2014年03月20日
南部では桜の開花もはじまり暖かくなってきましたが、冬場のエンジン始動でいつも気にしていたことがあります。
それは、低温時パワーONするとエンジン始動しますが(ブロアONのとき)、数分でエンジン停止しますよね(時間は気温によるかもしれませんが)。これって、エンジンにとって中途半端な状態(=良くない)だと思っています。というのは、始動と中途半端な温度での停止を繰り返すと空燃比が濃いため(←たぶん)インテークポート、燃焼室はカーボンが付きやすく、排気系やクランクケース内は水滴が発生しやすく、その結果オイルが汚れやすい(劣化しやすい) と思うからです。(経験から考えているだけで4B11エンジンで実際に確認したわけではありません)
だから、エンジンがすぐ停止しないようSAVEやCHARGEモードにしてました。また、長時間駐車する予定の目的地到着まで、EV走行では電気量がギリギリ足りない時なんかは、早い目にSAVEモードとかにして、なるべく長い時間エンジンを稼働させ、十分温まってから駐車させたりしていました。(普通の人はそこまでいちいち気にしてられないことでしょうけど・・・。(^^;))
オイルも結構茶色になるの、早くないですか?気のせいかな?
もう少し暖かくなったら、エンジン走行は多くありませんが、冬場にがんばってくれたエンジンオイルを交換しようと思います。
Posted at 2014/03/20 23:18:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日
出先での急速充電利用重視の方必見です。
今日の三菱自のリリース記事の
「首都高速パーキングエリアへの急速充電器設置拡大について」のことです。
利便性向上のために実証実験は大賛成ですが、チャデモ会員ではないユーザーの利用料金が「1分40円」って、バカみたいに高くないですか?しかもリーフとアウトランダーなら従量制となっていない現在と変わらず、電池容量がリーフより少ないアウトランダー(=単位時間当たり充電可能電気量が少ない)が、よりバカらしい料金を払わなければならないことになります。なんで「時間当たり」で料金設定するんでしょう。
「この調査を通じて急速充電器の運用費用を回収するスキームについても検証」するそうなので、みんなで反対しましょうよ!(っていうか、必然とアウトランダーユーザーは充電しないのでリーフユーザーが反対しないとダメか?)
チャデモ会員に入って元が取れないような中途半端なユーザー(私のこと)のことも考えてよ~。
昨年11月に発足した「自
動車メーカー4社、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電インフラ普及に向けた支援内容」の、2014年春からの運用がこの金額にならないことを願います。
Posted at 2014/03/05 21:35:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日
youtubeでまたまたこんな映像がありました。
テレビCMっぽいんですが、3月から始まってる?!
雪の上を4輪が蹴って、かっこいいじゃないですか!
Posted at 2014/03/03 21:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日
youtubeでこんな映像を見つけました!
増岡さんの運転で、PHEVも少し攻めた走り方してます(でもデリカが主で映像は少ないですが・・・・)。
当方の地域ではほとんど雪は積もりません。雪上走行で走行性能を試して楽しみたいなぁ。
それと!
『アウトランダーPHEV』が商品情報誌「GetNavi」3月号の読者が選んだ第10回GetNetアワード クルマ部門でグランプリを受賞したそうですよ!(EV-LIFE.comより)
Posted at 2014/02/12 22:52:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日
去年の秋には確定していたのですが(古新聞ですみません)、「関西広域連合広域環境保全局」主催の9月締切のEV・PHV写真コンテスト(第3回)に応募して、10月に連絡がなかったので落選したのは分かっていました。
その後どんな写真が選ばれたのかなぁと思って時々チェックしていたのですがなかなかアップされませんでした。
久しぶりに今日チェックしてみたら11月22日に入選車の写真が掲載されていました。※
※関西広域連合http://www.kouiki-kansai.jp/ の報道発表一覧のH25/11/22から見れます。
アウトランダーPHEVが多数選ばれるのかと思っていたんですが・・・・。
コンテストには全部で95作品が寄せられたそうです。今回(第3回)は有りものの写真(ここでのプロフィールにアップしている写真です(恥))で投稿してしまったんですが、構図などについて専門家のご指導もあるレベルの高いコンテストだったみたい。次回はもっと本気になって応募しないと!
Posted at 2014/01/29 23:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記