩くんの嫁。
伸び代しかないから楽しい時w

誰か俺のルーテシアも撮って〜笑



LHMお漏らしBXも来た。
イタフラ感MAXな並びw

春乃くんとの追いかけっこ楽しかったな〜!
Posted at 2021/06/22 07:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

S2000修理引き取り

S2000修理引き取り昨日は修理完了したS2を取りに行ってました。


前回タイミング悪くて乗れなかった近鉄のひのとりで!
+α払ってプレミアムシートにしたけど、リクライニングもオットマンもカーテンまで電動で凄かったです🤔


これはもっと早く予約して1番前取りたかったな…

駅までお店の方に迎えに来て頂いてトップフューエルさん着。







バッチリ治して頂きました。






ついでにボールジョイントのブーツも交換して頂きました。
新品と並べるとこんなに差がw





ロアアームもS2000あるあるの折損対策でカーボン補強品に交換。
ブッシュは全部ピロボールにしてもらいました。
お店でしばらく談笑してその後は折角のいい天気なので帰りつつドライブする事に…笑




まずはお昼を食べようと関宿へ。
前から来てみたかったカフェに。


なんとお店の中にNUOVA 500が!

親知らずを抜歯したあとであんまり固いものはしんどいのでラザニアを注文。
チーズたっぷりで美味しかった〜!

最後にティラミス。
満足です👍






関の街をぷらぷら。
写真は人が少ないですが、お寺の境内でフリーマーケットをやっていたり結構活気がありました。
コロナの影響も少しずつ戻りつつあるのかな?と思います。


その後国Iの鈴鹿峠を抜けて滋賀県へ!
琵琶湖の畔にある「あのベンチ」へ。
ベンチは残念ながら撤去されてしまっていますが前から行きたかった所なので行けて良かった。








写真撮ってたら家族を載せたランクルのお父さんに👍グッっとされてちょっと嬉しかったですw



帰りは本当は鞍掛峠から三重に抜ける予定が間違えて石樽トンネルへ案内してしまいそちらから。
鞍掛峠の方が気持ちいいのでそっちから帰りたかった…😭

ピロボールになったせいか、補強が入ったせいか挙動が今までとは別モノで、フロントの突き上げ感が減って乗り心地が良くなったのと、Rのキツめの車速の高いコーナーの旋回が凄い曲がり方してビックリしました!
Posted at 2021/06/21 08:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

S2000修理

こんばんは。
今日?昨日?は剥離してしまったフロントアッパーアームブラケットの修理にトップフューエルさんまで行ってきました〜。


道中123123km達成…w
時間だけはあるビンボー人なので早めに出発して高速は使わずオール下道で三重は松阪まで…
予定よりもちょっと早かったので四日市にある霞埠頭へ。


むかーし来て以来久しぶりに来ました。
何年ぶりだろう。。
生憎の雨で残念です(>︿<。)






リアビューはキャンバーついててタイヤが足みたいにちょこんとしてるのが可愛くないですか???
無限のハードトップも相まってしっくり来る♪



S2を預けて電車で帰路につきます。
実は小学生の頃はズブズブの鉄オタだったので鉄旅も好きだったりしますw

Twitter見てたら名古屋のS2の友達が暇してると。。
クルマ預けて電車だから迎えに来て♡って連絡したら行きます!との事で…


5年くらいの結構長い付き合いになるんですが、なんだかんだサーキット以外で遊んだのは初めて!
でも会って喋っても話す事は結局S2の事とサーキットの事ばかり…これだからクルマバカは( ˙-˙ )・・・

夕方解散して名古屋から帰宅。


久しぶりに展望車で。
小学生の頃は何回乗ったことやらw



帰宅途中もう作業報告が入ってました!
コーキングを剥がしたら思ってた以上にキテました(ㅇㅁㅇ)!!!


さらにもう溶接と補強も入れたよ♪との連絡…
仕事早すぎではありませんか?!

取りに行けるのは再来週ですが乗るのが今から楽しみです♪
Posted at 2021/06/07 00:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

幸田サーキット、スパ西浦(初)ハシゴサーキット

幸田サーキット、スパ西浦(初)ハシゴサーキットこんばんは。
今日は天気が良さそうだったので有給取って今度DIREZZA challenge Lightsが行われる幸田サーキットと、せっかくロールケージを取り付けしたので初めてのスパ西浦モーターパークへ走りに行ってきました♪

まずはココ、幸田サーキットから。


ディレチャレLightsはGTウイング禁止な様ですので想定して久しぶりにウイングを取り外して走行。
久しぶりに羽根を外すとコントロールが難しい事難しい事…

2本目は羽根をつけて走ることにしました。


タイヤは熱で垂れているはずなのにクルマが暴れなくてすごく乗りやすかったですw
GTウイング…凄いわ。
これからちょくちょく練習しに来ることになるだろうと思い、会員に入ることにしました。
土日の走行代金が1枠で1500円も違うのでかなり大きいです🙏

11時頃幸田サーキットを後にして、次はスパ西浦へ、、、と行きたいところですが、スパ西浦は初走行時は講習会への参加が必須。しかも13時からという事でお昼を食べに行くことに。
前もって調べておいたブックカフェに行ってきました✌️


オシャレ〜!


本を読みながらご飯を待ちます。


チキンステーキ、皮はパリパリでも箸でほぐせるくらい柔らかくて美味しかったです😋
本をだらだら読んで時間を潰して、いざ西浦へ。


来るのは2度目です。
相変わらずココは風光明媚で景色が素晴らしいです。

早めに着いて受付をすると講習会の参加者は私1人との事なので早めに受講できました( ˙꒫˙ )ポツン

受け終わって外へ出ると白のS2000が!
話しかけて仲良くなりました✌️

荷物だけ下ろしていざコースイン!
初めてのサーキットは少しだけドキドキしますw

追い越し禁止のウォームアップラップが3周あるのですが、これ長くない?!
もうしっかり暖まりきってますw

ココのホームストレートは愛知にあるサーキットの中でも長い方で、500m弱あるので170km近く速度が出ます。
そこから2速まで落として左に下りながら曲がっていく1~3コーナーはスリリングで普段走ってるサーキットでは味わう事の無い速度域なので楽しめました♪



残り20分ちょいくらいのタイミングでガス欠 チ───(´-ω-`)───ン
今日に限って携行缶持ってきていなくて諦めました…
後ろに写っている黒のスカイラインはなんと、国内最高峰のSUPER GT GT500の現役トップドライバーの松田次生選手!!
そんな方と一緒に走れるとは…
ミーハーなので一緒に写真撮ってもらいました笑


去年の秋に下ろしたATR-Kはもう終わりですね…
コーナー立ち上がりでリアのスライドが止まりません。笑


帰りはラズファクトリーさんでオイル交換♪
ディレチャレのために車高上げなきゃね〜ついでにサスペンションセットも変えようかとなり、ホイールを外して…
するとY村代表が…これダメだ!
え???


ギャーーーー
遂にウチのSにも来てしまいました…
フロントアッパーアーム取り付け点の溶接剥がれ…
設計されたのが25年近く前のクルマに今のハイグリップタイヤは想定されておらず、フロントに太いハイグリップタイヤを装着してサーキット走行をしているS2乗りの方は大体ここが逝きます。
これはまだ早期発見の方で、酷い方は完全に剥離してしまって完璧な修理が不可能な様です💧
とりあえずホイールを戻してまた後日修理することに…
よく折れるロアアームも補強品に交換かなあ…
またお金が掛かります😭
さて、明日も仕事。
S2のために働こう!!!!

Posted at 2021/05/29 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2023初鈴鹿 チャレンジクラブ http://cvw.jp/b/1866498/47360892/
何シテル?   11/23 12:36
ホンダのS2000とルノーのルーテシア4に乗ってます。 S2000でドライブするのも好きだしサーキット走るのも好きだし洗車するのも好きだし立ち寄ったコンビニやS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブのLED化(信玄、兜、D2S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:32:36
BRZの後期純正リアスポイラー取り外し♪ スポイラー嵩上げ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 03:50:30
ホンダ(純正) PCVバルブ ブローバイ対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 20:48:33

愛車一覧

ルノー ルーテシア フレデリカ (ルノー ルーテシア)
足車をシルビアからの買い替えでルーテシアS MTを購入しました! 初めての愛車を手放すの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ゆるーくぼちぼちとミニサーキットメインで、山道、ドライブを楽しんでます! 年式的に古い車 ...
スズキ アルト スズキ アルト
仲間内で購入しました。 サーキットや軽耐久で楽しむ予定です。 治さないといけない箇所もあ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青のシルビア乗ってます! 自分のシルビアはspecSなのでRほどパワーはありませんが、1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation