
正しく言うと、トヨタディーラーではなく、近所の家電量販店に設置してある写真の充電器で充電しました。
以前は受付に暗証番号を聞いて入力して利用してましたが、一台充電器が増設されたこともあり行ってみたのですが、認証方法が変わってました。
何やら受付にカードを受け取り認証してくださいとのこと。そこで、ふと試したくなったのが三菱電動車両サポート会員カードが使える??と思いカードを当ててみましたが、認証出来ない旨の表示。だよね〜、と思いつつもその後持ってるカードを順番にあてがって、NEXCO中日本は はいダメ〜、G-Station会員カードを当てると、はいダ‥‥いやっ、おーっ、なんと認証出来ました!!。G-Stationのカードなんて使うことないと思ってましたが初めて役に立ちました。このカードですが、そうです、知る人ぞ知るあの時入会費無料で申請していたカードです。
ちゃんと充電開始と終わりにはメールでお知らせが来ました(メール登録もしてたんだな)。家では嫁さんから変なメールが来たよ、と言われドキッ(なんでやねん笑)としましたが、G-Stationからのメールでした。そういや、買い物を想定してなんかの役に立つかなと、嫁さんのメアドも登録してたのを思い出しました。
充電中に周りの看板をよく見ると、3月までは無料である事と4月からのNCS会員カードが必要と書かれていました。ゾウさんマークも説明がありました。ディーラでは未だゾウさんマーク貼ってもないのに、よそを見るとちゃんと世の中も変わっているんだなと安心しました。
ところでトヨタG-Stationってどうなっていくんだろう。ホームページみても大分前から何にも更新されていないみたいだし(coming soon のまま)。
Posted at 2014/12/22 17:16:50 | |
トラックバック(0) | 日記