• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kennbouのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

念願のアルピナ

念願のアルピナ5シリーズベースのアルピナ。

大きいからず、小さからず、の
5シリーズフリークにとっては満足なボディサイズ。


6や7より軽い車重に4.4Lのツインは、
圧倒されるパワーで、
550頭いるの馬の姿を想像してしまします。

BMWの特徴でもある操縦性は、
長時間の運転も疲れることなく、
更にアルピナの得意とするモデファイに酔いしれちゃいます。

高速、街中、峠などさまざまなシーンに対応してくれます。



Posted at 2016/07/20 19:13:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年07月03日 イイね!

なぬ!!

なぬ!!アルピナに乗ったその日は、
あいにくの小雨が降っていました。


無事に車検も終わり、
ガラスコーティングのメンテナンスも終わり、
やっぱいいよねぇ~ アルピナは・・・・と満足げ   

んっ??

「タイヤ左後 空気圧低下」
ってなに?
と、突然ディスプレイに表示されました。


ランフラットではないので、
抜け始めると始末が悪いです。


時間はPM10:00
専門店などは当然閉まっています。
頼りはGSしかありません。
空気を入れたら、しばらく走れそうな感じ。

「ただの誤作動かぁ」

翌日、

「あ~あ ツイテない}




パンクです。

Posted at 2016/07/03 09:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

忘れた頃に届いた「あぶない刑事」

忘れた頃に届いた「あぶない刑事」

猛烈なファンではないですが、
還暦を過ぎたおじさんががんばっているのに感動し、
郵便局で予約をしていました。



第一話が放送した頃、
時代はハイソカーブーム。

スーパーホワイトの真っ白なボディで、
ゲインズのフェンダートリム&TVアンテナが
定番のアイテムで、
ナンパを目当てに集まる週末の大通りは、
まんま劇画「シャコタン・ブギ」の感じでした。

貧乏な自分はバイトで貯めて買ったGX61マークⅡ。
先輩からもらった、フルキットと竹やり付けて、ナンパするにも悪戦苦闘。

一方やつは、
学生の分際で当時400万近い劇中と同じレパードを乗って、
いつも違う子を連れていたのを覚えています。

あれから30数年。
たまに会えば、当時のしょーもない話と、

「髪の細胞は今はもう居ない」 

「今年も再検査だよ」とか、

先々不安な話題になります。


この記念切手を見ていると、全く無縁のように思える二人。

葬式以外でもダークなスーツをサラリッと着こなせる、
クールなおっさんになりたいな~なんて思います。

おしまい






Posted at 2016/06/10 11:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

1960年代の名車

1960年代の名車

とある日曜日、
ヤフオクで見つけた、
お気に入りの車を見に埼玉まで見に行ってきました。

途中圏央道の狭山SAで、
旧車と言うよりクラシックカーに遭遇し、
何枚か撮らせていただきました。

綺麗なハコスカだな~

プリンスもある

おっヨタハチ





ノーマルの状態で、綺麗に維持するだけでも大変な車ばかり。
オーナーさんは皆、発売した頃には社会人一年生として働いていた感じの
自分より人生経験豊富な方々でした。



SAの隅っこで静かに仲間を待っていた名車とオーナーさん。
何処かへツーリングに行くのでしょうか?


「古き良き時代」という死語を連想しつつ、
イベント会場とは違う、
プライベートの芸能人を見ているようなオーラを感じました。

















Posted at 2016/05/06 09:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

台風並みの春の嵐!

最近、頭の中は
サファリ、アストロ、ラムバンやエコノライン、エクスプローラーなどなど、
妙に気になります。

きっかけは、街で見かけたサバナ
ヤレタ感じとV型サウンドで横を通り過ぎ、
「ヤッパアメ車はいいよな~」
と、思いつつもPCと立ち読みで勉強開始。

2016年4月17日
春の嵐となったの日曜日。

少額ながら募金をさせていただき、買い物ついでに「まかいの牧場」へ。

この日は沼津港でも毎年恒例のアメ車のイベントがありましたが、
アストロ全国大会が富士宮での開催だったのでこちらを覗く事に。

予想通りの台風並みの天候で、傘はヘシ折れ、デニムはビチョビチョ
悪天候の中、それでも30台くらいは集まっていたと思います。

豪雨と強風の中壊れるのを覚悟でとりあえず撮ってきました。

ロールーフからゆっくり撮ろう・・・と数枚

次はハイルーフ

あれ?動かね~・・・・壊れた。

スマホ持ってくればよかった

と約20枚ほど撮って、
5年使ったデジカメは豪雨の餌食となり御臨終となったわけです。

しばらく車内で天候の回復を待っていましたが、
酷くなる一方であえなく撤収となりました。

アメフェスに期待します。










Posted at 2016/04/18 08:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #Gクラス ベンツ Gクラス ゲレンデ専用ワイドトレッドスペーサー 21ミリ http://minkara.carview.co.jp/userid/1866667/car/2390818/8659349/parts.aspx
何シテル?   08/21 15:27
失敗しつつも手を出す 手癖が悪いタイプ。 さすがにアルピナは手を出せませんが、 仕事の車は格好の餌食になります。 妥協点は多数あって、「素人なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
初めてのアウディ。。 普段の足にと思い、いつもお世話になっている「ワールドスターエンター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年式のG63から乗り換えです。 硬すぎるAMGの足周りが、 どうしてもなじめず ...
AMG Gクラス AMG Gクラス
予てから 「Gを乗るなら、今度はキバツな色ががいいですね~まだまだ高いから3年先ですけど ...
AMG Gクラス AMG Gクラス
2017年春, 人生初となる軍用車に変更しました。 リヤのタイヤカバーを撤去し、 FR ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation